文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
平成31年書き初め
各学年で平成31年の書き初めが行われています。
お琴の音色にあわせ、お正月の雰囲気を出しながら取り組んでいる学級もありました。
今週末より「校内書き初め展」を開催いたします。
どうぞお楽しみください。
お琴の音色にあわせ、お正月の雰囲気を出しながら取り組んでいる学級もありました。
今週末より「校内書き初め展」を開催いたします。
どうぞお楽しみください。
最高学年へ(5)
5年生の学びの様子です。
先週には学年集会を開き、最高学年へ向けて決意を固めました。
最高学年のバトンを受け取る残り3ヶ月です。
学習にも意欲的に取り組んでいます。
先週には学年集会を開き、最高学年へ向けて決意を固めました。
最高学年のバトンを受け取る残り3ヶ月です。
学習にも意欲的に取り組んでいます。
寒サニモマケズ(1)
冬本番、冷たい風が校庭を吹き抜けます。
その中でも、1年生は元気いっぱい体育の学習に励んでいます。
なわとびで体力づくりに努める子供たち。
学習カードを活用し、個人めあてをもって頑張っています。
その中でも、1年生は元気いっぱい体育の学習に励んでいます。
なわとびで体力づくりに努める子供たち。
学習カードを活用し、個人めあてをもって頑張っています。
進んで学習する子
3学期がはじまり3日。今日から給食もスタートします。
学習も本格的な教科学習がはじまり、
進んで学ぼうとする子供たちの姿が見られます。
本校の教育目標の重点は、「進んで学習する子」です。

<第2学年> <第3学年> <第4学年>
学習も本格的な教科学習がはじまり、
進んで学ぼうとする子供たちの姿が見られます。
本校の教育目標の重点は、「進んで学習する子」です。
<第2学年> <第3学年> <第4学年>
展覧会準備
今年度の展覧会は、1月18日(金)・19日(土)です。
昨年末より着々と準備を進めております。
2学期末には体育館の使用をストップし、会場準備に取り掛かりました。
現在は作品搬入・展示へと進んでいます。
どのような「二小美術館」ができあがるのでしょうか。とても楽しみです。


6年生が会場設営のために一生懸命に取り組ました。
昨年末より着々と準備を進めております。
2学期末には体育館の使用をストップし、会場準備に取り掛かりました。
現在は作品搬入・展示へと進んでいます。
どのような「二小美術館」ができあがるのでしょうか。とても楽しみです。
6年生が会場設営のために一生懸命に取り組ました。