文字
背景
行間
日誌
2023年4月の記事一覧
合図に合わせて
3年生の体育の時間。
先生の笛の合図や動きに合わせて、子どもたちは走ったり止まったり。
子どもたちは楽しみながら体育の授業を行っています(^o^)

先生の笛の合図や動きに合わせて、子どもたちは走ったり止まったり。
子どもたちは楽しみながら体育の授業を行っています(^o^)
0
たし算の筆算
2年生の算数の時間。
算数の先生と一緒に、たし算の筆算のまとめの学習を行っています。
集中して学習に取り組む子どもたちです(^o^)

算数の先生と一緒に、たし算の筆算のまとめの学習を行っています。
集中して学習に取り組む子どもたちです(^o^)
0
「How are you?」
3年生の英語の時間。
英語の先生と担任の先生が協力しながら授業を行っています。
「How are you?」と先生に聞かれると、子どもたちは「I’m ◯◯」と答えています。
みんなの前で堂々と発表している姿を見ていると、とても嬉しくなりました。
英語の先生と担任の先生が協力しながら授業を行っています。
「How are you?」と先生に聞かれると、子どもたちは「I’m ◯◯」と答えています。
みんなの前で堂々と発表している姿を見ていると、とても嬉しくなりました。
0
朝の準備
1年生の朝の準備。
もうすぐ4月が終わろうとしています。
1年生の準備がとても早くなってきました(^o^)
6年生の皆さん、いつもありがとうございます。

もうすぐ4月が終わろうとしています。
1年生の準備がとても早くなってきました(^o^)
6年生の皆さん、いつもありがとうございます。
0
挨拶は魔法の力
朝の昇降口の様子。
子どもたちと校長先生が朝から気持ちの良い挨拶を行っています(^o^)
◯挨拶は魔法の力
☆挨拶は自分を元気にする魔法の力
☆挨拶は相手を笑顔にする魔法の力
☆挨拶はみんなの絆を深める魔法の力
子どもたちと校長先生が朝から気持ちの良い挨拶を行っています(^o^)
◯挨拶は魔法の力
☆挨拶は自分を元気にする魔法の力
☆挨拶は相手を笑顔にする魔法の力
☆挨拶はみんなの絆を深める魔法の力
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
4
0
1
9
3
2
7