日誌

2021年12月の記事一覧

全校朝会

今日は校長先生から、作曲家「ベートーベン」についてのお話がありました。その後、「どんな困難にも負けずに立ち向かい 夢に向かってすすんでほしい!!」というお話がありました。
子どもたちは、各教室で真剣に話を聞いていました!!





その後、バスケットボールの大会で優勝した5年生の子どもたちの表彰がありました☆


よく頑張りましたね(^o^)
0

けやっきーの花いっぱい運動

朝、子どもたちを迎えてくれるきれいな花!!
赤色や黄色、紫色などの花がたくさん。
「東京都市緑化基金」からきれいな花をたくさん提供いただき、美化委員会の子どもたちやボランティアの子どもたちが大切に育ててくれています!!


現在の校庭は2℃!!
朝から校庭で体育の準備をしている先生です☆

冬休みまで後4日。
頑張りましょうね(^o^)
0

たちかわ電子図書館

4年生も、「たちかわ電子図書館」を活用して読書を行っています!!
自分のクロムブックを活用しながら、「たちかわ電子図書館」にログインし、本を予約したり読んだりしています!!
いつでもどこでも本を読むことができるシステムです☆
朝読書などでも活用できますよ!!



0

図工☆

1年生も展覧会に向けての作品作りが行われています!!
丁寧に丁寧に作品作りを行っているのが印象的でした。
さて、どんな作品が完成し、体育館に展示されるのかが今から楽しみですね☆


0

月曜日の昼②

校庭の気温は9℃!!
ポカポカ陽気の中、落ち葉拾いを行いました☆
土曜日の強い風で、校庭にはたくさんの落ち葉が。
給食後は、みんなで校庭をきれいにしました!!





みなさんの力で、校庭がきれいになりました(^o^)
ありがとうございました!!
0

月曜日の昼①

朝から、校舎内には美味しい香りが☆
その正体は...
そうです。ポークカレーでした!!

ポークカレーの他にも、わかめサラダ、ゆずゼリー、牛乳とたくさんのメニューが☆

朝からの美味しい香りで、私は1時間目からお腹が空いてしまいました。


食缶はあっという間に空になりました!!

いつも美味しい給食をありがとうございます!!
2学期の給食は木曜日までですよ。
0

月曜日の朝②

1時間目の校庭の気温は5℃。
6年生は、校庭で「フラッグフットボール」に取り組んでいます!!
校庭では「頑張れ〜」「ナイス!!」「いいプレーだね〜」など、先生や子どもたちの声が響き渡っていました。
朝から素晴らしい光景です!!



校庭の気温は5℃ですが、子どもたちや先生は元気いっぱい、笑顔いっぱいでした!!
ちなみに、校舎内は朝から美味しそうなカレーのにおいでいっぱいです!!
0

月曜日の朝①

いよいよ、2学期最終週を迎えました!!
子どもたちは、気持ちのよい挨拶をしながら、いつもどおり元気よく登校しています。

とてもよい天気です!!

朝から、体育の授業準備をしている先生も☆

今週も、頑張りましょうね!!
0

九九☆

算数教室の前には「1〜9の段」が全て掲示されました。
いよいよ、かけ算九九の学習が終わりました!!

学校でも九九練習を行っています。
繰り返し繰り返し練習することが大切です。
ぜひ、ご家庭でもご協力いただけると幸いです!!
0

漢字学習

新出漢字(新しく習う漢字)を学習している様子です!!
子どもたちの話を聞きながら、どのように書けばよいかについて話し合っています。
「○○のように書けばいいと思います!!」

書き方の工夫を身体で表現する先生!!
「この角度が大切です!!」

子どもたちも先生の真似をして、丁寧に漢字を書くことができました!!
0

クロムブック!!

1年生もクロムブックを活用した授業を行っています!!
今回は、漢字を書いたり絵を書いたりしながら楽しんでました。
冬休みは、クロムブックを持ち帰ります☆

各ご家庭でも子どもたちとクロムブックを活用してみてくださいね!!



1・2年生がクロムブックを持ち帰るために、着々と準備がすすめられています☆

「子どもたちのために」を合言葉に!!

いつもありがとうございます☆
0

リズム遊び

3年生の音楽の授業では、タンバリンやカスタネットを使って「リズム遊び」をしています!!
先生の話をしっかり聞いた後に活動しています。

素晴らしい話の聞き方です!!

説明を聞いた後、タンバリンやカスタネットで楽しくリズム遊びをしました!!
0

七つのほし☆

2年2組では、「七つのほし」という教材を活用した道徳の授業!!
主人公のお母さんが病気になり、お母さんのために水を探しに出かける主人公や、主人公を取り囲む多くの登場人物のお話。
主人公の気持ちになりきって、子どもたちは活発に意見を発表していました!!

挿絵を黒板に貼りながら話を振り返ることで、授業がとてもわかりやすいです!!
0

先輩から学ぶ☆

職員室では、先輩から学ぶ先生の姿が☆
自分の仕事がある先輩も、優しく温かく仕事や授業のすすめかたを伝授しています!!

「今お時間よろしいでしょうか??」
「いいですよ☆」
「これはね〜」と優しく仕事や授業のすすめ方を伝授!!

今週末も、心温まる職員室です!!
0

下校

今週も1週間が終わりました!!
来週金曜日は、2学期終業式です。
早いものですね。

さようなら、また来週!!と声をかけると、元気よく挨拶できる本校の子どもたちです!!

朝方降っていた雨も、10時過ぎには晴れました!!
0

学年作品☆

5年生は、図工の時間に学年作品を作成しています!!
今日は第1回目でした。

作成方法を紹介しています!!

完成イメージ!!

どんな合同作品になるか、楽しみです!!
グループで協力しながら作成していますよ!!




0

57日集中☆


6年生の廊下には、卒業までのカウントダウンが!!
6年1組は家庭科でエプロン作り、6年2組はテストに全力集中していましたよ!!

エプロンに付けるポケット作り!!


エプロン作り!!


先生から優しいアドバイスを受けながら!!

完成☆

卒業に向けての取り組みが加速する一方で、6年生が卒業するまで57日と考えてしまうと、何だか寂しくなり目頭が熱くなってしまいます!!
全教職員で6年生を応援していますよ!!
0

昼休み

昼休みの校庭は12℃。
昨日よりも気温は高く、校庭では今日も多くの笑い声が!!
鉄棒、サッカー、鬼ごっこ、大なわとび、校庭でのお絵描きなどなど、友達と関わり合いながら休憩時間を満喫している様子でした!!




今は12℃ですが、これから夜にかけて気温が下がっていきます。
体調管理が難しい季節ですね。
ちなみに、今日はこんなに晴れているのにも関わらず、明日の午前4時〜午前10時頃にかけては雨予報です!!
0

図書室では!!

冬休みに向けて、図書室では本の貸出が始まっています!!
どの本を読もうかと選んだり、早速選んだ本を読んでいる子どもも。
冬休みがもうそこまで近付いてきているのですね!!

いつもは2冊の貸出ですが、図書の先生から「冬休みは5冊まで貸出しますよ!!」という声かけに、子どもたちが「やった〜!!」と喜ぶ場面も見られました!!

冬休みもたくさんの素敵な本と出会ってほしいです☆
ちなみに、本校の図書室には約9600冊の本があります!!
0

校庭では!!

校庭では、1年生がダンボールやマットなどを活用し、気持ちよく跳んでいました!!子どもたちは快晴の中、楽しそうに体育の授業を。
跳ぶコースもたくさんありました!!



他にも、ケンパや柔らかい素材でできたハードルなどもコースにありました!!
今後、さらにコースが増えていくのでしょうか?
今から楽しみですね☆
0