文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
バケツ稲
バケツ稲の生長
5年生が育てているバケツ稲が順調に育っています。
今年も収穫が楽しみです。
先日、お盆期間にもかかわらずエコパートナーさんが様子を見に来てくださいました。
本校の教育活動は、たくさんの方々に支えられていることを改めて感じました。
いつも本当にありがとうございます!
5年生が育てているバケツ稲が順調に育っています。
今年も収穫が楽しみです。
先日、お盆期間にもかかわらずエコパートナーさんが様子を見に来てくださいました。
本校の教育活動は、たくさんの方々に支えられていることを改めて感じました。
いつも本当にありがとうございます!
エアコン工事
エアコン工事
子どもたちがいない学校では、様々な施設工事が行われています。
現在、大きな規模で進めているのがエアコン工事です。
2学期からは更に快適な学校生活が待っています。
ちなみに、職員室は夏休みいっぱいエアコンが使えません!

(画像右)サルスベリの木が美しい花を咲かせています
子どもたちがいない学校では、様々な施設工事が行われています。
現在、大きな規模で進めているのがエアコン工事です。
2学期からは更に快適な学校生活が待っています。
ちなみに、職員室は夏休みいっぱいエアコンが使えません!
(画像右)サルスベリの木が美しい花を咲かせています
緑のカーテン
緑のカーテン
4年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「緑のカーテン」。
見事に成長し、立派なカーテンが出来上がっています。
見ているだけで涼しくなってきます。
4年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「緑のカーテン」。
見事に成長し、立派なカーテンが出来上がっています。
見ているだけで涼しくなってきます。
焼き物
焼き物
図工専科の先生が、粘土作品の仕上げに汗を流しています。
1学期に3年生以上が作成した作品を窯で焼き上げます。
窯の温度は1100℃にまで達するそうです。
そしてこの暑さ…、頭が下がります。


図工専科の先生が、粘土作品の仕上げに汗を流しています。
1学期に3年生以上が作成した作品を窯で焼き上げます。
窯の温度は1100℃にまで達するそうです。
そしてこの暑さ…、頭が下がります。
ミニバス
二小ミニバスチーム
気付けば、夏休みも折り返しに入りました。
充実した夏休みを過ごしているでしょうか。
暑い毎日ですが、ミニバスチームが練習に汗を流しています。
お盆期間ということもあり今日は少人数でしたが、
体育館は子どもたちの熱気に満ち溢れていました。

ドリブルの練習

ドリブルシュートの練習

先輩たちも応援に駆け付けてくれています
気付けば、夏休みも折り返しに入りました。
充実した夏休みを過ごしているでしょうか。
暑い毎日ですが、ミニバスチームが練習に汗を流しています。
お盆期間ということもあり今日は少人数でしたが、
体育館は子どもたちの熱気に満ち溢れていました。
ドリブルの練習
ドリブルシュートの練習
先輩たちも応援に駆け付けてくれています
