文字
背景
行間
日誌
2021年7月の記事一覧
八ヶ岳よりその3
ハイキングから帰ってきました。途中で少し雨が降りましたが、最後まで予定通りのコースを歩きました。約6時間のコースをとてもがんばりました。
朝起きると、宿舎の上には青空が見られました。ラッキー!
夕べ、キャンプファイヤーを行った広場で、朝の会です。
朝の会終了後すぐに、食事係は朝食の準備です。
今日はハイキングだ、しっかり食べましょう!
さあ、ハイキングに出発です。いってきま~す。
途中、歩きづらい場所もありましたが、がんばりました。
途中の美しの森にて、ソフトクリームを食べました。おいしい顔!
さらに進むこと1時間。
清泉寮に到着です。
待ってました!お弁当タイム!
3時ちょっとすぎ、みんな無事に宿舎に戻りました。
この後は、お土産タイム、お風呂タイム、夕食、そしてナイトハイクが予定されています。続きは後ほど。
お天気よし!
8時前の校長先生からのお電話によると、
八ヶ岳は、今日もいいお天気。
みんな元気で、全員ハイキングに行ったとのこと。
立川も時々日がさしましたが、日頃の善い行いが
好天気をよんでいるようです。
校長先生の配信をお楽しみに。我々も楽しみです。
八ヶ岳は、今日もいいお天気。
みんな元気で、全員ハイキングに行ったとのこと。
立川も時々日がさしましたが、日頃の善い行いが
好天気をよんでいるようです。
校長先生の配信をお楽しみに。我々も楽しみです。
明後日は七夕!
明後日は七夕です。3年生の廊下には、子ども
たちの願いが貼ってあります。
3年生ともなると、自分の長所を伸ばしたり、
ニュースで知った世の中の幸せを考えたりで
きるようになりますね。
こちらは1階渡り廊下のくわのみ学級。ケーキ屋に
なりたくて、お家でいっぱい作っているそうです。
夢が叶いそうですね。
うわあ!この願い事は、蔓延防止が終われば、
すぐにかないますよ!しかし、にわとり人気
は続きますねえ。お家でも願いを飾るといいね。
朝会の話から
今日は絵本コラボ給食です。
ブルーベリーパンケーキ ポトフ 牛乳
ほうれん草のマカロニソティー
このパンケーキこそ・・・
この絵本で、ジョージが作るパンケーキを
調理員さんが絵本のイメージを大事にして
1枚1枚焼いてくれました。このことは、
今日の、朝会でもお話ししました。
さらにもう一つ、本のお話をしました。
本の部分には名前がいろいろついています。
今日は小口の話です。中学校の時の先生が
「1冊参考書を徹底的に何度もやりなさい。
すると 小口のところが、どんどん汚れる。
それが頑張った証拠になるし、自信になる!」
とお話しました。友だちと小口が少し汚れた
本を持って、高校受験に行きました。自信をも
って試験に臨めました。
参考書でなくても、好きな本を何回も読めば
小口に跡がつきますね。後15登校日。ドリル
などもくり返し頑張りましょう。そんな話も
朝会でしました。
八ヶ岳よりその2
夕飯を食べていると、外では雨が降り始めました。
キャンプファイヤーの可否について相談していると、
雨雲レーダーも、あとわずかで雨が止むとの情報でした。
少しだけ時間をずらしてキャンプファイヤーも無事にできました。
みんな元気です。入浴、しおり書きなどで過ごしています。
明日のハイキングに備えて、ゆっくり休もうね。
開校式の後は、係の子を中心に進行してくれました。
学年レクです。外では八ヶ岳鬼ごっこ、体育館ではクイズ大会です。
いよいよお待ちかねの夕食です。こんなに広い食堂で、
パーテーションなどコロナ対策をしっかりとっていただいての食事です。
ハンバーグに鶏のから揚げ、ラーメン鍋までついてボリュームたっぷり!
雨も上がり、キャンプファイヤーができました。
ゲームやダンスで大盛り上がりでした。
予定通りの活動ができた1日目でした。
明日も天気に恵まれるといいです。
八ヶ岳よりその1
八ヶ岳自然教室が始まりました。
14時ころ宿舎につきました。みんな元気です。
拘束のバスの中にいるときは、土砂降りでしたが、
JA牧場に着くと雨もあがり、JR最高地点からは
傘なしで歩いて宿舎に向かいました。
高速を走り、八ヶ岳に向かいました。
最初の見学場所JA八ヶ岳牧場に到着。
子牛の出産の様子を学びました。
子牛とふれ合いました。
乳しぼりの体験です。
JR最高地点にて学年写真を撮りました。
宿舎に到着。開校式です。
続きはのちほど。
天気予報も吹き飛ばす
5年生、7:20から体育館で出発式!
待ちに待った八ヶ岳自然教室です。
早朝は強い雨でしたが、出発のときは曇り。さらに
2:50頃校長先生から、連絡をいただきました。
天気はよくて、今から体育館でレクを行うとのこと
です。このあと夜はキャンプファイヤーもできそう
ですね!
天気予報も吹き飛ばす5年生!この日の様子は、校
長先生が配信される予定の、八ヶ岳だよりをお待ち
ください。
さあ、八ヶ岳へ!
5年生の教室から①6年生がてるてる坊主を
作ってくれたそうですね。元気に行きましょ!
その② 3日間ぐるっと回って八ヶ岳ですね!
みんなで協力して頑張りましょう!!
その③「ついに・・・」という言葉が、待ちに待った
感じが出てますね。
その④いよいよカウントダウンも「0日」に
なりました!
その⑤くわのみ学級の予定を書くボード!
よく見ると、当番の子どもが書いた
「がんばってね」の言葉がうれしい
ですね。
応接室に、5年生が八ヶ岳で使う予定の
キャンプファイヤーのトーチが!!
友情の火、団結の火。等々が燃えること
でしょう!!
くわのみの2階の学級では、持ち物チェックを
終えた大きなリュックが明日を待っています。
5年生、3日間八ヶ岳で思い出をたくさん作っ
てくださいね!協力して頑張ってね!
校舎をまわる②
す
5年生の先生と子どもたちが、真剣に見ている
ものは・・・。
見事な日光彫りです。力作揃いです。5年生は、
来年日光に行き、多分やる予定なので、なおさ
ら真剣に見ています。
昨日市の選挙管理員会の皆さんが、準備したのは
都議会議員選挙です。学校はいろいろなことがあ
るなあと思います。エアコンがついたので熱くて
も、蒸しても少しは和らぐことでしょう。
3年生が、調べ学習で参考にしていた本を読むと、
5年の歳月は長いのだなあと思いました。タカマツ
ペアの決勝の大逆転は夜中に見て大興奮しました!
しかし、今回は代表に選ばれず。髙橋選手は、引退
をしたのでしたね。でももしやれたら、新ヒーロー、
ヒロインがうまれるはずです。とはいえ様々な意見
がある中で、今後もコロナに留意しながら、大会
がどうなるのか見守るしかないですね。
ここからは、素晴らしい掲示物の紹介。
あ・い・さ・つを頭に付けた標語。
代表委員の人達が、一生懸命考え、作り
完成しました。いいですねえ!
ひらがななのは、1年生の教室にも掲示する
からでしようね。右は雨の日の遊び方を決め
たのですね。
3年生の理科の観察。葉の筋(葉脈)まで、
しっかり書いていますね。この後どうなるか
観察は続きます!
くわのみ学級の観察カードも、見応え、読み応
えがあり、つい立ち止まって読んでしまいます。
オクラのきれいな花が楽しみですね。
これは1年生!大きくしっかり描けてます
ねえ!この時期は大きく描けることがとて
も大事です!そして一ヶ月経った今、いよ
いよ花が咲き始めています。1年生はぜひ
朝や中休みに、あさがおを見てあげてくだ
さいね。
2年生は、「スイミー」を学び終えたの
ですね。お話の紹介がよくできてますね。
絵も、雰囲気が原作そっくりです。
【おまけ】
通勤に使っている駅に、七夕のオブジェがありました。
みんな☆一つに願いを書いています。
今回は私利私欲を捨てて真剣に「みんなの健康」と、
「行事がなるべくたくさんできますように」と、
書きました。天の川に流れるみんなの願いがかないま
すように!
5年生の先生と子どもたちが、真剣に見ている
ものは・・・。
見事な日光彫りです。力作揃いです。5年生は、
来年日光に行き、多分やる予定なので、なおさ
ら真剣に見ています。
昨日市の選挙管理員会の皆さんが、準備したのは
都議会議員選挙です。学校はいろいろなことがあ
るなあと思います。エアコンがついたので熱くて
も、蒸しても少しは和らぐことでしょう。
3年生が、調べ学習で参考にしていた本を読むと、
5年の歳月は長いのだなあと思いました。タカマツ
ペアの決勝の大逆転は夜中に見て大興奮しました!
しかし、今回は代表に選ばれず。髙橋選手は、引退
をしたのでしたね。でももしやれたら、新ヒーロー、
ヒロインがうまれるはずです。とはいえ様々な意見
がある中で、今後もコロナに留意しながら、大会
がどうなるのか見守るしかないですね。
ここからは、素晴らしい掲示物の紹介。
あ・い・さ・つを頭に付けた標語。
代表委員の人達が、一生懸命考え、作り
完成しました。いいですねえ!
ひらがななのは、1年生の教室にも掲示する
からでしようね。右は雨の日の遊び方を決め
たのですね。
3年生の理科の観察。葉の筋(葉脈)まで、
しっかり書いていますね。この後どうなるか
観察は続きます!
くわのみ学級の観察カードも、見応え、読み応
えがあり、つい立ち止まって読んでしまいます。
オクラのきれいな花が楽しみですね。
これは1年生!大きくしっかり描けてます
ねえ!この時期は大きく描けることがとて
も大事です!そして一ヶ月経った今、いよ
いよ花が咲き始めています。1年生はぜひ
朝や中休みに、あさがおを見てあげてくだ
さいね。
2年生は、「スイミー」を学び終えたの
ですね。お話の紹介がよくできてますね。
絵も、雰囲気が原作そっくりです。
【おまけ】
通勤に使っている駅に、七夕のオブジェがありました。
みんな☆一つに願いを書いています。
今回は私利私欲を捨てて真剣に「みんなの健康」と、
「行事がなるべくたくさんできますように」と、
書きました。天の川に流れるみんなの願いがかないま
すように!
校舎を回る
環境整備委員会の人が、掃除倉庫の
点検です。丁寧に見てます。
合格のオレンジカードです。聞いてみたら、だめな
時には、頑張りましょうカードを貼るとのこと。
委員会の仕事は大事です!
図工室。5年生は椅子を作り始めているの
ですね。楽しみです。それにしても、机上は
もちろん、ロッカーの中までよく整とんされ
ていますねえ。
釘打ちやのこぎりなどの作業もあること
なので、すっきりした部屋は安全面でも
大切ですね。完成までもう少し。
どうなるのか楽しみです。
3年生の廊下には、理科の学習をかねて昆虫が、
育っています。これは、管理員(学校警備)さん
が持ってきてくれたカブトムシ。元気で夜ブーン
と羽音がするとか。
3年の先生が、掃除しているところを見せ
てもらったら、アゲハチョウは、さなぎに
なり始めています。
羽化が楽しみですね。(この話続く)
雨と遊ぼう!(記事追加)
2日続けて、午前中は強めの雨でした。各地で
被害が心配されています。気をつけましょう。
さて、2時間目。1年生が外へ出ています。
生活科には季節の様子を学ぶ学習があるのですが、
今日は梅雨を思い切り感じていました。あれれ、
川のような流れもできています。また運動会前に
整備しなくてはいけませんね。そんな雨の流れも
よく見てますね。
で、教室に戻って書いたカードですね。
かたつむりやかえるのいる、自然の中
の学校です。服が濡れてしまった人は
着替えて帰ったとのこと。お家の方々、
濡らしてしまいすみませんでした。
とはいえ、子どもたちにはいい体験だったですね。
こんなカードがいっぱい書ける、1年間になりそ
うです。
生活科の学習は校庭で無事終了しましたが、熱海の
被害を始め、防災についての情報がニュースなどで
報告されています。中でも「ハザードマップで確認」
と気象予報士さんが呼び掛けています。立川のマップ
を見ると、南の多摩川沿いが注意です。また、九小付
近では、残堀川付近が注意すべきところですね。これ
からも台風等も含めて、早めの準備が必要ですね。
それにしても、土石流などの様子を、一般の方が撮影
していますが、危険だなあと思います。時速40km
もあるんですね。あの土石流は。画像も刺激が強く、
お子さんには余り見せるものではないような気がします。
(我々大人が、防災意識を高めるのために見るのは
もちろん大事だと思います。)
外国語活動
金曜日。朝から「今日は英語だー!」(正式には外国語活動)
と喜ぶくわのみ学級高学年。中にはガッツポーズをする人も。
何が楽しいのか知りたくて少しだけですが見に行きました。
まずは、あいさつ。そして、食べ物の言い方をリズムにのって、
パン・パン(拍手)「friedchikin(フライドチキン)!」
パン・パン「curry&rice(カレー)!」
パン・パン「salad(サラダ)!」・・・等々元気に発音!
つづいて、キーワードの決定です。キーワードを言ったら
手を広げなくてはいけません。ミルク(milk)に決定!
パン・パン「ケーキ(cake)!」
パン・パン「タマゴ(egg)!」
パン・パン「ミルク(milk)!」・・・それ!
わーと大喜びで、手を上げます!このような活動を数種類
行います。ALTの先生は、「GOOD(いいよ)!」
「excellent(すばらいい)!」「NICE(ナイス)!」
等ほめ言葉のシャワーです。こりゃあ楽しいですよね!
次の外国語活動も楽しみな、くわのみ学級でした!
と、職員室に戻ると4年生のにわとり好きの子が、
くだものを細かく切って、こんなすてきなパックに
入れて私の机上に置いてくれてました。
1か所に入れると、チョコとクッキーの、ザ・ピーナッツの
食いしんぼ姉妹が食べてしまうので、広くまいておきました。
みんな喜んで食べていましたよ。ありがとう!
は、を、へ の授業(1年)
1年生の国語。「は」「を」「へ」の
授業です。文作りにつながる、大事な
授業です。
3人組で、トランプの神経衰弱の要領で
ピンク・黄色・青のカードを選び、それ
にあう、「を」「へ」も選びます。
「うさぎは やまを はしる」いいですね。
これは「わには りんごを なめる」
かわいいワニですね。中には
「クマが ゆびを なめる」
「せんせいが がっこうを つぶす」
なんてのもできて、みんなにっこり。
この中から、適した文を発表しました。
これで、夏休みの日記も書けるね!
金曜日 かみかみわかめごはん 肉豆腐 青のりポテト
キュウリとハムのピリ辛炒め 牛乳
【学校給食課制作の一口メモより】
7月の給食の栄養指導目標は、「砂糖や塩分のとりすぎに
注意しよう」です。夏は暑いので水分補教が必要ですが、
ジュースばかり飲んでいませんか。水や麦茶で上手に水分
補給をしましょう。スナック菓子には塩が多く含まれてい
ます。おやつの食べ方を工夫しましょう。
・・・ところで、月曜日は
絵本コラボ給食第2弾です!
「おさるのジョージ パンケーキきをつくる」
人気の絵本シリーズで、図書室の本もこんな
に読まれています。
こんな風に作るのでしょうか。おいしそう。
楽しみです。この絵本は図書支援員さんが
探して展示してくれますが、直ぐにかりら
れちゃうかもしれませんね。
なぜオリパラ教育か
図書室カウンターに、オリパラコーナーが!
開催都市などがわかります。
国旗の色、赤が多いのですね。ちなみに
この5色は、オリンピックの旗の輪の色
と同じです。朝会で校長先生のお話にも
ありました。
オリパラ関連の本が貸し出し中ですね。
3年生が一生懸命調べたオリパラ学習です。
競技のルール・説明ですね。
なんと最初は1位が銀メダル・2位が銅メダル
3位がメダルなしだったのですか!
古代オリンピックについても調べたのですね。
ますます興味がわきます。
陸上と水泳が一番人気ですか!でもいろいろな競技を
テレビなどで観戦できますね。オリパラ教育は、
スポーツの理解・国際理解などなどいろいろなねらいが
ありますが、なんといっても「夢をもつこと」や、
「夢を育むこと」ですよね!
プールの検査
保健所や教育委員会の方が雨の中、プールの
点検に来てくださいました。水質検査のキッドです。
プールだけでなく、洗眼や飲水の
水質まで検査です。
機械室も、整頓されていて
合格とのことでした!
気をつける点も指摘いただき
ました。指導にいかします。
昨日の給食には、ハートの
にんじんがありました。
1缶に、2、3個だそうです。
みんなにはあったかな?
キラリのポスター、7月はもちろん、
七夕でございます。皆さんどんな、
願い事をするのでしょうか?
九小子どもも祭
今朝の雨は強かったですね。校庭を突っ切らず、
ちゃんと体育館の前を通る人が増えました。あ
まりにもつよく降るので、10分ほど早く校舎
内に子どもたちを入れました。
今日は九小子ども祭!縦割り班委員会の6年生が
中心となって、異学年で手作り遊びをします。
ブンブンごまは、回すのに一工夫!
6年生が下学年に教えているのは、たこの
おすもうさんですね。
異学年で遊べる楽しさです。2時間ワイワイと、活動
ができました。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
3
0
7
9