文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
二小まつり当日
二小まつり当日の様子から
たくさんの保護者、地域の皆さまにもご参加いただき、無事に今年度の二小まつりを終えることができました。
そして、思い出に残る素晴らしいお祭りとなりました。子どもたちのいきいきとした姿は本当に素敵です!




たくさんの保護者、地域の皆さまにもご参加いただき、無事に今年度の二小まつりを終えることができました。
そして、思い出に残る素晴らしいお祭りとなりました。子どもたちのいきいきとした姿は本当に素敵です!
二小まつりへ
二小まつりへお越しください!
おはようございます!本日(11月13日)は、本校伝統の二小まつりです。
たくさんのご参観をお待ちしております。子どもたちの輝く姿が見られます!
昨日は児童朝会で、二小まつり紹介集会を行いました。
各学級が工夫を凝らし、お店のアピールをしてくれました。
どのお店に行こうかな…とても楽しみな一日のスタートです!

2年1組 2年2組

2年3組 3年1組

3年2組 4年1組

4年2組 5年1組

5年2組 6年1組

6年2組 6年3組
おはようございます!本日(11月13日)は、本校伝統の二小まつりです。
たくさんのご参観をお待ちしております。子どもたちの輝く姿が見られます!
昨日は児童朝会で、二小まつり紹介集会を行いました。
各学級が工夫を凝らし、お店のアピールをしてくれました。
どのお店に行こうかな…とても楽しみな一日のスタートです!
2年1組 2年2組
2年3組 3年1組
3年2組 4年1組
4年2組 5年1組
5年2組 6年1組
6年2組 6年3組
研究授業の様子から
研究授業の様子から
研究授業が1年生の学級で行われました。
たくさんの昔話を読み、お気に入りを紹介し合う学習活動です。
「どうして、そうおもったのですか。」
「なぜなら~~だからです。」
子どもたちは話合い活動を楽しみながら学んでいました。
単元名:「おともだちに おきにいりのむかしばなしを しょうかいしよう」
教材名:「むかしばなしがいっぱい」(光村図書1年)

研究授業が1年生の学級で行われました。
たくさんの昔話を読み、お気に入りを紹介し合う学習活動です。
「どうして、そうおもったのですか。」
「なぜなら~~だからです。」
子どもたちは話合い活動を楽しみながら学んでいました。
単元名:「おともだちに おきにいりのむかしばなしを しょうかいしよう」
教材名:「むかしばなしがいっぱい」(光村図書1年)
就学時健診
就学時健診を行いました
来年度入学予定児童の健康診断を開催しました。
雨の中ご来校いただき、ありがとうございました。
来年4月の入学を楽しみにしています!
来年度入学予定児童の健康診断を開催しました。
雨の中ご来校いただき、ありがとうございました。
来年4月の入学を楽しみにしています!
全校朝会から
全校朝会から
今週の全校朝会では、代表児童への表彰を行いました。
絵画や書写のコンクールに挑戦し、入選を果たした児童への表彰です。
校長先生から「チャレンジ」の大切さを教えていただきました。
本校のテーマは、「スマイル」&「チャレンジ」です!


今週の全校朝会では、代表児童への表彰を行いました。
絵画や書写のコンクールに挑戦し、入選を果たした児童への表彰です。
校長先生から「チャレンジ」の大切さを教えていただきました。
本校のテーマは、「スマイル」&「チャレンジ」です!