日誌

2018年4月の記事一覧

授業の様子(3年)

 4月19日(木)1時間目や2時間目の授業の様子です。3年1組は図工の授業でした。「交通安全ポスター」の制作に取り組みました。見る人に伝わるように、言葉や絵を工夫しながら描いていました。3年2組は国語でした。登場人物のしたことや言ったことを基に、「きつつきの商売」の学習を進めました。

3年1組


3年2組
0

授業の様子(2年)

 4月19日(木)1校時の授業の様子です。2年1組は国語で「ふきのとう」の音読に取り組みました。動作化も入れながら、上手に音読することができました。2年2組は、校庭で体育の授業でした。ルールをきちんと守って、リレーをすることができました。

2年1組


2年2組
0

授業の様子(1年)

 4月18日(水)4校時、1年生の授業の様子です。1組は音楽の授業を行いました。2組は鏡を使って、自分の顔を見て描きました。3組はひらがなの学習を行いました。

1年1組


1年2組


1年3組
0

はちっ子くらぶ

 本校の放課後子ども教室「はちっ子くらぶ」の登録受付が、今朝昇降口で行われました。たくさんの子どもたちが申し込みを行いました。「はちっ子くらぶ」は今年度も10回実施予定です。明日(4月19日)も登録申し込みを受付ます。運営委員の皆様、ありがとうございます。
0

外国語活動の授業

 4月17日(火)立川市では、担任とALTとが協力して外国語の授業を行っています。本日より本年度のALTの勤務が始まりました。第八小学校では、本年度3・4年生は15時間、5・6年生は50時間の外国語活動を行います。写真は、6校時4年2組の外国語活動の様子です。
0