文字
背景
行間
日誌
2019年11月の記事一覧
六中 部活体験(6年)
授業体験に続いて、部活体験もさせてもらいました。希望した部活の体験をした子どもたち。「部活に入るのが楽しみ。あと4か月が待ちきれない。」と入部を心待ちにしている子もいました。部活体験の一部を紹介します。
【吹奏楽部】
【野球部】
【バドミントン部】
【パソコン部】
【バスケットボール部】
【美術部】
【吹奏楽部】
【野球部】
【バドミントン部】
【パソコン部】
【バスケットボール部】
【美術部】
0
六中 授業体験(6年)
6年生が中学校の授業体験・部活体験をさせてもらいに六中に行ってきました。
十小の6年生と一緒に最初は集会室に集まって、六中の校長先生や生活指導の先生などから中学校生活の説明を受けました。
次に、授業体験です。1組は理科、2組は英語の授業を体験しました。
1組の理科は、「刺激に対する人の反応を調べよう」。落ちてくる定規を何センチのところで掴めるか?や輪になって手を握られたら次の人の手を握ることを繰り返し一周で何秒かかるかを調べました。
2組の英語は、「好きなもの、持っているものを聞けるようにしよう」。多くの友達にインタビューしながら、英語を話す機会をたくさんもっていました。
十小の6年生と一緒に最初は集会室に集まって、六中の校長先生や生活指導の先生などから中学校生活の説明を受けました。
次に、授業体験です。1組は理科、2組は英語の授業を体験しました。
1組の理科は、「刺激に対する人の反応を調べよう」。落ちてくる定規を何センチのところで掴めるか?や輪になって手を握られたら次の人の手を握ることを繰り返し一周で何秒かかるかを調べました。
2組の英語は、「好きなもの、持っているものを聞けるようにしよう」。多くの友達にインタビューしながら、英語を話す機会をたくさんもっていました。
0
オリパラ給食(イタリア)
11月26日(火)、オリンピック・パラリンピック給食の日です。今回は、パラリンピック第1回開催の国、イタリアです。イタリア料理の「ラザニア」が出されました。リボン型のパスタを、子どもたちもおいしそうに食べていました。写真は1年生の給食の様子です。
今日の献立は、ラザニア・カレースープ煮・パインパン・牛乳でした。
1年1組
1年2組
今日の献立は、ラザニア・カレースープ煮・パインパン・牛乳でした。
1年1組
1年2組
0
SNS集会
代表委員会担当の「SNS集会」が行われました。趣向を凝らしたクイズ形式で、楽しくSNSの使い方について学ぶことができました。最近、SNSを使った事件が度々報道されています。ご家庭でもぜひ「SNS家庭ルール」をお子さんとも話し合ってみてください。
0
まちたんけん(2年)
11月25日(月)、2年生が「まちたんけん」に出かけました。学校周辺の様々な場所を訪れ、そこで働いている方々にインタビューをしました。働いている方々の、たくさんの思いを感じ、多くの「すてき」を見付けることができました。
0
吹奏楽ともだちコンサート
11月24日(日)立川市民文化祭「吹奏楽ともだちコンサート」がたましんRISURUホールで行われ、八小金管バンドが出演しました。金管バンドの出演は昨年に続いて2回目。今年は「聖者の行進」「ハピネス」「ヘイ・ミスター・バンジョー」の3曲を演奏しました。楽しく奏でるサウンドが、ホールいっぱいに広がりました。素晴らしいホールでの演奏は、子どもたちにとって貴重な経験になりました。関係する皆様、ご協力ありがとうございました。
0
幸町地区文化祭
11月23日(土)・24日(日)、本校のとなりの幸学習館で、幸町地区文化祭が行われています。地域の方々の作品とともに、今年度から幸町に住む本校6年生の作品も展示させていただけることになりました。幸小や立川第四中学校の子どもたちの作品も展示されています。ぜひご覧ください。(作品展示 23日午後1時から午後4時30分 24日午前9時30分から午後3時)
0
どんぐりおもちゃつくり(1年)
地域の方をゲストティーチャーにお迎えして、1年生が「どんぐりおもちゃつくり」を行いました。どんぐりに穴を開けるところはゲストティーチャーの方にお願いして、色を塗ったりモールを通したりして、かわいいおもちゃができました。
0
たてわり活動
お昼休みの時間に、たてわり班活動がありました。班長を中心に考えた遊びをします。今回は、屋内の班からいくつかご紹介します。
1班「何でもバスケット」
1班と同じように見えますが…。 2班「震源地」
何をしているところだと思いますか…? 7班「かくれんぼ」
4班「フラフープ」
1班「何でもバスケット」
1班と同じように見えますが…。 2班「震源地」
何をしているところだと思いますか…? 7班「かくれんぼ」
4班「フラフープ」
0
◯✕集会(児童集会)
今朝は「◯✕集会」という児童集会がありました。集会委員が八小に関する◯✕二択のクイズを出し、正解と思う方へ移動します。たとえば「八小に一番長くいる先生は折笠先生である!」。はたして「◯」でしょうか?「✕」でしょうか?
0
学校公開
展覧会と同時に学校公開も行いました。教室の方にもたくさんの方に来ていただきました。いつも通り(いつも以上?)に頑張っている子どもたちです。
〈3年生の音楽〉
〈5年生の書写〉
〈保護者の方にも手伝っていただいた、1年生のリース作り〉
〈助産師の河先生に来ていただいた、4年生の「人の誕生」〉
〈3年生の音楽〉
〈5年生の書写〉
〈保護者の方にも手伝っていただいた、1年生のリース作り〉
〈助産師の河先生に来ていただいた、4年生の「人の誕生」〉
0
展覧会(保護者鑑賞日)
展覧会(保護者鑑賞日)に、たくさんの保護者・地域の方にご来場いただきました。
昨日に引き続き、今日も6年生が「アートガイド」をしています。「(昨日ガイドをした1・2年生よりも)緊張する!」と言いながらも、積極的にガイドをする姿はさすが6年生。頼もしいです。
昨日に引き続き、今日も6年生が「アートガイド」をしています。「(昨日ガイドをした1・2年生よりも)緊張する!」と言いながらも、積極的にガイドをする姿はさすが6年生。頼もしいです。
0
展覧会(児童館賞日)
展覧会1日目は児童鑑賞日です。学年毎に体育館に行き、他学年の作品に見入っていました。
正面には1年生の共同作品が…
ドームの中にはある仕掛けが…。ぜひ入ってみてください。
ギャラリーの窓に貼られた3年生の共同作品「光のプレゼント」が、体育館の床を美しく彩っています。時間によって場所が変わるので、探してみてください。
6年生のアートガイド。「ガイドをしましょうか?」と6年生からすすんで話しかけてくれました。明日も午前中6年生のアートガイドがあります。午後も6年生有志がボランティアガイドを行います。
正面には1年生の共同作品が…
ドームの中にはある仕掛けが…。ぜひ入ってみてください。
ギャラリーの窓に貼られた3年生の共同作品「光のプレゼント」が、体育館の床を美しく彩っています。時間によって場所が変わるので、探してみてください。
6年生のアートガイド。「ガイドをしましょうか?」と6年生からすすんで話しかけてくれました。明日も午前中6年生のアートガイドがあります。午後も6年生有志がボランティアガイドを行います。
0
明日から展覧会
いよいよ明日から展覧会です。今日は教職員で、最終的な準備を行いました。
明日(15日)は児童鑑賞日ですが、15時~16時30分は保護者や一般の方も鑑賞可能です。
また明後日(16日)は保護者や一般の方の鑑賞日です。8時30分~16時30分まで鑑賞可能です。子どもたちの力作を、どうぞご覧ください。また、16日午前中は、学校公開(授業参観日)も実施しています。
前日の準備の様子です
明日(15日)は児童鑑賞日ですが、15時~16時30分は保護者や一般の方も鑑賞可能です。
また明後日(16日)は保護者や一般の方の鑑賞日です。8時30分~16時30分まで鑑賞可能です。子どもたちの力作を、どうぞご覧ください。また、16日午前中は、学校公開(授業参観日)も実施しています。
前日の準備の様子です
0
授業の様子(6年)
11月14日(木)、5・6校時、特定非営利法人原爆先生より、講師の方をお迎えして、原爆について学びました。子どもたちは、講師の先生ノお話を真剣に聞くことができました。
0
展覧会準備
11月13日(水)、朝の体育館の様子です。15日・16日の展覧会を目指して、着々と準備が進められています。今日は立体作品の搬入日。体育館が美術館になってきました。
0
校外学習(3年)多摩動物公園「昆虫館」
3年生が、多摩動物公園にある「昆虫館」に行きました。「昆虫博士になろう」という学習の総まとめとしての校外学習でした。
「虫のさわり方」を教わりました。最初はおっかなびっくり触っていた子どもたちも上手に触ったり、手のひらに乗せたり…。頭の上に「ななふし」を乗せている子もいました。
「ななふし」
「カマキリ」
「森のゴキブリ」
午後は「コオロギ相撲」をしました。特製の道具でコオロギを戦闘態勢にさせたら、
「はっけよ~い、のこった」
「虫のさわり方」を教わりました。最初はおっかなびっくり触っていた子どもたちも上手に触ったり、手のひらに乗せたり…。頭の上に「ななふし」を乗せている子もいました。
「ななふし」
「カマキリ」
「森のゴキブリ」
午後は「コオロギ相撲」をしました。特製の道具でコオロギを戦闘態勢にさせたら、
「はっけよ~い、のこった」
0
ブラインドウォーク(3年)
3年生が、自立生活センター・立川の方に来ていただいて、アイマスクを使ったブラインドウォークを体験しました。普段歩きなれた廊下や階段も、アイマスクをつけて前が見えない状況になると、どこを歩いているのか全く分からなくなるようでした。
0
さいわい秋まつり
とてもいい天気に恵まれ、さいわい秋まつりが行われています。朝早くから焼いもの準備が行われていました。開会式後には、金管バンドの演奏も行われました。八小PTAのわたがし、おやじの会のやきとりも大人気です。
0
車椅子体験(4年)
11月8日(金)5校時、4年生が車椅子体験を行いました。車椅子を使っている方々のお話を直接うかがった後、実際に車椅子に乗って体験をすることができました。ご協力いただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
0
社会科見学(5年)
11月7日(木)5年生が社会科見学に出かけました。まず、昭島市にあるシマダヤ東京工場を見学しました。麺のつくり方や検査の仕方、工場で作られてからスーパーマーケット等で買うまでの仕組み等についてもくわしく教えていただきました。
次に読売新聞府中工場を見学。実際に新聞を印刷している様子を見学することができました。お世話になった関係者の皆様、ありがとうございました。
シマダヤ 工場の中の様子も見学させていただきました。
読売新聞府中工場 実際に印刷しているところを見せていただきました。
次に読売新聞府中工場を見学。実際に新聞を印刷している様子を見学することができました。お世話になった関係者の皆様、ありがとうございました。
シマダヤ 工場の中の様子も見学させていただきました。
読売新聞府中工場 実際に印刷しているところを見せていただきました。
0
My name is…(3年)
3年生の外国語活動の様子です。「Hello. My name is ○○○.」とお互いに自己紹介しながら、自分の名前の綴りもアルファベットで伝える活動でした。みんな、先生やたくさんの友達とコミュニケーションを取ろうと、積極的に相手を探して動き回っていました。
0
エプロン作り(6年)
6年生はいま家庭科でエプロン作りをしています。慣れないミシンに四苦八苦しながら、一生懸命に取り組んでいました。展覧会で展示をしますので、どうぞお楽しみに!!
0
宇宙エレベーター競技会 今年も全国3位
11月4日(月)、神奈川大学にて、宇宙エレベーター競技会全国大会が行われました。小学生の部には18チームが参加。立川からも4チームが参加しました。科学教育センターで声を掛け、練習を重ねてきました。そのなかで、立川市立第一小学校チームが全国3位になりました。昨年は、第八小チームが全国3位。2年連続の快挙です。応援してくださった保護者や関係者の皆様、ありがとうございました。(画像はありません)
0
立川市教育員会表彰式
11月3日(日)、立川市役所にて立川市教育委員会表彰式が行われました。この表彰式で、昨年11月に宇宙エレベータロボット競技会で、全国3位に輝いた本校児童2名も表彰されました。
0
生活科見学(1年)
1年生が生活科見学で「羽村市動物公園」に行ってきました。校外学習で初めてのグループ行動をしながらの見学や、動物とのふれあい体験をしてきました。道の歩き方や電車の中のマナーもとても立派でした。
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
5
5
9
9
5
9