文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
表とグラフ(3)
第3学年で算数科の研究授業を行いました。
学習課題は「けが調べ表」について考え、その特徴に迫っていくことです。
子どもたちは進んで表を読み取り、
友達と意見交流しながら学びを深めていきました。
学習課題は「けが調べ表」について考え、その特徴に迫っていくことです。
子どもたちは進んで表を読み取り、
友達と意見交流しながら学びを深めていきました。
レオ・レオニ(2)
2年生の国語の授業の様子です。
レオ・レオニ作の絵本を1年生に読み聞かせをする学習活動です。
この授業では、どの本を選択するべきかを話し合いました。
自分の考えをしっかりもち、意欲的に話し合うことができる2年生です。
レオ・レオニ作の絵本を1年生に読み聞かせをする学習活動です。
この授業では、どの本を選択するべきかを話し合いました。
自分の考えをしっかりもち、意欲的に話し合うことができる2年生です。
学級会をしよう(4)
4年生が学級活動で運動会のスローガンについて話し合いました。
班ごとの少人数グループで意見を出し合ったあと、学級全体で議論に入ります。
自分たちで会を運営し、議題決定までを進めていきます。
高学年へ向けて、着々と力を育んでいる4年生です。
班ごとの少人数グループで意見を出し合ったあと、学級全体で議論に入ります。
自分たちで会を運営し、議題決定までを進めていきます。
高学年へ向けて、着々と力を育んでいる4年生です。
対話タイム(5)(6)
火曜日の朝は、対話タイムです。(音読タイムと隔週での実施)
6年生が5年生に向けて、日光での学びや思い出を一対一で伝えました。
説明のあとには5年生が6年生に対して質問をし、話題をつなげていきました。
異年齢での活動は、多くの教育効果を生み出します。
6年生が5年生に向けて、日光での学びや思い出を一対一で伝えました。
説明のあとには5年生が6年生に対して質問をし、話題をつなげていきました。
異年齢での活動は、多くの教育効果を生み出します。
泳力を高める(5)
5年生の水泳学習の様子です。
自分の課題を設定し、コース別に分かれて泳ぎます。
クロール、平泳ぎ、かえる足等、自分が乗りこえたい課題を選び、
進んで水泳に取り組んでいます。
自分の課題を設定し、コース別に分かれて泳ぎます。
クロール、平泳ぎ、かえる足等、自分が乗りこえたい課題を選び、
進んで水泳に取り組んでいます。
ふりこのはたらき(5)
5年生が「ふりこのはたらき」について学んでいます。
課題解決のために、グループに分かれ意欲的に実験に取り組んでいました。
高学年となり、学び合いの力がますます伸びてきた5年生です。
課題解決のために、グループに分かれ意欲的に実験に取り組んでいました。
高学年となり、学び合いの力がますます伸びてきた5年生です。
救命救急法講習(6)
6年生が立川市民科の学習で、「救命救急法講習」を行いました。
お忙しい中、立川消防署の皆さまにお越しいただき、
AED(自動体外式除細動器)を使った応急手当の方法を教えていただきました。
胸骨圧迫やAEDの扱い方を丁寧に指導してくださいました。
お忙しい中、立川消防署の皆さまにお越しいただき、
AED(自動体外式除細動器)を使った応急手当の方法を教えていただきました。
胸骨圧迫やAEDの扱い方を丁寧に指導してくださいました。
自転車教室(3)
第3学年で自転車教室を実施しました。
PTAの皆様が、コース作りや自転車教室のサポートをしてくださいました。
また、立川警察の皆様には安全な自転車の乗り方についてご指導いただきました。
多くの方々に支えられて、本校の教育活動は成り立っております。
暑い中、本当にありがとうございました。
PTAの皆様が、コース作りや自転車教室のサポートをしてくださいました。
また、立川警察の皆様には安全な自転車の乗り方についてご指導いただきました。
多くの方々に支えられて、本校の教育活動は成り立っております。
暑い中、本当にありがとうございました。
あおむし(1)
1年生の教室では、図工科で「あおむし」の制作に取り組んでいます。
完成イメージをもちながら、ていねいに作業をする子どもたち。
とても一生懸命に取り組んでいました。
完成イメージをもちながら、ていねいに作業をする子どもたち。
とても一生懸命に取り組んでいました。
全校音読「あめ」
全校朝会において全校児童音読にチャレンジしました。
同じ詩を全学年が事前に学習し、一堂に会しての音読です。
今回は教員がお手本となり、舞台の上で披露しました。
同じ詩を全学年が事前に学習し、一堂に会しての音読です。
今回は教員がお手本となり、舞台の上で披露しました。
水泳学習(3)
梅雨も中休みとなり、今週から水泳の学習がスタート。
3年生がとても気持ちよさそうに泳いでいました。
今年度も安全に十分配慮しながら、充実した水泳学習にしてまいります。
3年生がとても気持ちよさそうに泳いでいました。
今年度も安全に十分配慮しながら、充実した水泳学習にしてまいります。
研究授業(2)
今年度第1回目となる研究授業を第2学年で実施しました。
研究のテーマは、「自分の考えをもち、深め、表現する児童の育成」です。
学習材『スイミー』を使用し、自分たちの考えを意欲的に交流する2年生の姿が見られました。
今年度も研究テーマを基に、学び続ける「チーム二小」であり続けます。
研究のテーマは、「自分の考えをもち、深め、表現する児童の育成」です。
学習材『スイミー』を使用し、自分たちの考えを意欲的に交流する2年生の姿が見られました。
今年度も研究テーマを基に、学び続ける「チーム二小」であり続けます。
第2回学校公開の様子から ②
第2回学校公開では道徳授業地区公開講座も開催いたしました。
多くのご参観、心より御礼申し上げます。
多くのご参観、心より御礼申し上げます。
第2回学校公開の様子から ①
先週末はお忙しい中、学校公開へお越しくださり誠にありがとうございました。
子どもたちの学校生活の様子はいかがでしたでしょうか。
学校公開アンケートを配布しております。
ぜひ、ご意見・ご感想をお寄せください。
皆様のお声を今後の教育活動に生かしてまいりたいと思います。
子どもたちの学校生活の様子はいかがでしたでしょうか。
学校公開アンケートを配布しております。
ぜひ、ご意見・ご感想をお寄せください。
皆様のお声を今後の教育活動に生かしてまいりたいと思います。
体験授業をしました(4)
4年生の社会科の「ごみの授業」として、
ごみの回収をしている方々に来ていただき、
努力や苦労などを教えていただきました。
また、様々な体験をさせてもらい、
子どもたちにとって、ごみが身近に感じられたことと思います。
ごみの回収をしている方々に来ていただき、
努力や苦労などを教えていただきました。
また、様々な体験をさせてもらい、
子どもたちにとって、ごみが身近に感じられたことと思います。
学校公開へ
おはようございます。
本日は第2回学校公開並びに道徳授業地区公開講座です。
保護者、地域の皆様のご参観をお待ちしております。
3校時には全学級で道徳授業を公開を
4校時には講演会・意見交換会も行います。是非、ご参会ください。
時間割のダウンロードは コチラ 時間割ダウンロード
※天候や学習進度状況により変更になる場合もございます。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
本日は第2回学校公開並びに道徳授業地区公開講座です。
保護者、地域の皆様のご参観をお待ちしております。
3校時には全学級で道徳授業を公開を
4校時には講演会・意見交換会も行います。是非、ご参会ください。
時間割のダウンロードは コチラ 時間割ダウンロード
※天候や学習進度状況により変更になる場合もございます。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
読書旬間
現在、読書旬間です。
朝の読書タイム、昼休みの学校図書館活用等、
全校で図書に親しむ時間を意図的・計画的に設定しています。
朝読書の時間、図書委員会が下学年の教室へ出かけ
読み聞かせに挑戦しました。
異学年交流、また、読書活動を通し、豊かな心を育んでいます。
朝の読書タイム、昼休みの学校図書館活用等、
全校で図書に親しむ時間を意図的・計画的に設定しています。
朝読書の時間、図書委員会が下学年の教室へ出かけ
読み聞かせに挑戦しました。
異学年交流、また、読書活動を通し、豊かな心を育んでいます。
日光移動教室【3日目】(6)
【日光移動教室3日目】
3日目の朝は、源泉を目的地に湯元を散策しました。
源泉では10円玉を使った実験を。「どうして色が変化するんだろう」——新たな”?”が生まれました。
午前中は日光彫体験に挑戦しました。
事前に考えたデザインをもとに、日光彫伝統の「ひっかき刀」を使って作品づくりを。
それぞれが日光の思い出を刻みました。
ホテル前にて閉校式を行い、奥日光をあとにしました。
途中、三本松にて記念撮影、そして、JR日光駅近くで昼食・お土産タイム。
充実した2泊3日の移動教室を終えました。
3日目の朝は、源泉を目的地に湯元を散策しました。
源泉では10円玉を使った実験を。「どうして色が変化するんだろう」——新たな”?”が生まれました。
午前中は日光彫体験に挑戦しました。
事前に考えたデザインをもとに、日光彫伝統の「ひっかき刀」を使って作品づくりを。
それぞれが日光の思い出を刻みました。
ホテル前にて閉校式を行い、奥日光をあとにしました。
途中、三本松にて記念撮影、そして、JR日光駅近くで昼食・お土産タイム。
充実した2泊3日の移動教室を終えました。
日光移動教室【2日目】(6)
【日光移動教室2日目】
2日目の朝は、湯ノ湖畔からスタート。
素晴らしい青空、美しく輝く湖面、ずっと佇んでいたくなる朝でした。
今年のハインキングは、コース別ハイクに挑戦。
戦場ヶ原コースと、切込湖・刈込湖コースに分かれ、大自然を満喫しました。
一日中天気に恵まれ、数々の絶景に出合うことができました。
昼食後は、中禅寺湖の遊覧船に乗船し、中禅寺湖や男体山の景色を堪能しました。
その後、華厳の滝の見学へ。
ハイキングの締めくくりは、湯元での「足湯体験」です。
「うわ~!気持ちいい~!」足の疲れを癒してくれる至福のひと時でした。
2日目の朝は、湯ノ湖畔からスタート。
素晴らしい青空、美しく輝く湖面、ずっと佇んでいたくなる朝でした。
今年のハインキングは、コース別ハイクに挑戦。
戦場ヶ原コースと、切込湖・刈込湖コースに分かれ、大自然を満喫しました。
一日中天気に恵まれ、数々の絶景に出合うことができました。
昼食後は、中禅寺湖の遊覧船に乗船し、中禅寺湖や男体山の景色を堪能しました。
その後、華厳の滝の見学へ。
ハイキングの締めくくりは、湯元での「足湯体験」です。
「うわ~!気持ちいい~!」足の疲れを癒してくれる至福のひと時でした。
梅雨の晴れ間
梅雨の晴れ間。今日は青空が広がっています。
とても気持ちの良い一日です。
3年生は元気に鉄棒運動に取り組んでいます。
とても気持ちの良い一日です。
3年生は元気に鉄棒運動に取り組んでいます。
日光移動教室【1日目】(6)
6年生が2泊3日の日光移動教室へと行ってきました。
その様子を数日間に分けてお伝えします。
【日光移動教室1日目】
JR立川駅を出発し、一路、日光へ。
電車の中ではトランプやウノ等のカードゲームで遊んだり、お弁当を済ませたりしました。
JR日光駅へ到着し、世界遺産「日光東照宮」へ。
グループガイドの予定でしたが、突然の雷雨に見舞われ、しばらく雨宿りを。
小雨になったところを見計らい、東照宮の見学を再開しました。
いろは坂をのぼり、3日間お世話になるホテル「花の季」へ。
奥日光は、突き抜けるような青空。見事な男体山の姿にバスの車内は歓声に包まれました。
夕食の後は、みんなが楽しみにしてきたキャンプファイヤー。
今年は、レク係が全て企画・運営したオリジナルのキャンプファイヤーです。
劇、ダンス、クイズ、ゲーム、歌と、大盛り上がりの一夜となりました。
その様子を数日間に分けてお伝えします。
【日光移動教室1日目】
JR立川駅を出発し、一路、日光へ。
電車の中ではトランプやウノ等のカードゲームで遊んだり、お弁当を済ませたりしました。
JR日光駅へ到着し、世界遺産「日光東照宮」へ。
グループガイドの予定でしたが、突然の雷雨に見舞われ、しばらく雨宿りを。
小雨になったところを見計らい、東照宮の見学を再開しました。
いろは坂をのぼり、3日間お世話になるホテル「花の季」へ。
奥日光は、突き抜けるような青空。見事な男体山の姿にバスの車内は歓声に包まれました。
夕食の後は、みんなが楽しみにしてきたキャンプファイヤー。
今年は、レク係が全て企画・運営したオリジナルのキャンプファイヤーです。
劇、ダンス、クイズ、ゲーム、歌と、大盛り上がりの一夜となりました。
小中連携あいさつ運動
先週金曜日に小中連携あいさつ運動を実施しました。
立川第二中学校の生徒と本校児童会が一緒になり、
元気いっぱい朝のあいさつ運動に取り組みました。
立川第二中学校の生徒と本校児童会が一緒になり、
元気いっぱい朝のあいさつ運動に取り組みました。
たてわり班集会
たてわり班集会の様子です。
朝の10分間、6年生が企画した遊びを楽しみました。
今月は「ふれあい月間」です。
異年齢集団での交流を大切にしながら、
豊かな心を育んでいきたいです。
朝の10分間、6年生が企画した遊びを楽しみました。
今月は「ふれあい月間」です。
異年齢集団での交流を大切にしながら、
豊かな心を育んでいきたいです。
放課後チャレンジ教室
放課後チャレンジ教室における学びの様子です。
一人一人が自分の課題を持ち寄り、
30分間集中して取り組んでいます。
学習支援員の皆様、いつも本当にありがとうございます。
一人一人が自分の課題を持ち寄り、
30分間集中して取り組んでいます。
学習支援員の皆様、いつも本当にありがとうございます。
正直って何だろう(4)
4年生の道徳では「ひびが入った水そう」という資料をもとに、
『正直とは何か』について考えました。
正直に言えた時の気持ち、正直に言えなかった時の気持ち、
自分たちの経験をもとに進んで話し合いました。
ふれあい月間の6月。
道徳の授業を充実させながら豊かな心を育んでまいります。
『正直とは何か』について考えました。
正直に言えた時の気持ち、正直に言えなかった時の気持ち、
自分たちの経験をもとに進んで話し合いました。
ふれあい月間の6月。
道徳の授業を充実させながら豊かな心を育んでまいります。
日光移動教室へ!(6)
本日より2泊3日の日光移動教室がスタートです。
6年生は「団結・信頼・友情 忘れられない3日間をつくろう!」
というスローガンを掲げ、事前学習・準備に取り組んできました。
素晴らしい経験と学び、そして、友情を深める移動教室になることを願っています。
6年生のみなさん、いってらっしゃい!
6年生は「団結・信頼・友情 忘れられない3日間をつくろう!」
というスローガンを掲げ、事前学習・準備に取り組んできました。
素晴らしい経験と学び、そして、友情を深める移動教室になることを願っています。
6年生のみなさん、いってらっしゃい!
音楽鑑賞教室(5)
第5学年で音楽鑑賞教室を実施しました。
今年度は、バイオリンやチェロの演奏者をお招きし、
素晴らしい演奏を鑑賞することができました。
その美しい音色に、子どもたちは驚きと感動の連続だったようです。
最後にはバイオリン演奏体験もさせていただき、
子どもたちにとって貴重な経験となった学びの時間でした。
ご協力いただいた全ての皆様に感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。
※バイオリン体験で一番喜んでいたのは、
もしかすると…5年担任の3名かもしれません。
今年度は、バイオリンやチェロの演奏者をお招きし、
素晴らしい演奏を鑑賞することができました。
その美しい音色に、子どもたちは驚きと感動の連続だったようです。
最後にはバイオリン演奏体験もさせていただき、
子どもたちにとって貴重な経験となった学びの時間でした。
ご協力いただいた全ての皆様に感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。
※バイオリン体験で一番喜んでいたのは、
もしかすると…5年担任の3名かもしれません。
一斉体力テスト
平成30年度 体力テストを実施しました。
暑い一日でしたが、子どもたちは最後まで一生懸命に取り組みました。
体力テストはたてわり班でグループを作り、異学年交流も兼ねています。
1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生でのグルーピングです。
上級生が下級生を優しくエスコートする姿、とても素敵でした。
暑い一日でしたが、子どもたちは最後まで一生懸命に取り組みました。
体力テストはたてわり班でグループを作り、異学年交流も兼ねています。
1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生でのグルーピングです。
上級生が下級生を優しくエスコートする姿、とても素敵でした。
天気の変化と気温(4)
4年生が温度計を使った観測活動に取り組みました。
天気のちがい(はれ・くもり)に着目し、一日の気温の変化を調べます。
「こんなに気温があがったよ!」と、
とても意欲的に活動する子どもたちの姿が見られました。
天気のちがい(はれ・くもり)に着目し、一日の気温の変化を調べます。
「こんなに気温があがったよ!」と、
とても意欲的に活動する子どもたちの姿が見られました。
対話的に学ぶ(3)(4)
3年生算数科、4年生学級活動の様子です。
どのクラスでも、対話的な学び合いが見られます。
自分の考えをもち、友達との交流を通して深めていく。
教員の計画的で意図的な授業展開により、
活発な学び合いへとつながっています。
どのクラスでも、対話的な学び合いが見られます。
自分の考えをもち、友達との交流を通して深めていく。
教員の計画的で意図的な授業展開により、
活発な学び合いへとつながっています。
音読発表(5)
全校朝会において、5年生が音読発表に挑戦しました。
体育館いっぱいに響き渡る大きな声。
下級生のお手本となる素晴らしい音読でした。
体育館いっぱいに響き渡る大きな声。
下級生のお手本となる素晴らしい音読でした。
進んで学ぶ1年生(1)
小学校に入学しもうすぐ2ヶ月。
学習や生活にもずいぶん慣れてきたようです。
1組は音楽科、2組は図画工作科、3組は国語科の
学習に取り組んでいました。
進んで学習する1年生の姿が見られました。
学習や生活にもずいぶん慣れてきたようです。
1組は音楽科、2組は図画工作科、3組は国語科の
学習に取り組んでいました。
進んで学習する1年生の姿が見られました。
50M走(2)
先月5月は「体力向上月間」と銘打ち、
全学年で体力向上を図るための取組を行ってきました。
今月7日には、一斉体力テストを実施します。
昨年度と比べてどれくらい体力が高まったのでしょうか。
とても楽しみです。
2年生が体力テストの一つ「50M走」に取り組みました。
一生懸命に走る姿、とても輝いていました。
全学年で体力向上を図るための取組を行ってきました。
今月7日には、一斉体力テストを実施します。
昨年度と比べてどれくらい体力が高まったのでしょうか。
とても楽しみです。
2年生が体力テストの一つ「50M走」に取り組みました。
一生懸命に走る姿、とても輝いていました。
水無月へ
5月も最後の一日となり、明日から水無月(6月)です。
陰暦の六月は、水田に水を引く月であることから、
”水無月”(水の月)と呼ばれるようになったようです。(諸説あり)
もうすぐ梅雨の時期です。高温多湿、じめじめとした気候になります。
水分補給をしっかり行い、6月も元気に過ごしていきたいです。
日々の登校の見守りもありがとうございます。
先日、登校の付き添いをしてくださった地域の方とご挨拶させていただきました。
その方は、戦時中、本校に通っていたということでした。
当時の貴重なお話を伺うことができました。
陰暦の六月は、水田に水を引く月であることから、
”水無月”(水の月)と呼ばれるようになったようです。(諸説あり)
もうすぐ梅雨の時期です。高温多湿、じめじめとした気候になります。
水分補給をしっかり行い、6月も元気に過ごしていきたいです。
日々の登校の見守りもありがとうございます。
先日、登校の付き添いをしてくださった地域の方とご挨拶させていただきました。
その方は、戦時中、本校に通っていたということでした。
当時の貴重なお話を伺うことができました。
八ヶ岳自然教室(5)【3日目】
八ヶ岳自然教室3日目の様子です。
午前中に自然素材を生かした木工作体験にチャレンジし、
お昼にはおいしいカレーライスを食べて帰校しました。
素晴らしい学びとなった2泊3日の八ヶ岳自然教室。
いつまでも思い出に残る3日間になったことでしょう。
午前中に自然素材を生かした木工作体験にチャレンジし、
お昼にはおいしいカレーライスを食べて帰校しました。
素晴らしい学びとなった2泊3日の八ヶ岳自然教室。
いつまでも思い出に残る3日間になったことでしょう。
八ヶ岳自然教室(5)【2日目】
八ヶ岳自然教室2日目は、大自然を満喫した一日でした。
ハイキング 八ヶ岳句会 キャンプファイヤー ナイトハイク
東京では味わうことができない
貴重な自然体験ができました。
また、延期となったキャンプファイヤーも
無事に行うことがてきました。
ハイキング 八ヶ岳句会 キャンプファイヤー ナイトハイク
東京では味わうことができない
貴重な自然体験ができました。
また、延期となったキャンプファイヤーも
無事に行うことがてきました。
八ヶ岳自然教室(5)【1日目】
5年生が八ヶ岳自然教室での学びを終え、
元気に戻ってくることができました。
雄大な自然の中で、また、友達とのかかわりの中で、
たくさんの経験をし、たくさんの学びがあった3日間でした。
3日間に分けて、活動の様子を紹介いたします。
【1日目の様子】
出発式 開校式 酪農体験 ほうとう作り キャンプファイヤー(雨天のため翌日に変更)
元気に戻ってくることができました。
雄大な自然の中で、また、友達とのかかわりの中で、
たくさんの経験をし、たくさんの学びがあった3日間でした。
3日間に分けて、活動の様子を紹介いたします。
【1日目の様子】
出発式 開校式 酪農体験 ほうとう作り キャンプファイヤー(雨天のため翌日に変更)
校歌を教えよう(6)(1)
6年生から1年生に校歌を教える、伝える ―― 。
本校が大切にしてきた学習活動の一つです。
89年の歴史がある立川市立第二小学校。
このようにして、上級生から下級生へと伝統が受け継がれていきます。
本校が大切にしてきた学習活動の一つです。
89年の歴史がある立川市立第二小学校。
このようにして、上級生から下級生へと伝統が受け継がれていきます。
ICTの活用(3)
3年生がタブレット端末を活用し、
学校のまわりの様子について学習していました。
タブレット端末の導入により、
様々な学習形態が生まれ、教育効果を高めています。
学校のまわりの様子について学習していました。
タブレット端末の導入により、
様々な学習形態が生まれ、教育効果を高めています。
音楽集会
体育館にて音楽集会を行いました。
今月の歌は、「あの青い空のように」です。
集会委員会の粋な演出で、楽しく元気いっぱい歌うことができました。
今月の歌は、「あの青い空のように」です。
集会委員会の粋な演出で、楽しく元気いっぱい歌うことができました。
第1回学校公開
先週末に今年度第1回目の学校公開を実施いたしました。
平日にも関わらず、多くの保護者・地域の皆様にご参加いただきました。
心より御礼申し上げます。
お子さんの様子、教員の授業の在り方、学習環境等は、いかがでしたでしょうか。
学校公開アンケートにて、ぜひ、ご感想をお寄せください。
お待ちしております。
学校公開と同時に、セーフティ教室も実施しました。
平日にも関わらず、多くの保護者・地域の皆様にご参加いただきました。
心より御礼申し上げます。
お子さんの様子、教員の授業の在り方、学習環境等は、いかがでしたでしょうか。
学校公開アンケートにて、ぜひ、ご感想をお寄せください。
お待ちしております。
学校公開と同時に、セーフティ教室も実施しました。
校外学習(1・2)
5月17日、1・2年生が校外学習(昭和記念公園)へと出かけました。
午前中は、たてわり班ごとに遊びを楽しみました。
2年生が1年生をリードし「はないちもんめ」や「だるまさんがころんだ」など、
広い原っぱで元気いっぱいに体をうごかしました。
お弁当を食べたあとも、様々な活動コーナーで意欲的に取り組むことができました。
暑い一日でしたが、最後まで元気いっぱいの1・2年生でした。
午前中は、たてわり班ごとに遊びを楽しみました。
2年生が1年生をリードし「はないちもんめ」や「だるまさんがころんだ」など、
広い原っぱで元気いっぱいに体をうごかしました。
お弁当を食べたあとも、様々な活動コーナーで意欲的に取り組むことができました。
暑い一日でしたが、最後まで元気いっぱいの1・2年生でした。
学校公開へお越しください
おはようございます
本日(5/18)は 学校公開・セーフティ教室です
ご案内の通り、本日、第1回学校公開及びセーフティ教室を実施いたします。
保護者・地域の皆様のご参観を心よりお待ち申し上げます。
校舎内には子どもたちの個性輝く作品を掲示しております。
あわせてお楽しみください。
【時 程】
1校時 8:45 ~ 9:30 授業公開
2校時 9:35 ~ 10:20 授業公開
3校時 10:45 ~ 11:30 授業公開
4校時 11:35 ~ 12:20 授業公開
【セーフティ教室について】
◆2校時 1・2・3年「いのちをまもるには」(体育館)
◆中休み 意見交換会(体育館)
◆3校時 4・5・6年「携帯・ネットのマナー」(体育館)
体力の向上を目指して
今月は体力向上月間です。
体育科の時間には、10分間の「体力向上タイム」を設定し、
意図的・計画的に体力を高める指導を行っています。
体育科の時間には、10分間の「体力向上タイム」を設定し、
意図的・計画的に体力を高める指導を行っています。
クラブ活動
第3回クラブ活動が行われました。
6年生が中心となって、主体的で協働的に取り組む姿が見られます。
学級や学年の所属を離れ、異学年で交流することはクラブ活動の大きな魅力です。
6年生が中心となって、主体的で協働的に取り組む姿が見られます。
学級や学年の所属を離れ、異学年で交流することはクラブ活動の大きな魅力です。
美しい下足箱
「かかとをピタッとそろえる」を合言葉に、
全学年が美しい下足箱を目指しています。
昨日の東昇降口の様子です。
2年生・3年生・5年生の下足が美しくそろっています。
素敵です!
全学年が美しい下足箱を目指しています。
昨日の東昇降口の様子です。
2年生・3年生・5年生の下足が美しくそろっています。
素敵です!
朝の挨拶運動
今年度も児童会による朝のあいさつ運動を実施しています。
自ら進んであいさつのできる二小の子を目指し、児童主体で取り組んでいます。
自ら進んであいさつのできる二小の子を目指し、児童主体で取り組んでいます。
進んで学ぶ子
大型連休明けの一週間が終わろうとしています。
嵐のような風雨、気持ちの良い青空、蒸し暑い一日…、
天候も様々な一週間でした。
その中でも、子どもたちは進んで学習活動に取り組んできました。
新年度がスタートし約1ヶ月。
学級・学年の雰囲気にもすっかり慣れてきたように感じます。
1年生の学び
2年生の学び
3年生の学び
嵐のような風雨、気持ちの良い青空、蒸し暑い一日…、
天候も様々な一週間でした。
その中でも、子どもたちは進んで学習活動に取り組んできました。
新年度がスタートし約1ヶ月。
学級・学年の雰囲気にもすっかり慣れてきたように感じます。
1年生の学び
2年生の学び
3年生の学び
はたらく消防写生会(1・2)
昨日は延期となっていた「はたらく消防写生会」でした。
残念ながら、予備日の昨日も雨模様。
消防士の皆さんには申し訳ない気もちでいっぱいでしたが、
子どもたちは校舎の中から写生に取り組みました。
雨の中、勇ましい姿で立ってくださる消防士の皆さん。
「しょうぼうしさんがんばれ~!」
「ありがとう!」
自然とそんなやりとりが生まれていきました。
東京消防庁の皆さま、誠にありがとうございました。
また、いつも都民・市民のために働いてくださりありがとうございます。
残念ながら、予備日の昨日も雨模様。
消防士の皆さんには申し訳ない気もちでいっぱいでしたが、
子どもたちは校舎の中から写生に取り組みました。
雨の中、勇ましい姿で立ってくださる消防士の皆さん。
「しょうぼうしさんがんばれ~!」
「ありがとう!」
自然とそんなやりとりが生まれていきました。
東京消防庁の皆さま、誠にありがとうございました。
また、いつも都民・市民のために働いてくださりありがとうございます。
対話力スキルアップタイム
5月の対話力スキルアップタイムは、ペアでの話し方を学びます。
1・2年めあて…「二人組で話を続けよう」
3・4年めあて…「二人組で向かい合い、友達の話を聞いて質問する」
5・6年めあて…「主体的に相手を探し、話をすることで相手を知る」
学年の実態に応じためあてを設定し、意図的・計画的に対話力を育んでいます。
1・2年めあて…「二人組で話を続けよう」
3・4年めあて…「二人組で向かい合い、友達の話を聞いて質問する」
5・6年めあて…「主体的に相手を探し、話をすることで相手を知る」
学年の実態に応じためあてを設定し、意図的・計画的に対話力を育んでいます。
お知らせ
入学のしおり
令和5年度 新1年生保護者説明会資料です。
転入される方につきましても、ご参考にしてください。
入学までの準備について (準備いただく物など)
心とからだの健康について(保健室より)