日誌

2022年11月の記事一覧

江戸時代の学問

6年生の社会科の時間。
江戸時代の学問についてのまとめの時間。
今日も集中して学習している6年生の姿、輝いていますね!!
0

全校朝会(リモート)

今日は、全校朝会(リモート)を行いました。

校長先生からは
○挨拶の大切さについて
○スポーツの素晴らしさについて


体育主任の先生からは
○縄跳び週間について


生活指導主任の先生からは
○南門付近の工事について
○登校後の朝の並び方について

などの話がありました。
毎週火曜日は、8時25分から全校朝会(リモート)で行っています。
0

あいさつ運動

あいさつ運動が、昨日から始まりました。
代表委員会の子どもたちが中心となり、あいさつを校内に広めます。
あいさつ運動を通して、さらにあいさつが増えるといいですね(^o^)
この後、8時25分〜全校朝会(リモート)で行います。
0

プラモデル作り体験

ホビーショップ KOTOBUKIYA の方を講師としてお招きし、6年生は現在プラモデル作り体験中です。

たくさんの講師の方々。



最初はプラモデルの作り方の説明を聞きます。



たくさんのパーツを組み合わせながら、プラモデルを一人ひとり作っていきます!!



真剣にプラモデルを作っている6年生です(^o^)
0

昼休み

現在の気温は12℃
朝から少しだけ気温は上がりましたが曇り空。
しかし、子どもたちは寒さに負けず、元気に外遊び(^o^)
サッカーや縄跳びなどをしている子どもたちです。
0