日誌

2022年7月の記事一覧

給食

夏休み中の給食室!!
調理員のみなさんや栄養士の先生が、2学期の給食に向けて清掃などを行い準備をしています(^o^)

お皿.jpg

お盆.jpg

消毒熱風保管庫.jpg

消毒熱風保管庫は、洗ったお皿等を入れ、乾燥し消毒する機械です!!
0

熱中症警戒アラート

暑い日が毎日続いています!!

気象庁と環境省では、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される場合に、暑さへの「気付き」を呼びかけ熱中症予防行動を効果的に促す「熱中症警戒アラート」を、令和4年度は4月27日(水)から、10月26日(水)までの間、全国で運用されれています。

暑さ対策をしっかりと行いましょう!!
0

夏の学習

夏休みの学習として、東京ベーシックドリルをおすすめします!!
今の学年や、前の学年を振り返りながら学習を行うことができます(^o^)

学校ホームページ(サイト案内)にリンクを貼り付けています。

児童の皆さん、ぜひ活用してみてくださいね!!

学校ホームページサイト案内にあります
0

33℃

児童のみなさん、夏休み2日目です。
宿題などは計画的に行っていますか???

さて、現在の外の気温は33℃


そんな暑い中、主事さんは学校の清掃を!!
いつもありがとうございます。
0

校内整備

子どもたちが下校した後は、教職員による校内整備を行いました(^o^)
多くの場所がピッカピカになりました!!
0

終業式

本日は1学期の終業式を行いました!!
長いようで短かった1学期を無事に終えることができました(^o^)
2学期は、8月30日(火)から始まります。

生活指導主任の先生からの話!!

きまりを守りながら、楽しい夏休みにしてください!!
0

給食(終)

今日は1学期最後の給食でした!!
今日の給食
○夏野菜カレー
○ジャコとワカメのサラダ
○りんごシャーベット
○牛乳

1学期も、美味しい給食ありがとうございました(^o^)
2学期もよろしくお願いします!!
0

バレー

4年生の体育の時間。
体育館から楽しそうな声が(^o^)
「みんなでがんバレー」をチームのみんなで楽しんでいる様子でした(^o^)
子どもたちの楽しそうな声を聞いてると、こちらも自然と笑顔になります!!


0

シャボン玉作り

今日も1年生がシャボン玉を校庭で作って楽しんでいます!!
前回はストローだけでしたが、うちわやハンガーなど、シャボン玉を上手に作ることができるようにするための工夫を(^o^)
大きなシャボン玉を作っていました!!
0

クロムブック

今日の2時間目と3時間目に1,2年生にクロムブックを手渡しました。
夏季休業日中は自宅に持ち帰ります!!
お子さんとぜひ活用してみてください。

0

音楽

6年生の音楽の授業。

学校坂道という歌に挑戦中!!

先生が歌うときのポイントをわかりやすく説明しています(^o^)

明日は火曜日です。
1学期も後2日となりました!!
安心心して登校してくださいね。
0

フラフープ

体育館から楽しい声が!!
子どもたちはフラフープを回したり、自分に帰ってくるように工夫して投げたりするなど、とても楽しそうでした(^o^)

0

図工

4年生の図工の時間。
心を込めてポスターを作っています!!

子どもの作品!!
0

記号

3年生の社会科の時間。
地図帳を見ながら、地図記号を先生と一緒に学習している子どもたちです(^o^)
それにしてもたくさんの地図記号があるんですね!!
0

国語

句読点などの活用方法を先生と学習している3年生!!
真剣に学習に取り組んでいる3年生の姿を見ていると、とても嬉しくなります(^o^)

0

英語の学習

友達の好きなものや嫌いなものを英語で相手に聞く練習を!!
英語の先生と担任の先生が連携しながら、3年生が英語の学習をすすめています(^o^)

0

どちらが どれだけ??

1年生の算数の時間。
どちらが何匹多いですか?
どちらがどれだけ多いですか?
という算数の文章問題に真剣に取り組む1年生です(^o^)

0

給食

今日の給食
○醤油ラーメン
○チャーチャン豆腐
○ブルーベリーマフィン
○牛乳

今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
給食は後1回です!!
0

テスト

1学期のまとめのテストをする子どもたち!!
その様子を見ていると、「1学期も後少しで終わりなんだ〜」と、感じてしまいます。
終業式まで後3日ですが、学習面や生活面のまとめを行います!!

6年生


5年生
0

4月と比べて

4年生は、理科の時間に桜の観察をしています!!
子どもたちは真剣にワークシートにまとめています(^o^)

4月


7月
0

最近は雨が多く、子どもたちの登下校と重ならないように祈る毎日です。
今も雨が降り続いています!!
天気予報や災害等の気象庁リーフレットを添付しました。
お子さんと話題にしてみてください。



気象庁リーフレット
0

シャボン玉

1年生の生活科
シャボン玉のとばし方を工夫しながら楽しんでいる1年生です(^o^)
風もあり、シャボン玉は遠くまでとんでいきました!!


0

たてわり班活動

今日は1学期最後の「たてわり班活動」の日。
6年生が遊ぶ内容を計画したり、会の進行をしたりしています!!
6年生だけではなく、全校児童やグループを担当する先生の笑顔が輝いています(^o^)
次回は2学期に行います!!

6年生が1年生を迎えに行きます(^o^)

グループで集まり、6年生が会を進行します(^o^)

0

給食(世界の料理)

今日の給食
○ソフトフランスパン
○鶏肉のクリーム煮
○フライドポテト
○ラタトゥイユ

今日の給食は世界の料理(フランス)
「鶏肉のクリーム煮」はフランス中東部の都市 ディジョン の料理です。マスタードや鶏肉が有名です。
「ラタトゥイユ」は、フランス南部 プロヴァンス地方の郷土料理です。

今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
後2回で、1学期の給食が終わります。
0

本の貸出

学校図書館では、図書館の先生が夏休みの本の貸出を行っています!!
みんな真剣に夏休みに借りる本を選んでいます(^o^)


こんなコーナーも(^o^)
ぜひ探して読んでみてくださいね!!
0

生活目標(7月)

7月の生活目標は、靴箱の靴をそろえようです。

保健目標同様、子どもたちと一緒に教職員も生活目標を守っていきます!!


6年生の下駄箱!!
他の学年も、6年生の下駄箱をお手本に、丁寧に靴箱の靴をそろえていますよ(^o^)
0

保健室前の掲示物

保健室前の掲示物は、毎月保健室の先生が作っています(^o^)
子どもたちも、保健室前の掲示物を見て学習しています!!

0

校内研究(立川市民科)

昨日は校内研究を2年2組で行いました。
今年度の研究テーマは、強化科された「立川市民科」です。
交通システム(株)会社の皆さんからたくさん学んだことを子どもたちが4つのグループに分けてまとめ、交通システム(株)の方にリモートで発表しました!!
安全の大切さに気付き発表する子どもたちです(^o^)


授業の後は、講師の先生から授業について教えていただきました!!
0

給食

今日の給食
○ご飯
○パクパクピーマンふりかけ
○魚のガーリックソテー
○豆豚汁
○牛乳

今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
1学期の給食も、あと3回となりました。
0

リズム

1年生は、音楽室でリズムの学習を!!
リズムに合わせて、先生と一緒に手をたたきながらリズムに慣れ親しんでいく1年生です(^o^)
0

夏といえば

3年生の国語の時間。
身の回りで見付けた「夏」を感じるもので文章を書く学習です!!
今日は、クロムブックのアンケート機能を活用し、子どもたちが身の回りで見付けた「夏」をクロムブックで回答し、みんなで共有しています(^o^)

子どもたちが身の回りで見付けた「夏」
・エアコン
・扇風機
・スイカ
・うちわ
・そうめん
などなど、たくさんの回答がありました!!
どんな文章づくりになるのか、今から楽しみですね(^o^)

0

変化

夏になって春の頃から植物や生物はどのように変化の可について学習している4年生。
観察カードやノートに子どもたちがまとめていきます(^o^)


桜の変化についてまとめた観察カード!!
一生懸命学習に取り組んでいる4年生です(^o^)
0

5年生の教室から、墨汁のよい香りが!!
教室では「書写」の授業を実施しています。
今日の書写では「進」という文字に挑戦(^o^)

まずは先生が書き方の説明をします!!
その後、子どもたちが実際に書いていきます。

0

スライド

6年生はクロムブックの「スライド」を活用しながら、日光移動教室のまとめや発表を行っています!!
今日は発表の日。
一人ひとりが自身をもって堂々とみんなの前で発表します(^o^)
終わったらみんなから自然と拍手が起こります。
その後、発表者のよかったところを子どもたちが褒めていました。
心温まる授業風景や、クロムブックの「スライド」を活用したまとめに感動しました(^o^)

みんなの前で堂々と発表しています!!
クラスのみんなは真剣に発表を聞いています(^o^)






私自身、楽しかった日光移動教室を思い出しました(^o^)
0

うれしい言葉

2年生の教室前には、「うれしい言葉」が掲示されています。

言ってもらってうれしい言葉がたくさん掲示してあり、掲示物を見ると私もうれしい気持ちになります(^o^)



子どもたちが持ち帰ったときに、ぜひご覧ください。
0

給食

今日の給食
○鶏飯
○ゴーヤチャンプルー
○バレンシアオレンジ
○牛乳

今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
0

中休み

中休みは雨も振らず、子どもたちは元気に遊んでいます!!



1年生が大切に育てている朝顔もきれいな花を咲かせています!!

0

掲示☆

特別支援教室(キラリ)職員室前には、7月の掲示物が(^o^)
毎回心を込めてキラリの先生が心を込めて作っています(^o^)
夏を感じます!!

0

時刻

算数の時間に、時刻の学習をしている2年生!!

「午前」「午後」という言い方も、先生と一緒に学習しています(^o^)
0

にぎにぎねん土

図工の時間、「にぎにぎねん土」で楽しんでいる2年生。



粘土で作った筆箱


楽しく粘土で形作りをしています(^o^)
0

全校朝会

今日の全校朝会

○校長先生からの話
○交通安全標語の表彰
○職場体験を今日から行う中学生の紹介(小学校の先生になりたい第六中生徒5名)
○今月の生活目標の話



今日も集中して、各教室で子どもたちは話を聞いていました(^o^)
0

登校

今日も子どもたちは元気に登校しています!!
今から全校朝会を行います(^o^)

0

帰りの会

帰りの会を行っている4年生!!
帰りの会も子どもたちが行います。
クラスのみんなに、新しい係ができたことを知らせています(^o^)
0

給食

今日の給食
○青椒肉絲丼
○米粉麺
○牛乳

今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
1学期の給食も後5回です!!
0

登校

月曜日の朝!!
今週もいよいよ始まりました(^o^)
元気に子どもたちが登校しています。

1学期の終業式まで、今日を入れて後7日です。
学習面などのまとめを行います!!
0

長さ比べ

1年生の算数の時間。
色々ん場所の長さ比べをしている1年生です!!
紙テープを活用しながら長さ比べを行い、黒板に紙テープを貼ることで、長さが視覚的にもよくわかります(^o^)


明日は月曜日です。
安心して登校してくださいね。
0

聖徳太子

6年生の社会科では、聖徳太子の学習を行っています!!
歴史の学習が、どんどんすすんでいきます。
集中して学習に取り組んでいる6年生。
さすが最高学年です(^o^)

0

カレーライス

5年生の国語の授業「カレーライス」
「カレーライス」と言っても、「カレーライスの作り方」を学習しているわけではありません!!
「カレーライス」は物語文で、子どもたちにとって身近な話題かもしれません。
ぜひご家庭でも、子どもたちと一緒に「カレーライス」を読んでみてください(^o^)

0

新出漢字

新出漢字を学習している4年生。
大型TVを活用し、新出漢字を学習します!!
自動で、漢字の書き順が出てきます(^o^)

0