文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
漢字のまとめ(1)
1年生の教室です。
国語の時間に「かん字のまとめ」に取り組んでいました。
2学期に習った漢字を一生懸命に練習していました。
国語の時間に「かん字のまとめ」に取り組んでいました。
2学期に習った漢字を一生懸命に練習していました。
連合音楽会大成功(6)
6年生が立川市立小学校連合音楽会に参加してきました。
市内の6年生とこれまでの学習の成果を披露しあう音楽会。
素晴らしい合唱・合奏に胸が熱くなりました。
64名全員、輝いていました!
市内の6年生とこれまでの学習の成果を披露しあう音楽会。
素晴らしい合唱・合奏に胸が熱くなりました。
64名全員、輝いていました!
自動車工場(5)
5年生が社会科見学で自動車工場とシート工場へ行きました。
社会科で学んできた工業の学習をより深めるための見学です。
実際に見学することで、学んできた知識がさらに深まり、広がったようです。

社会科で学んできた工業の学習をより深めるための見学です。
実際に見学することで、学んできた知識がさらに深まり、広がったようです。
連合音楽会へ(6)
明日、立川市小学校連合音楽会がRISURUホールにて開催されます。
連合音楽会には6年生64名が二小の代表として参加し、
合唱曲「COSMOS」合奏曲「エル・クンバンチェロ」を披露します。
これまでの練習の成果を発揮し、大きな舞台で輝いてくれることでしょう。
6年生のみなさん、がんばってください!
連合音楽会には6年生64名が二小の代表として参加し、
合唱曲「COSMOS」合奏曲「エル・クンバンチェロ」を披露します。
これまでの練習の成果を発揮し、大きな舞台で輝いてくれることでしょう。
6年生のみなさん、がんばってください!
太鼓で集まれ
児童集会で「太鼓で集まれ」というゲームをしました。
たたいた太鼓の数と同じ人数でグループを作ります。
太鼓の音に耳を澄ます子供たち。
いろいろな学年が入り混じって、楽しく遊ぶ様子が見られました。

たたいた太鼓の数と同じ人数でグループを作ります。
太鼓の音に耳を澄ます子供たち。
いろいろな学年が入り混じって、楽しく遊ぶ様子が見られました。