文字
背景
行間
日誌
2023年3月の記事一覧
4月の教室に注目を!
「どっちがいいかな?」と真剣に考えているのは、
学校教育目標です。ガラスのケースに入れていた
のは、危ないのでラミネートにするのですが、ど
うせなら字体も変えようと奮闘中。
見ていた先生方から、あーでもない、
こーでもないと、まじめに意見を言
ってます。4月の教室をお楽しみに。
桜舞い散る中、元気に遊んでいるのは、学童保育の
子どもたちです。もうすぐ新1年生が、学童にも入
りますね。桜の花びら舞う校庭を貸し切りです!
くわのみ学級の、お誕生日列車です。来年度も
4月に新しい列車ができることでしょう。何か
列車が少ないなと思ったら、6年生の列車が、
夢へ向かって出発したのでした。
今年もリサイクルセンターから、栄養のある土を
いただきました。枝のなどを細かく粉砕し、しば
らく発酵させてできた、素敵な土です。理科や生
活科などに使われます。なぜか夏になると、カブ
トムシの幼虫がいたりします。来年度は何を植え
るのか、楽しみですね。
花満開の砂川地域
こ、これは・・・。新家橋から見る玉川上水は、
絵葉書のようです。
もっとすごいのが、上砂公園。きれいです。
この後コンビニでお昼を買いに。カップ麺で
あっさりと終わらせようと思ったら、九小の
子どもたちやお母さんに出会いました。みん
なの視線を感じて見栄を張ってしまい、ハン
バーグ弁当を買ってしまいました。
玉川上水から分かれた、砂川用水(分水とも)。
もう学区域ではないけれど、貴重な水路ですね。
ビックニュース!立川に浅田真央の名前を冠した
スケートリンクが来年の秋に完成とか!デートに
いいんじゃないの。うふふ。
3月22日水曜日のこと。6年生が結構大勢
上履きを忘れましたと、貸し出し用の上履きを
借りにきました。理由を聞くと、24日の卒業式
に備えて、家で洗ってくることにになったとか。
式当日はキレイな上履きでしたね。それから、
小さくなった上履きを寄付してくださりありが
とうございます。名前を消してから使わせてい
ただいています。
暗くなった学校って、結構怖いでしょ。
だからなんだなんて、ゆわないでね。
4月から使えるね
図書主任の先生が、用務主事さんに紙芝居を入れる
箱が欲しいと言ったら、「ああ、あれのことか!」
と真ん中の紙芝居を入れる部分に、左右の扉も付け
てもらいました。この黒いのは何だろうと、ずっと
思っていたそうです。きれいに塗りなおしてくれま
した。来年度、1年生の教室や図書室などで大活躍
ですね。
初登場。教育相談室です。今年度は金曜日にスクール
カウンセラーさんが、いらして相談を行った部屋です。
戸棚の人形や漫画もいいですね。時々ここでサザエさ
んや、ドラえもんを読んでいた副校長です。もちろん
勤務時間終了後にです。ちなみにここは、昔昇降口で
した。とても落ち着く部屋です。
次々とお花が咲く、くわのみ花壇です。一人一個の
球根を大事に育てました。植えた子は小さなカード
に花の名前などを書いて育てていました。
満開ですね。
かっこいい・・・。私ではありません。(当たり前)
150周年のスローガンを刻んだ、石碑です。夜は
ライトアップされてさらにステキ。
雨の日など土がはねて、石碑が汚れてしまうので
草を植えてもらいました。ありがとうございます。
今年新しくなった、校旗の真ん中の校章の部分です。
ものすごい丁寧に縫ってあります。記念式典に続いて、
卒業式でも飾られました。えんじ色の布の旗。もしかし
たら、第九小のスクールカラーになるかもしれませんね。
終わりよければ・・・
歩みの渡し方もいろいろ。こうやって立ったまま、
しっかり渡す先生もいます。
こうやって渡すクラスもありました。あゆみの
お子さんの成長と次の学年への課題をよく読み
取ってあげてください。
・
音楽室を大掃除してくれた5年生。来年いろんな行事で
音楽でも活躍するからね!
6年生が1年生の教室へ。何かなと思ったら
一人一人にメッセージを渡していました。1
年間、6年生は1年生を大事にお世話してま
したね。ありがとう。1年生に何を書いたの
かな。
真ん中でオレンジのベストを着て1年生を
中心に見守ってくれた、シルバーの皆さん。
これまた1年間大変ありがとうございました。
よく間違われるのですが、皆さんはボランテ
ィア(無償)で、働いてくれているのです。
最後も雨の日でしたが、喜んできてください
ました。
真新しい机といすが届きました。古くなったものと
取り替えます。また来年度は児童数が増えます。そ
こで、例年よりたくさん届きました。ぴかぴかです。
修了式や卒業式の余韻も残る中、4月からの活動の
準備も始まっている九小です。
最後のメッセージ!!
校舎を回っていたら、6年生の教室に、先生の
最後のメッセージが!勝手に載せてごめんなさ
い。消すのがもったいないですね。
この教室には、ずっとこの言葉が貼ってありました。
きっとみんな達成感をもって卒業したでしょう!
担任の先生の素敵なメッセージと、それを囲む
笑顔の素敵な写真が素晴らしかったです!
くわのみ学級の6年生は、式の後ここに集まり
保護者の方や先生方と、お祝いをしたそうです。
その前の日には、1年生から5年生が全員集ま
り、お祝いの会もしていました。きっとにぎや
かな会だったのでしょう。こうしているとあの
日のまま、まるで時が止まったようです。
1年生の廊下には、3クラスともおめでとうの文字が。
お世話になった6年生へ、きれいな色の、細かい紙を
貼って作ったのですね。
キラリの教室tにも「おめでとう」の文字が。
それから、キラリの先生は普段は大山小学校
が、本務校です。ところが、大山小学校の
卒業式が終わると、ダッシュで門出送りに来
てくれて、花のアーチも持ってくれました。
そして、送りが終わるとまた大山小学校へ。
日光の時も出発のバスを見送ってくれたりし
てくれたことも含めて、ありがとございました。
算数教室には、白衣、バケツ、雑巾、アレルギー
カード等々、来年の教室で使うセットが、おかれ
ています。いろいろな準備の開始かな。
豪華なお花。卒業式の後はしばらく玄関を
明るく飾ってくれます。
【おまけ】
「ところで肝心の終業式の日の、記事はど
うした?尻切れトンボだぞ。」
「明日からまた少しずつ載せます。」
「そうやって少しずつ先延ばしして、春休みを
凌ごうって魂胆か?」
「ばれたか・・・・。」(続く)
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
9
6
9
6
7