文字
背景
行間
日誌
2020年11月の記事一覧
学校運営協議会
11月27日(金)、「学校運営協議会」が行われました。委員の皆さんには5校時に参観をしていただき、その後、これまでの教育活動についてご説明しました。コロナ禍でいろいろと制約のある中での教育活動についても意見交換をしました。
0
科学教育センター
11月28日(土)本校で立川市科学教育センターを実施しました。本日の講座は、ベーシックコース「不思議な静電気の実験」、アドバンスコース「先端科学技術 ドローンの理論と実演」、そしてプログラミングコースは、立川市宇宙エレベータロボット競技会に向けて、ロボットの制作とプログラミングを行いました。
ベーシックコース
アドバンスコース
プログラミングコース
ベーシックコース
アドバンスコース
プログラミングコース
0
市内めぐり(3年)
11月26日(木)3年生が市内めぐりに出かけました。見学した場所は、共同調理場(市内の給食を作っています)、消防署、図書館、そしてみのーれ立川(地元産の野菜などを販売しています)です。
各見学地で、担当の方々の話をしっかりと聞き、学校だけでは学べない、貴重な学習を行うことができました。ご協力いただいた、関係の皆様、ありがとうございました。
共同調理場
消防署
中央図書館(バックヤードの閉架図書)
みのーれ立川
各見学地で、担当の方々の話をしっかりと聞き、学校だけでは学べない、貴重な学習を行うことができました。ご協力いただいた、関係の皆様、ありがとうございました。
共同調理場
消防署
中央図書館(バックヤードの閉架図書)
みのーれ立川
0
総合的な学習の時間「車いす体験」(4年)
4年生が総合的な学習の時間「思いやりの町立川」で「車いす体験」を行いました。3名の車いすユーザーの方にお越しいただきお話を聞いたり体験をしたりしました。あらためて学校内にたくさんの段差があることに驚きました。
0
社会科見学(5年)
11月25日(水)5年生が社会科見学に出かけました。見学地は、坂戸市の明治なるほどファクトリーと東秩父和紙の里です。
明治なるほどファクトリーでは、チョコレートを作る様子や機械化された工場の様子を見学しました。
東秩父和紙の里では、伝統工芸の和紙作りを体験するとともに、伝統工芸を守り伝えていく人の思いや、昔の人の様々な知恵や工夫について学びました。
心配していた雨に降られることもなく、充実した社会科見学を行うことができました。
明治なるほどファクトリー
東秩父和紙の里
明治なるほどファクトリーでは、チョコレートを作る様子や機械化された工場の様子を見学しました。
東秩父和紙の里では、伝統工芸の和紙作りを体験するとともに、伝統工芸を守り伝えていく人の思いや、昔の人の様々な知恵や工夫について学びました。
心配していた雨に降られることもなく、充実した社会科見学を行うことができました。
明治なるほどファクトリー
東秩父和紙の里
0
一人一台タブレットPC(5年)
今日は5年生にタブレットPCが渡されました。子どもたちも興味をもって、真剣に話を聞いていました。
0
全校朝会(テレビ)
今日の全校朝会は、市の大会で優秀な成績を収めたバスケットボールクラブの選手たちへの表彰を行いました。校長先生からは、選手たちの頑張りを称賛するとともに、選手たちを支えてくれている多くの人への感謝を忘れないようにとの話がありました。
0
一人一台タブレットPC(6年)
11月21日(土) 校長が6年生の各クラスで授業を行い、一人一台のタブレットを配布しました。立川市では、小学校4年~中学校3年生の児童・生徒に、11月中にタブレットを配布する計画です。
本校では、本日の6年生に続き、24日に5年生、30日に4年生に配布する予定です。
今日は校長が6年生に、一人一台のタブレットPCを配布する目的や、ルールを説明しながら、授業を行いました。子どもたちも、興味をもって、とても真剣に頑張ってくれました。
0
校庭の木々が…
校庭の木々が赤や黄色などきれいに色づいています。大ケヤキの下にはたくさんの落ち葉が積もっています。季節が着実に進んでいるのを感じます。
0
みつけた秋であそぼう(1年)
11月17日(火)3校時、地域の方々をお迎えし、1年生が生活科「みつけた秋であそぼう」という学習を行いました。まつぼっくりやどんぐりなど、秋の木の実を使って、けん玉等のおもちゃを作って遊びました。身近なもので作ることは、とても良い経験になります。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
0
合同通学路点検
立川警察、立川市教育委員会、立川市道路課、交通対策課、そしてPTA会長と学校とで、通学路点検を行いました。今日は特に自動車や自転車の交通量の多い学校南側の道を確認し、子どもたちが安全に登下校できるよう意見を出し合いました。
保護者の皆様もぜひお手本となりながら、子どもたちの安全意識が高まるようご協力をお願いします。
保護者の皆様もぜひお手本となりながら、子どもたちの安全意識が高まるようご協力をお願いします。
0
全校朝会(テレビ)
今週、来週は「立川市いじめ解消・暴力根絶循環」です。それにちなんで今日の全校朝会は「いじめ」についての話でした。
段ボールにあいた穴のように、「体の傷は治っても、心の傷は治ることはない。だから絶対にいじめはいけない。」という話でした。
段ボールにあいた穴のように、「体の傷は治っても、心の傷は治ることはない。だから絶対にいじめはいけない。」という話でした。
0
子どもスーパー竹とんぼ大会(栄町子ども会連合会)
11月15日(日)、第2回子どもスーパー竹とんぼ大会が、栄町子ども会連合会主催で実施されました。澄み切った秋空のもと、滞空時間と飛んだ距離を競い合いながら、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。ご協力いただいた保護者や関係者の方々、ありがとうございました。
0
授業の様子(1年2組)
11月13日(金)3校時、1年2組国語の授業の様子です。立川市では、若手教員の指導力育成のために、講師を派遣し、授業を参観し指導行っています。本日の授業もその取組の一つです。子どもたちは、教科書の文章を基に、自動車のはたらきとつくりについて、まとめることができました。
0
授業の様子(5年算数)
11月13日(金)1校時、5年生の算数の授業の様子です。東京都では、算数を習熟度別のグループで学習しています。本校も2学級を3グループに分けて実施しています。今日は、その様子を本市の指導主事が参観し指導していただきました。
5年ジャンプコース
5年ホップコース
5年ステップコース
5年ジャンプコース
5年ホップコース
5年ステップコース
0
全校朝会(テレビ)
今日の全校朝会は、校長先生が第八小学校ができたころのお話をしました。今日のお話の基になった「100周年記念誌」を各クラスに配布しました。
0
稲の収穫(5年)
5年生がバケツで育てていた稲を収穫しました。鳥に食べられないようにネットで覆い、大切に育てました。たくさんのお米が採れました。
0
金管バンド 秋のコンサート
本校では、地域の方のご協力をいただき、課外活動として金管バンドの活動を行っています。11月7日(土)感染症対策を講じながら、金管バンドの保護者を対象とした「八小金管バンド 秋のコンサート」を行いました。子どもたちが頑張った演奏に、大きな拍手がおくられました。ご協力いただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
0
引き渡し訓練
11月7日(土)引き渡し訓練を行いました。今年度は新型コロナウィルス感染防止のため、訓練は全児童が参加しますが、引き渡しについては1年生のみの実施としました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
1年生の引き渡しの様子
1年生の引き渡しの様子
0
租税教室
11月7日(土)税理士の方をお迎えして、6年生が租税教室を実施しました。税金の種類や使われ方をはじめ、税金を集める方法を工夫しながら、「公平」や「平等」の意味について学びました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
5
2
4
1
9
0