文字
背景
行間
日誌
2022年12月の記事一覧
バスケットボール
6年生の体育の時間。
6年生はチームに分かれてバスケットボールを体育館で行っています。
「ナイス」「ドンマイ」「いいね〜」など、体育館からは友達を励ます言葉であふれています(^o^)
さすが6年生です(^o^)
試合の様子を温かく見守る先生です(^o^)
明日は月曜日。
安心して登校してくださいね。
6年生はチームに分かれてバスケットボールを体育館で行っています。
「ナイス」「ドンマイ」「いいね〜」など、体育館からは友達を励ます言葉であふれています(^o^)
さすが6年生です(^o^)
試合の様子を温かく見守る先生です(^o^)
明日は月曜日。
安心して登校してくださいね。
0
ものの温まり方
4年生の理科の時間。
ものの温まり方について学習しています。
実験の前に予想し、その後グループで協力しながら実験します(^o^)
実験①金属の棒
実験②金属の板
先生が実験方法を詳しく説明しています(^o^)
実験用具は先生の手作りです!!
グループで仲よく実験しています!!
ものの温まり方について学習しています。
実験の前に予想し、その後グループで協力しながら実験します(^o^)
実験①金属の棒
実験②金属の板
先生が実験方法を詳しく説明しています(^o^)
実験用具は先生の手作りです!!
グループで仲よく実験しています!!
0
コイルの巻き数
5年生の理科の時間。
コイルの巻き数を増やすと、電磁石のはたらきは大きくなるのかについて実験している子どもたち。
協力して実験している様子を見ていると、とても嬉しくなりました(^o^)
コイルの巻き数を増やすと、電磁石のはたらきは大きくなるのかについて実験している子どもたち。
協力して実験している様子を見ていると、とても嬉しくなりました(^o^)
0
掲示物
音楽室前の掲示物。
さて、これは何でしょう??
そうです、音楽会の体育館入り口に掲示した飾りです。
この素敵な掲示物ですが、実は1年生から6年生までの音楽会のテーマが描かれています(^o^)
さて、これは何でしょう??
そうです、音楽会の体育館入り口に掲示した飾りです。
この素敵な掲示物ですが、実は1年生から6年生までの音楽会のテーマが描かれています(^o^)
0
先生たちの今
先生たちの夕方は勉強会。
「子どもたちの笑顔」のために、勉強を続ける本校の先生方です(^o^)
「子どもたちの笑顔」のために、勉強を続ける本校の先生方です(^o^)
0
下校
今日は4時間授業。
子どもたちは給食後に下校しました。
来週の金曜日は2学期の終業式。
あっという間の2学期が終わろうとしています。
子どもたちは給食後に下校しました。
来週の金曜日は2学期の終業式。
あっという間の2学期が終わろうとしています。
0
給食
今日の給食
◯パインパン
◯ポークビーンズ
◯海と森のキッシュ
今週もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
2学期の給食は、後4回です。
◯パインパン
◯ポークビーンズ
◯海と森のキッシュ
今週もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
2学期の給食は、後4回です。
0
小中連携教育(英語)
6年生の英語の時間。
今日は小中連携教育の日。
第六中学校の英語の先生から英語の学ぶ6年生。
ウォーキングビンゴをしている子どもたち(^o^)
とても楽しそうです。
どんな英単語になったかについては子どもたちに聞いてみてください。
今日は小中連携教育の日。
第六中学校の英語の先生から英語の学ぶ6年生。
ウォーキングビンゴをしている子どもたち(^o^)
とても楽しそうです。
どんな英単語になったかについては子どもたちに聞いてみてください。
0
エプロン作り
6年生の家庭科の時間。
6年生の家庭科では、現在エプロン作りを行っています。
裁ちばさみを使って、布をエプロンの形に切っています。
今後は、ミシンなどを使って、エプロンを完成させます(^o^)
6年生の家庭科では、現在エプロン作りを行っています。
裁ちばさみを使って、布をエプロンの形に切っています。
今後は、ミシンなどを使って、エプロンを完成させます(^o^)
0
事件や事故
3年生の社会科の時間。
「警察や地域の人はどのようにして事件や事故から町を守っているのか」について、教科書やわたしたちの立川を使用しながら、真剣に調べ学習を行っています。
子どもたちの学習に対する真剣さが伝わってきて、とても嬉しく思います(^o^)
「警察や地域の人はどのようにして事件や事故から町を守っているのか」について、教科書やわたしたちの立川を使用しながら、真剣に調べ学習を行っています。
子どもたちの学習に対する真剣さが伝わってきて、とても嬉しく思います(^o^)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
5
1
5
3
1
8