日誌

2021年11月の記事一覧

全校朝会

 11月9日(火)全校朝会を行いました。校長が、富山県のチューリップの栽培に貢献された水野豊造さんのお話を通して、「大変なことがあっても、負けないで、がんばり続ける人」になってほしい」と話しました。子どもたちも、真剣に、よく聞いてくれ、うれしくなりました。
0

授業の様子(3年)

 11月9日(火)2校時、2年3組の道徳の授業の様子です。「ひろいせかいのたくさんの人たちと」という教材を使って、他の国の食事や遊びを知り、いろいろな国の人々や文化に親しもうという学習を行いました。
0

ファーレ立川見学(5年)

 11月8日(月)、ファーレ倶楽部の皆様に案内していただき、5年生がファーレ立川のアートを見学しました。立川には、世界的にも有名な方々のアートが、駅前に100以上あります。今日はそのうちの半分くらいを見学することができました。子どもたちも、アートの素晴らしさを、実感することができました。ご協力いただいたファーレ倶楽部の皆様、安全を見守っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0

宇宙エレベーター競技会全国大会

 11月7日(日)宇宙エレベーター競技会全国大会(オンライン)が行われ、本校からも2チームが参加しました。
 残念ながら両チームともに、地上1m上空のステーションからピンポン玉を取ってくるというミッションを成功できず、順位なしという結果でした。その後、学校独自でもう一度チャレンジすると、うまくできただけに、とても残念な結果となりました。
 しかし、子どもたちは今回の競技会に参加し、多くのことを学んだと思います。次は12月4日の立川大会に向けて、頑張ります。

0

授業の様子(1年2組)

 11月5日(金)1校時、1年2組国語の授業の様子です。「自動車くらべ」の学習で、説明文を読んで自動車の「しごと」と「つくり」についてまとめました。
0