日誌

学校のできごと

5年 授業の様子

 5月16日(金)5校時、5年1組の社会の授業の様子です。「国土の気候と地形」の学習に取り組みました。

4年 授業の様子

 5月16日(金)3校時、4年2組の国語の授業の様子です。「生き物図かん」の学習に取り組みました。

3年 授業の様子

 5月16日(金)2校時、3年2組の国語の授業の様子です。「自然のかくし絵」の学習に取り組みました。読んだ感想をまとめました。

 

1年 授業の様子

 5月16日(金)1校時、1年1組の国語の授業の様子です。「ぶんをつくろう」の学習に取り組みました。

5年 授業の様子

 5月15日(木)5校時、5年3組の外国語の授業の様子です。担任とALTによる指導でした。「Hello,everyone」の学習に取り組みました。

 

体力テスト

 5月15日(木)体力テストを行いました。子どもたちは自己の記録を更新しようと一生懸命取り組みました。

2年 授業の様子

 5月15日(木)3校時、2年2組の国語の授業の様子です。「たんぽぽ」の学習に取り組みました。

6年 授業の様子

 5月15日(木)2校時、6年3組の国語の授業の様子です。「イースター島にはなぜ森がないのか」の学習に取り組みました。結論をまとめました。

教育実習

 5月15日(木)スクールインターンシップ教育実習が始まりました。3名の大学2年生が毎週木曜日に実習を行います。朝の時間にオンラインで自己紹介を行いました。