日誌

2024年11月の記事一覧

音楽会(児童鑑賞日)

待ちに待った音楽会。1日目は児童鑑賞日でした。

全校児童が集まって、各学年の奏でる音楽を楽しみました。

自分たちの発表を頑張るのはもちろんですが、

他の学年の学校に合わせて、自然に手拍子が起こったり、

最後の6年生の発表後にはアンコールの拍手が起きたりしました。

嬉しそうにリズムにのって演奏する6年生と手拍子で

一体感の生まれた素敵な音楽会となりました。

今日だけの特別ステージで、

低学年の音楽を教えてくださっている講師の近藤先生の素敵な

歌声も聴かせていただきました。

子どもたちは、保護者や地域のみなさまに聞いていただくことを

とても楽しみにしております。

明日の保護者鑑賞日、ぜひお越しください。

0

音楽会リハーサル

明日からの音楽会に向けて、午前中にリハーサルが行われました。

入場から退場まで、どの学年も本番と同じように緊張感をもって

合唱したり、合奏したりしました。

心を一つにして歌声や音を合わせる姿が素敵でした。

明日は児童鑑賞日です。自分たちの発表はもちろんですが、

他の学年の発表を鑑賞して、それぞれの良さを感じながら、

音楽の楽しさや素晴らしさを感じる一日にしたいと思います。

引き続き、感染症予防の為、マスクを持たせてください。

 

0

単位量あたりの大きさ(5年)

5年生は算数で「速さ」の学習をしています。

時速・分速・秒速・人口密度など

「1時間あたり」「1平方kmあたり」など

単位量あたりの大きさを求める学習です。

教科書が改定になるまでは、6年生で学習していた難しい単元ですが

どのクラスでも丁寧に問題を読み解き、割り算で答えを求めていました。

発展学習として、考え方を説明し合っているクラスもありました。

日常生活と結びつけながら

理解を深めてほしいと思います。

0

音楽会に向けて

今週末の音楽会に向けて、感染症予防にも力を入れ

今日からマスクの着用をしています。

各学年で、音楽室や体育館で練習に励んでいます。

一日一日、歌声や合奏の音色がそろってきています。

一人一人のもっている力を十分に発揮し、

みんなで音楽を作り上げる楽しさを感じてほしいと思います。

 

0

研究授業(1年)

校内研究授業でひきざんの学習をしました。

「13−9」を、ブロックや図を使って計算の仕方を考えました。

13を10と3に分けたり、9を3と6に分けたりしながら、

どうやって計算するのかを自分で考え、友達と交流しました。

繰り下がりのある引き算は、これまでの引き算よりも

難しいようですが、

学習を進めながら、数を柔軟に操作できるようになってほしいです。

0

校外学習(6年)

校外学習で昭和館・国会議事堂に行ってきました。

昭和館では、戦前戦後の人々の暮らしや、戦争に関わる文書や品物を

実際に見て、今の生活との関わりを考えました。

防空壕や井戸の体験もしました。

国会議事堂では、議場や中央広間などを見学しました。

また、他校の児童と一緒に参議院特別体験プログラムを行いました。

裁判員制度に関する議事を通し、国会の仕組みも学びました。

見学の態度やあいさつを褒めていただく場面もあり、

校外でも6年生として立派に過ごすことができました。

0

体育健康教育推進校 学校訪問

本校は、運動やスポーツとの多様な関わりを通して、

健康で活力に満ちた生活をデザインする資質や能力の育成を図り、

成果を発信するために、東京都より「体育健康教育推進校」の指定を受けています。

今日の5時間目に、東京都指導部の先生方が、体育の授業を参観しに来ました。

4年3組のティーボールの授業を見ていただきました。

体育専科の三浦先生の指導のもと、

チームで作戦をたて、声をかけあいながら試合をしました。

楽しく熱心に授業に参加している姿をほめていただきました。

また、この事業を受け、いろいろな体育用具を購入しました。

全校朝会でも紹介しました。

体育の授業だけでなく、休み時間や放課後、休日にも身体を動かすことを

楽しみながら、スポーツに親しんでほしいと思います。

 

0

「のりものカード」をつくろう(1年)

1年生は国語の授業で「のりものカード」を作っています。

教科書を参考に、自分の興味のある乗り物を選んで、

その乗り物のつくりや特徴をまとめています。

消防車や救急車、新幹線や飛行機など、

熱心に本や図鑑を用いて調べてまとめていました。

先週、6年生の救急救命講習のために

八小に来てくれていた消防車も特別に見せてもらいました。

そのときの経験も生きているようです。

完成が楽しみです。

 

0

音楽会の練習(5年)

月末の音楽会に向けて、各学年、練習に励んでいます。

教室や音楽室、体育館から、素敵な歌声や、楽器の音が響いてきます。

元気な歌声が聞こえる体育館を見に行くと、

5年生が合唱の練習をしていました。

音楽専科だけではなく、学年の担任も指揮をしながら

マイク片手に熱く指導をしていました。

全体で、パートごとに…。

練習を重ねるたびに、どんどん声の響きが増していました。

どの学年も真剣に練習しています。

本番を楽しみにしていてください。

0

福祉体験(4年)

立川市民科の学習で、障害のある方との交流をしました。

車いすユーザーの方と、白杖利用者の方にお越しいただき、

日常生活についてなどのお話を聞かせていただきました。

先月、車いす体験、アイマスク体験をした子どもたちからは、

「何も見えなくて怖くないですか?」「お風呂にはどうやって入りますか?」

「料理はできますか?」など、等身大の質問がたくさん出ました。

お二人からは、写真をみせていただいたり、

実際の生活についてわかりやすく説明していただいたりしました。

自分たちでできることをこれからも考えていきます。

0