文字
背景
行間
日誌
2018年12月の記事一覧
12月25日(火)の九小
本日、2学期の終業式でした。
1年生が2学期を振り返って作文を書き、発表をしました。
生活指導の先生方による、生活指導劇が上演されました。インターネットやお年玉の使い方などのルールを守って楽しい冬休みを過ごしましょう。
図書委員会による表彰式もありました。
子どもたちが安心・安全に冬休みを過ごせるよう、家庭・地域の皆さま、ご指導や見守りをよろしくお願いいたします。
九小味噌づくり3日目(5年生)
九小味噌づくり3日目。釜で煮込んだ大豆を班ごとに分けて、大豆のミンチを作ります。教育長もおいでになり、子供たちに声を掛けてくださいました。次は、塩麹とミンチにした大豆を混ぜ合わせ、ボール状に。空気が抜けるように味噌樽に投げ込んで、昆布を敷いて層にしました。最後は副校長先生が仕上げてくれました。1年間寝かせたあとの出来上がりが楽しみです。3日間大勢の方にお手伝いいただき、ありがとうございました。
12月21日(金)の九小
九小伝統の味噌作りが三日間に渡って行われました。地域や保護者の方々にもお手伝いいただき、5年生が味噌の仕込みを終えました。
たてわり班の活動日でした。たてわり掃除を行い、学校をピカピカにしました。
掃除が終わった後は、たてわり遊び。たてわり班の5年生が中心となり、遊びの企画や運営を行いました。
九小味噌づくり2日目(5年生)
味噌づくり2日目。今日は朝から午後まで釜で大豆を煮ます。1クラス2釜ずつ、灰汁を取りながら柔らかくなるまで煮ました。初めの頃と午後とで、煮え具合を確かめました。お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。
立川市小学校落語キャラバン(4年生)
立川市地域文化振興財団のご協力で、4年生が落語体験をさせていただきました。
話芸のすばらしさで笑いいっぱいの1時間でした。児童と教員の高座体験もあり、
落語の楽しさにたくさん触れることができました。
12月20日(木)の九小
ふれあいたてわり集会が開かれました。
増え鬼をするチームもあれば・・・
ドロケイをするチームもあれば・・・
猛獣狩りをするチームもありました。
この日のために準備を進めてくれた、たてわり委員会のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
本日の給食。おいしくいただきました。
学級のお楽しみ集会へ向けて、明るい雰囲気を作ろうとする子どもたちもいます。
九小味噌づくり1日目(5年生)
恒例の味噌づくり1日目。洗った大豆を釜に入れ、1日水につけます。
冷たい作業でしたが、よく頑張りました。お手伝いに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
12月19日(水)の九小
3年生の体育。タグ取り鬼をしました。
昼休み。ここ最近は晴れてポカポカする日が多いので、校庭で遊ぶのも楽しそうです。
冬の楽しみを俳句で書いた子どもがいました。その季節でしか味わえないことを楽しんでほしいと思います。
昔遊び(2年生)
地域の昔遊び名人の方から、お手玉、けん玉、こま、羽根つき、メンコ、たが回しなど11種類の遊びを教えていただきました。今日教わった技を、1月の昔遊びで2年生が1年生に教えます。地域の名人の方には、またお世話になります。昨年も1年生として経験していますが、遊びのコツを思い出してとても楽しい時間になりました。
12月17日(月)の九小
朝会で、立川市の児童会サミット(市内小学校の代表児童が集まって、学校の取り組みや市の状況、課題を話し合う会議)に参加した2名による報告がありました。九小の代表として、議論をしてきた2人の報告は、納得のいくものでした。
「あわてんぼうのサンタクロース」を全校で合唱しました。身振り手振りも付けて、楽しく合唱できました。
朝まで雨が降ったせいで、校庭がぬかるんでいました。室内でできる遊びを工夫して行う子どもも多かったです。
今日はクラブ活動日でした。チャレンジクラブは、しゃぼん玉作りを楽しみました。
屋外スポーツクラブとドッジボールクラブが合同でドッジボールの試合を行いました。いつもとは違った相手との試合も楽しかったようです。
料理・手芸クラブは、ホットケーキ作りを楽しみました。
イラストクラブは4コマ漫画作りをしました。分からない言葉は、国語辞典で調べて書き込んでいました。
12月14日(金)の九小
くわのみ学級の図工。空き箱を使った工作を楽しみました。
休み時間の図書室。外で遊ぶ子どももいれば、本を読む子どももいます。
12月13日(木)の九小
保健委員会の発表集会がありました。
健康に関するクイズをたくさん発表しました。保健委員会のみなさん、ありがとうございました。
跳び箱運動。開脚跳びに加え、台上前転にもチャレンジしていました。
話合い活動(学級会)で、学期末の学級集会の内容決めを行いました。自分たちのことは自分たちで決め、実行する経験を積み重ねていっています。
地域の名産品
地域な方が大切に育てたウドをいただきました。3年生は、ウド室の見学に行かせていただいた後だったので、大喜びでした。ご提供いただき、ありがとうございました。
四校交流会(くわのみ学級)
十小のすずかけ学級、松中小のまつのみ学級、五中の十組の皆さんが九小に来てくださり、四校交流会をしました。くわのみ学級の子供たちは、司会やレク、学級紹介の歌や演奏で大活躍でした。レクリエーションでほかの学校の人たちともすぐに仲良くなり、まつのみ学級や五中に進んだ友達にも会えて、楽しい時間を過ごしました。
なかよしランド(1年生)
藤幼稚園と上砂保育園のお子さんを招いて、なかよしランドを行いました。園児の皆さんも1年生が考えたお店で、笑顔で過ごしてくれました。「喜んでくれて嬉しかった」「頑張ってよかった」と1年生もお兄さん、お姉さんの顔になっていました。
12月10日(月)の九小
外国語活動でのグループワークです。意欲的にコミュニケーションをとっていました。
本日の給食。おいしくいただきました。
クラブ活動の日でした。イラストクラブはパラパラ漫画を作りました。
ボードゲームクラブ。大人数でもできるゲームで楽しみました。
料理・手芸クラブ。針と糸、ミシンを使って、布製品づくりを行いました。
和太鼓クラブ。基礎練習を行いました。
プログラミングクラブ。データ入力をして、ゲームづくりを行いました。
チャレンジクラブ。スライムづくりを行いました。
サイエンスクラブ。空気砲づくりを行いました。
室内スポーツクラブ。卓球の試合を行いました。
立川市小学生児童会サミット(6年代表児童)
8日(土)に立川市小学生児童会サミットがあり、6年生の中橋君、堂谷君が参加しました。SNS等の使用、立川市をどんな町にしたいかのテーマについて、調べたり考えたりしたことを伝え合い、話し合う姿がとても立派でした。参加して感じたことを九小で発表し、今後の取り組みに生かしていきます。
連合音楽会(6年生)
12月7日(金)は、6年生が見事な演奏を聴かせてくれました。「心を一つに~音を楽しみ 音で思いを届けよう~」のスローガンどおり、練習から今までで最高の演奏でした。素晴らしい音楽を奏でてくれた子供たち、応援してくださった保護者の皆様、先生方、九小の宝物がまた一つ増えたことを感謝しています。
なかよしランド(1年生)
見影橋保育園、あおば第二保育園のお子さんをお招きして、1年生が考えたお店で遊ぶ「なかよしランド」をしました。九小で楽しい時間を過ごして、1年生と仲よくなってくれたらうれしいです。
12月7日(金)の九小
朝の支度を終えたら、校庭で無邪気に遊ぶ子どもたちが多いのが九小です。
にこにこランニング最終日でした。
自分が決めた目標に向かい、自分のペースで走り続けた2週間でした。引き続き、子どもたちの体力向上に努めてまいります。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
9
9
0
6
3