文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
水道キャラバン
4年生の学習活動の紹介です。
本日、東京都水道局による出前授業「水道キャラバン」が行われました。
暮らしを支える水がどのように作られるのか、実験を通して学びました。
最後に「東京水検定3級」の合格認定書もいただきました。


本日、東京都水道局による出前授業「水道キャラバン」が行われました。
暮らしを支える水がどのように作られるのか、実験を通して学びました。
最後に「東京水検定3級」の合格認定書もいただきました。
とうもろこし
1年生が1時間目にとうもろこしの皮むき体験を行いました。
むいたとうもろこしは調理員さんたちがゆで、本日の給食の1品になりました。
とてもあまくて美味しいとうもろこしでした。
暑い一日
今日は暑い一日になりそうです。
先週とは違って、プールがとても気持ちよさそうです。
先週とは違って、プールがとても気持ちよさそうです。
コサージュ
6年生の学年行事では、コサージュ作りが行われました。
親子一緒の共同作業、とても微笑ましい光景でした。
保護者の皆様、お忙しい中、多数のご参加をありがとうございました。


親子一緒の共同作業、とても微笑ましい光景でした。
保護者の皆様、お忙しい中、多数のご参加をありがとうございました。
自転車教室
今日は延期となっていた3年生の自転車教室でした。
雨の心配もありましたが、無事に終えることができました。
立川警察のご指導のもと、自転車の安全な乗り方について学びました。
1年に1回、校庭が道路になる日です!子どもたちは大興奮!


雨の心配もありましたが、無事に終えることができました。
立川警察のご指導のもと、自転車の安全な乗り方について学びました。
1年に1回、校庭が道路になる日です!子どもたちは大興奮!