〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
学校でのできごと
三中校区連合音楽会
今日は、午後に、RISURUホールにて、三中校区連合音楽会が開催されました。
本校からは、6年生が合唱と合奏で参加しました。
合唱は「空高く」、合奏は「ミックスナッツ」を披露しました。
この日のために、9月から練習を始めていた6年生。
緊張したけれど、半数以上の児童が「100点以上の出来だった!」と言っていました。
本校からは、6年生が合唱と合奏で参加しました。
合唱は「空高く」、合奏は「ミックスナッツ」を披露しました。
この日のために、9月から練習を始めていた6年生。
緊張したけれど、半数以上の児童が「100点以上の出来だった!」と言っていました。
本日の給食【12月1日(木)】
本日の給食のメニュー
五目チャーハン、春雨サラダ、すりみだんごスープ、牛乳
チャーハンは中華料理の一つです。中国語の「炊飯」(チャオハン)が語源となっています。日本に伝わったのは遣唐使の時代です。ごま油を使って米を炊く調理法が伝わったのが始まりと言われています。ご飯の炭水化物、ポークハムや卵のタンパク質、小ネギのカロチン、炒めるために使う油の脂質で、バランスと彩りの良いチャーハンに仕上げました。疲労回復や免疫力アップになります。
五目チャーハン、春雨サラダ、すりみだんごスープ、牛乳
チャーハンは中華料理の一つです。中国語の「炊飯」(チャオハン)が語源となっています。日本に伝わったのは遣唐使の時代です。ごま油を使って米を炊く調理法が伝わったのが始まりと言われています。ご飯の炭水化物、ポークハムや卵のタンパク質、小ネギのカロチン、炒めるために使う油の脂質で、バランスと彩りの良いチャーハンに仕上げました。疲労回復や免疫力アップになります。
音楽集会
今日は、朝の時間に音楽集会がありました。
明日の三中校区連合音楽会にむけて、6年生は合唱と合奏を練習してきました。
今日は、一足早く第六小学校の子どもたちに向けて発表してくれました。
1〜4年生はmeetで、5年生は来年度の連合音楽会へ向けて体育館で鑑賞をしました。
きれいな歌声と、迫力のある合奏に、圧倒された下級生たち。
6年生の頑張りに大きな拍手を送っていました。
明日の三中校区連合音楽会にむけて、6年生は合唱と合奏を練習してきました。
今日は、一足早く第六小学校の子どもたちに向けて発表してくれました。
1〜4年生はmeetで、5年生は来年度の連合音楽会へ向けて体育館で鑑賞をしました。
きれいな歌声と、迫力のある合奏に、圧倒された下級生たち。
6年生の頑張りに大きな拍手を送っていました。
本日の給食【11月30日(水)】
本日の給食のメニュー
麦ご飯、サワラの味噌煮、きりたんぽ汁、はやか(みかん)、牛乳
きりたんぽは、秋田の名物で、木こりたちが山作業の折に、残り飯を長い棒に巻き付け、味噌をつけて焼いたものが始まりと言われています。今日は、秋田で良く食べられているきりたんぽ鍋を給食風にアレンジしてみました。きりたんぽ、鶏肉、舞茸、里芋、ネギ、しらたき、小松菜が入り、栄養たっぷりの温かい汁です。
麦ご飯、サワラの味噌煮、きりたんぽ汁、はやか(みかん)、牛乳
きりたんぽは、秋田の名物で、木こりたちが山作業の折に、残り飯を長い棒に巻き付け、味噌をつけて焼いたものが始まりと言われています。今日は、秋田で良く食べられているきりたんぽ鍋を給食風にアレンジしてみました。きりたんぽ、鶏肉、舞茸、里芋、ネギ、しらたき、小松菜が入り、栄養たっぷりの温かい汁です。
社会科見学(5年)
5年生は昨日一日かけて社会科見学にでかけました。
明治なるほどファクトリー坂戸と鉄道博物館に見学に行きました。
はじめに鉄道博物館に行きました。
広い博物館の中には、実際の鉄道車両や鉄道の歴史の展示、運転シュミレーターなど体験型のものも多く、子どもたちは楽しみながら鉄道について学習をしました。
次に、明治なるほどファクトリー坂戸に向かいました。
はじめに、明治で行っている研究の歴史や、チョコレートの原料について、品質管理についてなどについて説明を聞いたり、展示を見たりしました。
その後、チョコレート菓子の製造ラインを細かく見て回りました。
「こんなふうにつくってたんだ〜」と興味津々の5年生でした。
早い時間に集合して、夕方までの長い社会科見学でしたが、最後までメリハリをつけて活動することができました。
明治なるほどファクトリー坂戸と鉄道博物館に見学に行きました。
はじめに鉄道博物館に行きました。
広い博物館の中には、実際の鉄道車両や鉄道の歴史の展示、運転シュミレーターなど体験型のものも多く、子どもたちは楽しみながら鉄道について学習をしました。
次に、明治なるほどファクトリー坂戸に向かいました。
はじめに、明治で行っている研究の歴史や、チョコレートの原料について、品質管理についてなどについて説明を聞いたり、展示を見たりしました。
その後、チョコレート菓子の製造ラインを細かく見て回りました。
「こんなふうにつくってたんだ〜」と興味津々の5年生でした。
早い時間に集合して、夕方までの長い社会科見学でしたが、最後までメリハリをつけて活動することができました。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
0
2
1
8
6
6
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。