日誌「にこりん」

学校の出来事

二小米(5)

5年生が調理実習でお米を炊きました。
実はこのお米…バケツ稲で収穫した”二小米”です。
自分たちで育てたお米は、きっと格別だったことでしょう。

  

パラリンピック教育

2月1日(金)に、パラリンピック教育を実施しました。
車椅子バスケットボール選手の三宅克己さんを講師にお迎えしました。
三宅選手は三大会連続でパラリンピックに出場した実績をお持ちです。
車椅子バスケットボールのことやパラリンピックでの様子など、
貴重なお話をたくさん聞くことができました。

  

元気に走る(2)

2月は【体力向上月間Ⅲ】として、体力向上・健康増進に向けた活動を充実させます。
業間運動(持久走)や体育科での運動等、寒いからこそ元気に体を動かしていきます。
2年生が学年合同体育で力いっぱい校庭を走っていました。
元気な2年生の姿、見ていてとても気持ちが良いです。

  
  

ユニセフ募金

今日から2月です。
今週一週間、児童会役員と代表委員会がユニセフ募金の活動を行いました。
毎朝早くに登校し、募金活動の準備をした子供たち。
子供たちの頑張りで、たくさんのご協力をいただきました。
真心からのご協力、誠にありがとうございました。

  
  

欢迎来到日本!(4)

欢迎来到日本!
4年生が国際理解の学習活動で、中国の小学生と交流をしました。
授業の様子を交流したり、日本の文化に触れたり、
短い時間ではありましたがお互いのことを理解し合う貴重な時間となりました。
中国の素敵なお土産もいただきました。
応接室前に飾ってありますので、ご来校の際にご覧ください。

  

クラブ見学(3)

3年生がクラブ見学を行いました。
目を輝かせながら各クラブ活動を見学していました。
来月にはクラブ体験も行います。もうすぐ4年生ですね。

  

1月避難訓練

1月の避難訓練を実施しました。
緊急地震速報を実際に流し、放送を聞いて避難する訓練です。
予告なしの訓練でしたが、全員の避難完了まで約3分。
今日も立派に訓練をやり遂げました。

  

ユニセフ集会

先週金曜日に児童会によるユニセフ集会を実施しました。
今年度も本校ではユニセフの募金活動を行うことになりました。
世界中で困っている子供たちに対して、自分たちでできることをしようと、
児童会からの力強いメッセージがありました。

本日より一週間、東西門・正門・東西昇降口で代表委員が募金活動を行っています。
通りかかりましたら、ぜひ、励ましのお言葉をお願いします。

  

洗たく板体験(3)

3年生が「昔の道具」の体験活動を行っています。
今回は洗たく板の体験学習です。
寒さ厳しいこの時期、冷たい水で洗濯することはとても大変です。
先人の知恵、苦労を知るきっかけとなりました。

  
  

校内書き初め展

校内書き初め展を来週月曜日まで開催しております。
ぜひ、子供たちの力強い作品をご覧ください。

  
  

あいさつ運動

”2”のつく日は「二小の日」です。
毎月の2日・12日・22日には、児童会によるあいさつ運動を実施しています。
子供たち自らがあいさつの大切さを訴えかけ、地道に活動を続けています。
昨日も寒い朝でしたが、子供たちの元気なあいさつの声が響きました。

※西門は6年生、東門は5年生、昇降口には3・4年生が担当しています。

  

たてわり班造形活動

展覧会2日目の土曜日には「たてわり班造形活動」を行いました。
創意工夫に溢れ、とても充実した造形活動となりました。
作品作りに熱中する子供たち。その姿が何より素敵でした。

  
  
  
  
  

展覧会の様子

先日は本校展覧会へお越しくださり誠にありがとうございました。
また、励ましのお言葉やメッセージカードへのご協力もありがとうございました。
無事に平成30年度の展覧会を終えることができました。心より御礼申し上げます。
展覧会の様子を写真でご紹介します。

【第1学年】
  
【第2学年】
  
【第3学年】
  
【第4学年】
  
【第5学年】
  
【第6学年】
  

展覧会へお越しください

おはようございます!

本日は展覧会2日目(最終日)です。二小美術館が皆様をお待ちしております。

子供たちの力作が所狭しと展示されております。どうぞゆっくりとご観覧ください。
また、2,3校時には「たてわり班造形活動」を行います。
校内書き初め展と併せてお楽しみください。

【全学年による共同制作~ふしぎな町~】

プレ鑑賞会

展覧会の開催に先立ち、”プレ鑑賞会”を行いました。
きょうだい学年(1・6年、2・5年、3・4年)で自分たちの作品を紹介し合いました。
どのような工夫をしたのか、どのようなところが苦労したのかと、
子供たちは自分たちの言葉でしっかりと伝え合いました。
さあ、主体的で対話的な展覧会のスタートです!

  
  

たてわり造形活動に向けて

たてわり班造形活動に向けての準備が進んでいます。
火曜日の中休みには「たてわり班デイ」で活動の詳細について説明がありました。
当日はどのような活動が見られるのでしょうか。
今からとても楽しみです。

  
  

平成31年書き初め

各学年で平成31年の書き初めが行われています。
お琴の音色にあわせ、お正月の雰囲気を出しながら取り組んでいる学級もありました。
今週末より「校内書き初め展」を開催いたします。
どうぞお楽しみください。

  

最高学年へ(5)

5年生の学びの様子です。
先週には学年集会を開き、最高学年へ向けて決意を固めました。
最高学年のバトンを受け取る残り3ヶ月です。
学習にも意欲的に取り組んでいます。

  

寒サニモマケズ(1)

冬本番、冷たい風が校庭を吹き抜けます。
その中でも、1年生は元気いっぱい体育の学習に励んでいます。
なわとびで体力づくりに努める子供たち。
学習カードを活用し、個人めあてをもって頑張っています。

  

進んで学習する子

3学期がはじまり3日。今日から給食もスタートします。
学習も本格的な教科学習がはじまり、
進んで学ぼうとする子供たちの姿が見られます。

本校の教育目標の重点は、「進んで学習する子」です。

  
<第2学年>         <第3学年>         <第4学年>