日誌

2023年9月の記事一覧

全校練習②

「気を付け 礼」の練習の様子。

指先まで真っすぐ伸ばし、とても立派な様子です。

朝から頑張っている子どもたちの様子を見ていると、とても嬉しくなります(^o^)

0

全校練習①

今日は1時間目に全校練習を行いました。

運動会担当の先生の話を、集中して聞いている子どもたち。

さすが本校の子どもたちです(^o^)

0

登校

今日も素敵な天気です。

子どもたちは元気に登校しています(^o^)

この後、運動会の全校練習を校庭で行います。

0

給食

今日の給食

◯ご飯

◯ジャージャン豆腐

◯ワンタンスープ

◯りんご

◯牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)

0

いいとこ見付け

2年生の図工の時間。

「ミリーのすてきなぼうし」の作品が完成しました。

今日は、みんなが作った作品のいいとこ見付けを行っています(^o^)

0

運動会に向けて(1年)

運動会に向けて、1年生が校庭での練習を行っています。

今日は、「開会の言葉」の練習。

「開会の言葉」の練習、とても立派でした(^o^)

 

0

運動会に向けて(3年)

校庭では、3年生が運動会に向けての練習を行っています。

フラッグを振るときの音が、「ビュン ビュン」と聞こえてきます。

とても迫力のある表現の練習です(^o^)

0

不安や悩みへの対処方法

5年生の保健の時間。

不安や悩みへの対処方法について学習を行っています。

子どもたちは対処方法を考え、考えたことを発表しています。

何か不安や悩みがあるときは、決して一人で悩まず、必ず相談をしましょう!!

0

拡大図と縮図

6年生の算数の時間。

拡大図と縮図の学習を行っています。

授業の最後まで集中して学習する6年生、さすがです(^o^)

0

運動会に向けて(4年)

4年生の運動会の練習。

校庭では子どもたちが楽しそうに表現の練習を行っています。

子どもたちの笑顔が輝いています(^o^)

0

秋探し

1年生の生活科の時間。

校庭に出て、秋を見付けている子どもたち(^o^)

芝生の辺りには、たくさんのトンボが飛んでいます。

0

全校朝会

毎週月曜日は、全校朝会をリモートで行っています。

今日は校長先生から、運動会に向けてのお話がありました。

各教室では、校長先生のお話をしっかりと聞いている子どもたちです(^o^)

0

登校

今週も始まりました。

子どもたちは元気よく登校しています(^o^)

今週も朝の挨拶が広まっている校舎内です。

この後、全校朝会を行います。

0

情報共有

先週金曜日の放課後。

先生が集まって、運動会に向けての練習方法などの情報共有を行っています。

運動会は、今週の土曜日です(^o^)

0

運動会に向けて(5年)

校庭から太鼓の音が。

5年生が、運動会の表現の練習をしています。

一つ一つの動きを確認しながら練習している子どもたちです(^o^)

0

昼休み

昼休みにドッジボールをする子どもたち。

先生も一緒にドッジボールをしています(^o^)

校庭では、運動会の係活動も行っています。

0

掃除

給食後の掃除の時間。

子どもたちは協力しながら学校をピッカピカに。

いつもありがとうございます(^o^)

0

給食

今日の給食

◯ご飯

◯さばの塩焼き

◯きんぴらごぼう

◯さつま汁

◯牛乳

今週もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)

0

木琴や鉄琴での演奏

5年生の音楽の時間。

木琴や鉄琴を使って演奏をしています。

みんなで心を一つにしながら演奏している姿を見ていると、とても嬉しくなります(^o^)

0

つぎのかずはいくつ?

1年生の算数の時間。

つぎのかずがいくつになるのかについて、先生と一緒に勉強中。

「つぎのかずはいくつですか??」と先生が問題を出すと、元気よく手を挙げて発表する子どもたちです(^o^)

0