日誌

2022年3月の記事一覧

5年生(算数)

5年生では円柱の展開図作りを行っています!!
子どもたちが真剣に学習に取り組む姿が輝いていました(^o^)


5年生での算数の学習も後少しですね☆
0

3年生(社会科)

3年生では、昔の道具について学習を行っています!!
先生が実物を教室で見ながら、「すご〜い」「見たことがない」などの声が子どもたちからあがっていました(^o^)

昔のレジ!!

昔のラジオ!!

七輪!!

0

給食☆

今日の給食
○豚キムチご飯
○ニギスの唐揚げ
○トック入りきのこスープ
○デコポン
○牛乳

今日も朝から校舎内にキムチのよい香りが(^o^)
いつもおいしい給食ありがとうございます!!
給食は今年度、残すところあと7回となりました。


0

プレゼント作り☆

1年生の教室から楽しそうな声が!!
どうやら○年生に向けて内緒でプレゼントを作っているようです(^o^)
入学したときからお世話になった○年生に心を込めてプレゼントを作っている1年生です(^o^)




0

実験☆

理科室では、5年生が「ものの溶け方」についての学習を行っています!!
グループで協力しながら、水を温めたときに食塩がどのように溶けるのかについて実験していました(^o^)
みんなで楽しそうに実験をしている5年生です!!




0

窓からこんちは!!

2年生の図工では「窓からこんにちは」という作品作りを行っています!!
子どもたちは「どんなものを作ろうかな〜?」と考えながら、作品作りに夢中になっています(^o^)


0

表の読み取り

3年生では算数の授業で「表の読み取り」についての学習を行っています!!
授業の最後に教室に入りましたが、集中して学習に取り組んでいました(^o^)
素晴らしい授業態度に感心します(^o^)

0

ハードル

校庭では5年生がハードルにチャレンジ中!!
自分に合ったコースを選び、初めてのハードルに取り組んでいました。
気持ちよさそうにハードルを跳び越していましたよ(^o^)



ゴールであたたかい声かけをする先生(^o^)
0

キックベースボール

暖かな校庭では、1年生がキックベースボールを行っています!!
ボールを蹴ったら、ベース代わりの3つのコーンにタッチし、ホームベースまで走ります。
楽しそうな声が校庭に響いていますよ(^o^)


0

勉強会!!

昨日、職員室で研修会(先生の勉強会)を行いました!!
どのようにしたらパソコンを有効に活用できるかについて講師の先生から学びました(^o^)
昨日の学びを「子どもたちの笑顔」のために生かします!!

講師の先生(^o^)

真剣に学ぶ先生(^o^)

0