〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
学校でのできごと
本日の給食【12月8日(水)】
本日の給食のメニュー
カレーソーススパゲッティ、千切り野菜のスープ、オレンジ蒸しパン、牛乳
ほうれん草は、緑黄色野菜の中では鉄分が多い方です。ともに含まれる葉酸が、鉄分の吸収を助けてくれるので、効率の良い鉄分摂取になります。
カレーソーススパゲッティ、千切り野菜のスープ、オレンジ蒸しパン、牛乳
ほうれん草は、緑黄色野菜の中では鉄分が多い方です。ともに含まれる葉酸が、鉄分の吸収を助けてくれるので、効率の良い鉄分摂取になります。
本日の給食【12月7日(水)】
本日の給食のメニュー
チキンピラフ、目玉焼き、ベジタブルスープ、牛乳
たまごは低糖質、高タンパクな食品です。タンパク質を体に取り入れると、基礎代謝が上がって、脂肪をため込みにくくなり、太りにくい体質になります。
チキンピラフ、目玉焼き、ベジタブルスープ、牛乳
たまごは低糖質、高タンパクな食品です。タンパク質を体に取り入れると、基礎代謝が上がって、脂肪をため込みにくくなり、太りにくい体質になります。
保護者会
今日は、気温が下がり曇天でしたが、雨がふらずにすんだので、なわとび週間の取り組み最終日に活動することができました。
今日から保護者会が始まりました。
お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございます。

畑のイチョウの木や、校庭の藤棚がきれいに黄色く色づいています。
曇天にも黄色の葉は輝いて見えます。

今日から保護者会が始まりました。
お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございます。
畑のイチョウの木や、校庭の藤棚がきれいに黄色く色づいています。
曇天にも黄色の葉は輝いて見えます。
本日の給食【12月6日(月)】
本日の給食のメニュー
五目あんかけご飯、きゅうりとワカメの胡麻和え、みはや(みかん)、牛乳
今日の果物は「みはや」です。「みはや」は、2014年に品種登録された柑橘類です。皮の濃い橙色が特徴で、酸味が少ない、甘いみかんになっています。
五目あんかけご飯、きゅうりとワカメの胡麻和え、みはや(みかん)、牛乳
今日の果物は「みはや」です。「みはや」は、2014年に品種登録された柑橘類です。皮の濃い橙色が特徴で、酸味が少ない、甘いみかんになっています。
今日の子どもたち
今日は、「地震で起きた!」と言っている児童が多くいました。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
4年生は、図工の授業で「ドリームカー」を作っています。
自分が思い描く夢の車を、木の板を使って作ります。
板の付け方や、木の切り方を工夫して、制作しました。
出来上がりが楽しみです。

今日の子どもたちの様子をお伝えします。
4年生は、図工の授業で「ドリームカー」を作っています。
自分が思い描く夢の車を、木の板を使って作ります。
板の付け方や、木の切り方を工夫して、制作しました。
出来上がりが楽しみです。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
2
2
6
2
3
6
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。