文字
背景
行間
日誌
2017年9月の記事一覧
子どもから学ぶ
運動会が終わり、1週間が過ぎようとしています。子どもたちは、「非日常の体験」をし、一回り成長をしたように思えます。そのような中、以下のようなふり返りをした子どもがいました。
「まず、一つ初めてのことがありました。それは、運動会で勝ったことです。ですが、相手の赤組の子が泣いていました。喜んだ方がいいのか、静かにしている方がいいのか分からなくなりました。白組みんなが喜んでいるのを見て、自分もまあまあ喜びました。」
勝敗にこだわるのは大切なことです。勝利へ向けて、一生懸命に頑張りを積み重ねてきたのですから。しかし、それ以外にも大切なことがあること(敗者への敬意や感謝など)を、あらためて気付かされました。
子どもは、「思いやりの先生」です。大人は、「子どもから学ぶ」ことの方が多いですね。
9/28(木)の九小
ふれあいたてわり集会が開かれました。時間内に、計画していたことが達成できなかったグループもありましたが、これもまた勉強。ふり返って次回に生かしていけるよう、成長を促してまいります。
三年生の学級会。
近くの友だちと相談し合っています。
先生にも相談します。
自分の考えを書き込んで、発表に備えています。
「自分たちのクラスの歌を考えよう」ということで、司会グループを中心に話し合うことができました。
子どもたちは、係の仕事が好きです。
ドッキリ係の子どもが、「運動会がんばったね」ということで、学級のみんなへのプレゼントを作ってきました。それをこっそりと、一人一人の机の上に置く姿を頼もしく思いました。
こちらは遊び係。「校庭で、みんな遊びができない」ということで、室内でイントロクイズを行っていました。
係の仕事で、自分(たち)らしさを思う存分、発揮させていきたいです。
9/27(水)の九小
「児童が自ら表現するとともに、互いの考えのよさから学び合う授業づくり~ICTの活用を通して~」の研究主題で研究に取り組んでいます。
本日は、図工でICTを活用した授業づくりについての研究授業を行いました。
こちらは、四年生の算数。友だちとの学び合いを通して、問題解決を図りました。
運動会のふり返り
運動会のふり返り。
一人一人が体験から学んだことを、文章で表現しました。
運動会午後の部
大きな事故や怪我もなく、無事に終えることができました。運動会本番でのたくましい姿ももちろんですが、今日までに積み重ねてきた、友だちと協力する心や目標へ向かって努力を続ける態度なども、ご家庭でたっぷりほめていただけたらと思います。そして、ゆっくりと体を休ませ、火曜日からの学校生活に備えさせてください。温かいご声援やご協力、ありがとうございました。
運動会午前の部
運動会実施
本日の運動会は実施いたします。
[重要]23日(土)に予定されていた運動会について
明日9月23日(土)の運動会ですが、この後、明日の午前中まで雨が降り続く予報です。
明後日9月24日(日)は、曇りの予報ですので、明日は一日お休みとし、運動会は明後日24日(日)に実施いたします。
明後日24日(日)は、予定通りの登校になりますので、お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。
9/22(金)の九小
意見文を書くために、調べ学習を行う六年生。
こつこつ書きためていきます。
下書きしたものを、作文用紙に書き直します。
掲示物をつくる六年生。みんなのために、黙々と仕事を進めます。
運動会前の最終確認。撮影したものを見て、立ち位置やよりよい表現の仕方を考えます。
9/21(木)の九小
砂川音頭の練習。地域の方にご指導いただきました。いつも丁寧なご指導ありがとうございます。
赤組の応援団が、リーダーシップを発揮します。
赤組のフォロワーシップ。応援団と一緒にエールを送ります。
白組の応援団もリーダーシップを発揮します。
白組もフォロワーシップを発揮します。子どもたちの中に入ると、一生懸命さが伝わってきます。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
7
4
9
5
5