文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
えだまめごはん
今日の給食に「枝豆ごはん」がでました。
この枝豆は1,2時間目に3年生全員が観察をしながらからを剥いたものです。
はじめは上手に取れませんでしたが、慣れてくるとコツを掴んだようで、
すばやく剥くことができるようになっていました。
甘みがあって、とてもおいしいごはんでした。


この枝豆は1,2時間目に3年生全員が観察をしながらからを剥いたものです。
はじめは上手に取れませんでしたが、慣れてくるとコツを掴んだようで、
すばやく剥くことができるようになっていました。
甘みがあって、とてもおいしいごはんでした。
放課後チャレンジ教室
2年生から6年生までを対象に
放課後チャレンジ教室を実施しています。
今日も、計算プリントに集中して取り組む姿が見られました。
学習支援員のみなさんに、お世話になっています。
放課後チャレンジ教室を実施しています。
今日も、計算プリントに集中して取り組む姿が見られました。
学習支援員のみなさんに、お世話になっています。
6年生おかえりなさい!
6年生全員が無事に日光から帰ってきました!
3日間という短い期間でしたが、たくさんの経験をして
大きく成長したようです。
今日は、早速プールで大きな水しぶきをあげていました。
3日間という短い期間でしたが、たくさんの経験をして
大きく成長したようです。
今日は、早速プールで大きな水しぶきをあげていました。
水泳指導が始まりました
今日は天候にも恵まれ、1年生と3年生がプールに入りました。
小学校の大きなプールに大喜びで宝ひろいをする1年生。
久しぶりのシャワーに「冷たい、冷たい!」と思わず声をあげる3年生。
子どもたちには笑顔があふれ、とても楽しかったようです!
8月まで安全に気を付けて水泳指導を行っていきます。
ご家庭でも健康管理とカードの記入をよろしくお願いします。
小学校の大きなプールに大喜びで宝ひろいをする1年生。
久しぶりのシャワーに「冷たい、冷たい!」と思わず声をあげる3年生。
子どもたちには笑顔があふれ、とても楽しかったようです!
8月まで安全に気を付けて水泳指導を行っていきます。
ご家庭でも健康管理とカードの記入をよろしくお願いします。
いってらっしゃい!
6年生が元気に日光移動教室へ出発しました。
昨日とはうってかわった晴天!
今日は日光東照宮や華厳の滝を見学予定です。
日光でも天候に恵まれることを願っています。
楽しく、充実した3日間になりますように。