日誌「にこりん」

学校の出来事

市内見学

3年生 社会科市内見学

10月28日(木)3年生が市内の社会科見学へ行ってきました。
キャベツ農家、総合リサイクルセンター、歴史民俗資料館と、
とても充実した学習となりました。

 
キャベツ農家では、お仕事の内容を学び、キャベツの観察もしました。

 
総合リサイクルセンターでは、ごみの仕分けやリサイクルの必要性を学びました。

 
歴史民俗資料館では、むかしの立川市の様子や人々のくらしについて学びました。

ダンスクラブ

ダンスクラブ

お昼休みにダンスクラブの発表がありました。
4・5・6年生で構成されたダンスチームが、
自分たちで考えた素敵な踊りを披露してくれました。

たくさんのお客さんも駆けつけ、体育館は大盛り上がりでした!絵文字:笑顔

 
 

社会科見学へ

社会科見学へ出発!

3年生が社会科見学へと出発しました。
雨も上がり、ほっと胸を撫で下ろしているところです。

市内の総合リサイクルセンターや農家の見学へ行ってきます。

運動の秋

運動の秋

体育の学習に目を向けます。
4年生以上がハードル走に取り組んでいます。
真剣な表情で走る姿が印象的でした。

 
 

4年算数

4年算数

4年生が算数科「がい数」の学習に取り組んでいます。
難しい学習内容ですが、子どもたちは課題とじっくり向き合いながら意欲的に学んでいます。
今回の学習では、「市内小中学校生の人数の推移」を課題に学習しました。
立川市の小中学生の人数は、1975年~80年頃を境に大きく変化します。

その理由…ご存じですか。