文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
学校公開・道徳授業地区公開講座
22日(土)は学校公開・道徳授業地区公開講座が行われました。
子どもたちの学校生活の様子はいかがでしたでしょうか。
学校公開アンケートを配布しています。是非ご意見・ご感想をお寄せください。
皆様のお声を今後の教育活動に生かしてまいりたいと思います。
子どもたちの学校生活の様子はいかがでしたでしょうか。
学校公開アンケートを配布しています。是非ご意見・ご感想をお寄せください。
皆様のお声を今後の教育活動に生かしてまいりたいと思います。
校外学習4年
6月14日(金)4年生が校外学習(立川警察署・立川消防署)に出かけました。
地域の安全のため毎日一生懸命に働く警察署・消防署の方々に感謝の思いでした。
また、様々な体験もさせてもらい、充実した一日となりました。
地域の安全のため毎日一生懸命に働く警察署・消防署の方々に感謝の思いでした。
また、様々な体験もさせてもらい、充実した一日となりました。
八ヶ岳自然教室特集番外編
今回の八ヶ岳自然教室の3日間は天候に恵まれました。
実は、自然教室に行く前に2年生から5年生全員に「てるてる坊主&お手紙」をもらいました。てるてる坊主のパワーに感謝し、5年生から2年生にしおりを作ってお礼をしました。「様々な人に支えられながらの3日間だった」ということも実感できました。
実は、自然教室に行く前に2年生から5年生全員に「てるてる坊主&お手紙」をもらいました。てるてる坊主のパワーに感謝し、5年生から2年生にしおりを作ってお礼をしました。「様々な人に支えられながらの3日間だった」ということも実感できました。
5年 八ヶ岳自然教室特集③
八ヶ岳自然教室の3日目最終日。
木工作体験をした後に山荘でカレーライスを食べました。
その後、JR最高地点で記念撮影をして帰路につきました。
天候にも恵まれ、行程も全て予定通りに実施できました。何より全員が元気に3日間を過ごすことができました。この学年の長所は「食欲旺盛」な点です!最終日のカレーライスのおかわりも大行列でした。
木工作体験をした後に山荘でカレーライスを食べました。
その後、JR最高地点で記念撮影をして帰路につきました。
天候にも恵まれ、行程も全て予定通りに実施できました。何より全員が元気に3日間を過ごすことができました。この学年の長所は「食欲旺盛」な点です!最終日のカレーライスのおかわりも大行列でした。
5年 八ヶ岳自然教室特集②
八ヶ岳自然教室2日目(5月30日)は、山荘→美し森→清泉寮→山荘というコースのハイキングを行いました。美し森で、八ヶ岳や南アルプス、富士山などの絶景を眺めながら食べるソフトクリームの味は格別でした。
夜はナイトハイクを行い、自然の空気や自然の音を存分に感じることができました。
夜はナイトハイクを行い、自然の空気や自然の音を存分に感じることができました。
5年 八ヶ岳自然教室特集①
昨日、6年生が日光移動教室に出発しました。詳細は後日お知らせします。
本日から数日間、この日誌にて5月29日(水)~31日(金)に実施した5年生の八ヶ岳自然教室についての特集を行います。
初日は、バスで八ヶ岳に向かい、八ヶ岳牧場で酪農体験を行いました。山荘に戻ってからは、グループごとに「ほうとう作り」、その後は「キャンプファイヤー」と充実した一日になりました。
グループで取り組んだ「ほうとう」は、野菜を切ったり火加減を調節したりと、全ての過程を自分たちで行うなど、とても貴重な体験となりました。
本日から数日間、この日誌にて5月29日(水)~31日(金)に実施した5年生の八ヶ岳自然教室についての特集を行います。
初日は、バスで八ヶ岳に向かい、八ヶ岳牧場で酪農体験を行いました。山荘に戻ってからは、グループごとに「ほうとう作り」、その後は「キャンプファイヤー」と充実した一日になりました。
グループで取り組んだ「ほうとう」は、野菜を切ったり火加減を調節したりと、全ての過程を自分たちで行うなど、とても貴重な体験となりました。
5年 バケツ稲作り
本日、5年生は「バケツ稲作り」を行いました。
土作りをして、苗を個人のバケツに植えました。(種もみは、別に育てています。)
理科の「植物の発芽」、「植物の成長」の学習とも関連付け、元気な稲が育つための条件を考えさせながら「バケツ稲作り」を進めていきます。
土作りをして、苗を個人のバケツに植えました。(種もみは、別に育てています。)
理科の「植物の発芽」、「植物の成長」の学習とも関連付け、元気な稲が育つための条件を考えさせながら「バケツ稲作り」を進めていきます。
全学年 体力テスト
本日、全学年で体力テスト(一部種目を除く)を実施しました。
二小では、個人の目標だけでなく、男女別・各学年の目標値も決めて本日を迎えました。
さて、昨年度と比べて記録がどれだけ伸びたでしょうか。
二小では、個人の目標だけでなく、男女別・各学年の目標値も決めて本日を迎えました。
さて、昨年度と比べて記録がどれだけ伸びたでしょうか。
5年 社会
ICTを活用して、高い土地のくらしについて学びました。
立川市と高地との比較や複数の資料を読み取って学習問題を設定し、学習を進めました。
さらに、この学習後に実施した「八ヶ岳自然教室」で、高い土地のくらしの工夫や苦労を実際に感じ、理解を深めることができました。
立川市と高地との比較や複数の資料を読み取って学習問題を設定し、学習を進めました。
さらに、この学習後に実施した「八ヶ岳自然教室」で、高い土地のくらしの工夫や苦労を実際に感じ、理解を深めることができました。
5年 音楽鑑賞教室
昨日、東京室内管弦楽団の方をお招きし、音楽鑑賞教室を行いました。
金管五重奏を鑑賞するのはもちろんのこと、金管楽器それぞれの音色の違いを実際に聞いたり、合奏する時に気を付けていることを尋ねたりと大変有意義な音楽鑑賞教室になりました。
金管五重奏を鑑賞するのはもちろんのこと、金管楽器それぞれの音色の違いを実際に聞いたり、合奏する時に気を付けていることを尋ねたりと大変有意義な音楽鑑賞教室になりました。
3年生 書写指導
本日、講師に中村宗男先生をお招きし、3年生が書写の勉強をしました。
筆をもって真剣に学習に取り組む姿が素敵でした。
筆をもって真剣に学習に取り組む姿が素敵でした。
4年図工「リサイクルアニマル」
他の学年が木工作で切った端材から、様々な形の木を探し、アニマル(生き物)を組み立てました。材料探しも組み立ても、集中して取り組むことができました。
3年「ヤゴ救出作戦」
本日、地域のボランティアの方々にも協力していただき、プールで「ヤゴ救出作戦」を行いました。初めの講義の中で「どんな所にヤゴがいるか」、「どうやって育てていくのか」ということも学んだ上で実際にヤゴ採りをすることができました。
全校音読へ向けて 「6年生の学年音読」
本日の全校朝会の前に、6年生全員で「生徒諸君に寄せる」の音読をしました。
6年生の音読の仕方を目標にして、他の学年も取り組んでいきます。
6年生の音読の仕方を目標にして、他の学年も取り組んでいきます。
たてわり集会「はじめてみんなでゲーム」
6年生が企画する初めてのたてわり班での集会。
ドキドキしながらも、進行していくと・・・
どの教室も「楽しい!」という声と、たくさんの笑顔でいっぱいでした。
ドキドキしながらも、進行していくと・・・
どの教室も「楽しい!」という声と、たくさんの笑顔でいっぱいでした。
6年 外国語活動
日本の食文化について交流するために、まずはキーセンテンスを学びました。
また、ジェスチャーや相づちなども入れながら、たくさんの友達と交流できました。
また、ジェスチャーや相づちなども入れながら、たくさんの友達と交流できました。
5年 図工「電のこ パズル」
電動糸のこぎりの使い方を学びました。
刃に向かってゆっくりと両手で板を進めながら切ります。
4年の時に作った版画版を切ってジグソーパズルにしました。
34ピースですが、組むのはなかなか難しかったです!
刃に向かってゆっくりと両手で板を進めながら切ります。
4年の時に作った版画版を切ってジグソーパズルにしました。
34ピースですが、組むのはなかなか難しかったです!
90周年記念 航空写真撮影
本日、全校児童で航空写真を撮影しました。
90周年の航空写真撮影のテーマは「笑顔」「虹」「太陽」です。
完成が楽しみです。
90周年の航空写真撮影のテーマは「笑顔」「虹」「太陽」です。
完成が楽しみです。
4年 ゴーヤ作り
17日(金)に、立川エコパートナーの皆さんにお越しいただき、ゴーヤを植えました。
大切に育てて「緑のカーテン」を作り、エコの学習について深めていきます。
大切に育てて「緑のカーテン」を作り、エコの学習について深めていきます。
3年「長~い紙 つくって」
1枚の紙を切り分けないように、ハサミで長く切りました。
みんな真剣に手元を見つめ、集中して取り組みました。
教室につるすと… 教室が大変身! 新しい世界が広がりました。
みんな真剣に手元を見つめ、集中して取り組みました。
教室につるすと… 教室が大変身! 新しい世界が広がりました。
お知らせ
入学のしおり
令和5年度 新1年生保護者説明会資料です。
転入される方につきましても、ご参考にしてください。
入学までの準備について (準備いただく物など)
心とからだの健康について(保健室より)