日誌

2019年6月の記事一覧

悲喜こもごものニュース(泣)


今日、学校に備えてある、AEDの交換がありました。
新品です。左上のシールに書いてある「児童用キー」
ってなんですかと聞くと、このキーを使うと、AED
の電圧が3分の1に下がるそうです。

喜びのニュースです。転入生の紹介です。市内の校
舎改築をする小学校で、鶏小屋をどうしても壊さな
くてはいけなくなりました。そのため、九小に2羽
のニワトリが転入することになりました。一時的か
ずっとなのか分かりません。いつやってくるか、
オスかメスかも不明ですが、にぎやかになりますね。

おまけ 本校の教職員にも、チケットが当たった者が
います!おめでとうございます。楽しみですね。

さて、我が家。3時間以上粘った申込みもむなしく
残念ながら1枚も当たりませんでした。そのうえ
今朝新聞を開いたら、こんな記事。今朝の食卓は、
いつも賑やかなのに、シーン。カレンダーには
「聖火応募」のまっかな文字が・・・・。
ああ平和な朝食が懐かしいです。
ま、テレビで応援しましょう!(とは言えない)

野菜がたくさん!


一年生が、ナスの収穫をおしえてくれました。ずいぶん
大きいのもありますね。ナス焼きなんていかがですか。

みんな、夢ファームからとってきたものです。
今夜は、おいしい、いい夢を見られそうですね。

こちらは二年生。ミニトマトです。「ひとつあげるよー」
なんてうれしいことを言ってくれましたが、二つしかない
のに、もらうわけにはいかず。気持ちだけありがとう!

はじめてのおつかいじゃない、集団下校


今日の集団下校についての正確な情報は、ホームページ
担当の記事をご覧ください。
今日は臨時に副校長も下校の班を受け持ちました。いい
わけなのですが、今年来たばかりで初めてなので、よく
わかっていません。

ところが、4人の班長に「頼んだよ!」と言ったら、
頼もしいほど頑張りました。しかも、班長は、6年
一人、5年二人、なんと4年生も一人います。

私は混乱して、まだ放送で呼ばれていないのに、
下駄箱まで連れて行ってあわてて戻りました。
(職員には秘密です。)この時も班長は落ち着いて
班員を誘導しました。冷や汗をかいたのは私だけです。

私の担当のこの6年の先頭の班長さんは、
ずーと後ろを気にしながら歩いてくれました。
下級生の気遣いに驚きました。さすがは6年生。
下級生が憧れる6年生ですね!
(先頭で振り返りながら歩いている姿が小さく
映ってます!)

この班は、十小の境目までこのように並んで
いましたよ。しかも班長は4年生!1年生から
4年生までの班なのに、遠くまで頑張りました。
えらいです。何も知らないので、ほとんど子ど
もたちに教わりましたが(学校には秘密だよ)、
班長さんに感心、みんなには地域のことを色々と
教わりながら歩きました。みのーれ立川のソフト
クリームが、すごく美味しいとの情報もゲットし
ました。むふふ。

正確に、ていねいに(3年算数)


6月になって、オナガドリを見ることが
多くなりました。飛び方が火の鳥みたい
でかっこいいのです。でも私の写真の腕
では無理でしょう。止まっているのです
らこれだから・・・。

おお、正門の前に、選挙ポスターが貼られるの
ですね。

3年生算数の習熟度別授業は、2クラスを3つにして
行います。掲示を見るとそろえてていねいに書くよう
にとのことです。

そこで大活躍なのが、このミニ定規。
算数の必需品です。これを使って、
ていねいに筆算を行うとミスが少な
いのです。3つのクラスとももちろん
使っていましたよ。

黒板に書く先生も、それを解く子どもたちも
定規を使い、位をそろえることを何度も徹底
していました。3クラスとも計算ミスの無い
ように、何度も繰り返してましたよ。今日お
子さんの算数ノートを見てあげてください。
丁寧だったらほめてあげてくださいね。
(丁寧ったって、強い卓球の選手ではありません。)

避難訓練(地区班下校)

今日の5校時に地区班集会が行われました。
地区班登校の振り返りや次回に向けた確認を行いました。
班長さんの責任感ある振る舞いが素晴らしい!

ただ、校庭に集合する際には
少々ざわついてしまう場面も。
校長先生からの話を受け、また気を引き締め直す子どもたち。
そういう素直で前向きな所が良いところですね!



何かあってからでは手遅れです。
ご家庭でも子どもたちの登下校の仕方について
ぜひご指導くださればと思います。

道は広がらずに歩きましょう!


下を向きながら歩くのは危険です。
車が通過する時は落ち着いて、時には止まりましょう。


横断歩道は「右・左・右・右後ろ」