文字
背景
行間
日誌
2021年7月の記事一覧
飛べ! ちょうちょよ!
3年生が育てたり観察したりしている
アゲハチョウの幼虫。大きいですねえ。
まさに「はらぺこあおむし」ですね。
さなぎもたくさんです。ところが・・・
土曜日の今日、羽化して羽も乾いたちょうちょ
です。子どもたちに見せたいけれど、かわいそ
うです。怪談話名人のO先生と相談して、逃が
すことにしました。
久々の快晴の空に、ゆっくりゆっくり飛んで
行きましたよ!元気でね!ほかにもさなぎが
たくさんあるので、来週たくさん羽化するで
しょう!!
見てください、今年5年生が初めて挑戦している
お米作り。元気な稲の様子です。
1本が枝分かれして、見事な量です。たくさん
太陽の光を浴びて育ってほしいものですね!
5年生の初挑戦に期待しています。
蒲(がま)やバケツ稲も大きくなってきました。
蒲はあしっ子ガーデンにも植えようかな。
今日、業者さんが芝生を刈ってくれました。
まだ隙間もありますが、秋の運動会練習に
は、またみんなのよき練習場所になれるよ
うにしなくてはいけません!夢は裸足で、
走り回れることです。
先週の授業から・4年
4年生は「外国語活動」・・今何時ですか?
午前○○時です、午後○○時です、先生と
答えます。実際に使いそうですね。
他に何をやっているのかというと・・・。
へえ!世界には時差があることも理解するのですね!
それから、自分や友だちの、一日の生活を、◯時に
ご飯を食べます、などと英語で時刻を言いながら説明
するのですね。朝の6時にゴミをだしますって、英語
でなんで言うのかな?使わないか。
中身が透けるくらいぎゅうぎゅうに詰めて出さないと
やり直しさせられるなんて、英語でなんで言うのかな。
againか。(涙)
その隣の4年生は、食育をしていました。
学校給食課の栄養士さんが、いろいろな大豆の
サンプルを見せてくれました。子どもたちは、
驚いていましたね。驚きや感激が、好奇心を
かき立てます。
ところで、そのクラスの献立表。なぜかはなまる。
子どもたちに負けずに、担任の先生も大のカレー
好きなのですね!!
4年のもう一クラスは、理科で乾電池の
つなぎ方などを学習中。
こんなカッコイイ実験キッドで学びます。
ぜーんぶの実験が終わったら、走らせて
実感するのでしょう。
でもそのまえに、こんな風車で電流の強さな
どを学習します。
そうじをしっかりと!
校長室前の廊下をきれいにしれくれて
います。今日は金曜日。週の汚れを掃
除します。
汗びっしょりになってぞうきんがけや、
ほうきでちりとりをしています!
雨が続いたので、昇降口の泥もしっかり
とって頑張っています。
写真を撮るよ、といったらこのポーズ。もちろん
この後またしっかり掃除をしました。約束通り、
載せたからね!
今日は金曜日なので、集めたゴミを捨てに行く
クラスがたくさんです。ずいぶんたまったゴミ
を、収集場所へ持っていきます。
ハッピーバースデー&レッツヨガ!
くわのみ学級では、お誕生日に会をします。
食べられないけれど、そっくりなバースデー
ケーキや飾りもします。何歳になっても、
誕生日はうれしいものですよ。
質問では「大きくなったら何になりたいですか?」
なんて、誕生日らしい質問も出ました。誕生日の
今日は、主役です!
同じ階のくわのみの教室から、元気な声が!
うわー、教室がヨガのスタジオに変身です!
結構子どもたちは、体が柔らかいですね。
いい汗かいて、梅雨を吹き飛ばせ!
今月の「ベジぱくDAY」は、とうもろこし!
夏野菜カレー ミックスフルーツ 牛乳
とうもろこしは、背が高いですが、1本の枝から
とれるとうもろこしは、1・2本!美味しい!
夏野菜たっぷりの夏のカレーを見たら思わず
「♫ハウス・バーモンド・カレーだよ♫」の
西城秀樹さんを思い出すのは、昭和を生きた
同世代の方とお見受けします!
今日は少し辛口で、どのクラスでもおかわりが
たくさんだったそうです!
食育(豆のお話)
うなたまごはん メヒカリの唐揚げ 七夕汁 牛乳
いやあ、うなぎが給食で食べられるとは。
土用の丑の日に、うなぎを食べるといいと、江戸時代
平賀源内が、今でいうキャッチコピーを考えたのでし
たね。また、七夕汁には・・・。
野菜の天の川と、織り姫・彦星が!
夏らしいメニューでした。
朝は各クラスで全員遊びをする仲良し集会でした。
このクラスは、リーダーは誰だをやっていました。
1時間目、くわのみ学級では、八ヶ岳報告会を
していました。このときは3日目の藍染め体験
の様子です。前にいる5年生たちがすこし誇ら
しげです!
今日は4年生の食育でした。栄養士さんがい
らして、豆についてのお話をしてくださいま
した。豆には色々あるのです。
豆は正月のおせち料理の黒豆や
節分など、日本の行事に欠かせません。
明日は1年生が食育を行います。
今日から5年生はまた登校ですが、
朝教室に行くと6年生からメッセージが!
これもですねー!
また全学年揃った第九小学校。
今日からまた、賑やかになりそうです!
あしっこ再開、生きものを大切に
く
今日は2年ぶりに、放課後子ども教室「あしっこ」が
ありました。元気に遊ぶ子どもたちもいれば、まず宿
題をやってすっきりさせてから遊ぶ子もいます。この
シールドは、あしっこの方で購入してくださいました。
図書室などでにもお貸しくださるということで、あり
がとうございます。スタッフの皆さん、今後とも、子ど
もたちのために、よろしくお願いします!
ボルシチ ビーンズサラダ お星様ゼリー
ソフトフランス 牛乳
2年ほど前に、オリ・パラ給食が始まった頃、
このボルシチが出ました。ベラルーシという
国の人気料理。立川でベラルーシの新体操チ
ームが合宿を行ったのもなつかしいです。
まだ小さいのもありますが、ピーマンなど
野菜がたくさん育っています。
くわのみ学級の子どもたちが、食べ頃の
ピーマンを収穫です。そして、移動・・・。
朝うまれたばかりのタマゴをさわって
いる子どもたち。ということは・・・・。
やはり、授業の後半はにわとり小屋で
にわとりの観察です。ザ・ピーナッツの
食欲のすごいこと。
最初は遠巻きに見てた人も、持ってきた葉っぱを
食べてくれて一安心。近くまで観察できるように
なりました。
今度授業で入るときには、抱っこができると
いいですね。しかし後ろの白い「3人のおっさん」
にわとりさんたち。遠慮してるとみんなえさを食べ
られますよ!
今日は2年ぶりに、放課後子ども教室「あしっこ」が
ありました。元気に遊ぶ子どもたちもいれば、まず宿
題をやってすっきりさせてから遊ぶ子もいます。この
シールドは、あしっこの方で購入してくださいました。
図書室などでにもお貸しくださるということで、あり
がとうございます。スタッフの皆さん、今後とも、子ど
もたちのために、よろしくお願いします!
ボルシチ ビーンズサラダ お星様ゼリー
ソフトフランス 牛乳
2年ほど前に、オリ・パラ給食が始まった頃、
このボルシチが出ました。ベラルーシという
国の人気料理。立川でベラルーシの新体操チ
ームが合宿を行ったのもなつかしいです。
まだ小さいのもありますが、ピーマンなど
野菜がたくさん育っています。
くわのみ学級の子どもたちが、食べ頃の
ピーマンを収穫です。そして、移動・・・。
朝うまれたばかりのタマゴをさわって
いる子どもたち。ということは・・・・。
やはり、授業の後半はにわとり小屋で
にわとりの観察です。ザ・ピーナッツの
食欲のすごいこと。
最初は遠巻きに見てた人も、持ってきた葉っぱを
食べてくれて一安心。近くまで観察できるように
なりました。
今度授業で入るときには、抱っこができると
いいですね。しかし後ろの白い「3人のおっさん」
にわとりさんたち。遠慮してるとみんなえさを食べ
られますよ!
学習支援授業(国語)
1年生の国語の授業に、学習支援として
保護者の方が来てくださいました。
「こんなことしたよ」の授業。1年生の作文
ですね。1学期の思い出を書きます。
メモをもとに清書するのです。原稿用紙の書き方の
約束など、大事な授業なので、お家の方に協力して
いただきました。
1年生に、担任の先生と数人の支援の
皆さんで手厚い授業ができました。
ありがとうございました。
その1年生の教室に、かわいい七夕飾
りがありました。今日7月7日は、七
夕ですね。もし、サリーちゃんのような
魔法使いになれたら、私に電動自転車と
副校長補佐をください。
(マハリク マハリータ・・・無理ですか!)
おかえりなさい!
3日間の八ヶ岳自然教室を終えて、
5年生が帰ってきました。
校長先生のお話からも、みんなが3日間頑張った
ことや、全部の行事をみんなでできた事、そして
5年生一人ひとり頑張った事は素晴らしかったな
ど、充実の3日間であったことが分かりました。
先生から、この3日間のために保護者の皆さんや
教職員など多くの方々に、応援していただいたこ
とへの感謝を忘れないようにとのお話もありました。
たくさんの方が、解散式に来てくださいました。
明日からの成長した5年生の姿が楽しみです。
SOSの出し方の授業
ナス入りあんかけごはん カボチャのみそ汁
バレンシアオレンジ 牛乳
野菜は本来の収穫時期のものが栄養が豊富なのだ
そうです。今なら夏野菜!なす、ぴーまん、おく
ら、とうもろこしかぼちゃ、ズッキーニなど。
今日の給食にもたくさん夏野菜が入っています。
6年生は、毎年この時期に「SOSのだしかた」に
ついての授業をしています。困ったときに、悲しいときに
つらいときに、どう解決しているのか。みんなで出し合い
ました。
中には「だまって抱きしめる。」など微笑ましい
ものもありました。笑顔が多かったけれども、そ
れは言いたいことを出し合っているところから来
る、安心感ではないでしょうか。SOSをだしたり、
友だちのSOSを感じ取り行動できるといいな。
3年生の社会科は立川市を中心に地域学習を
しています。今日はネットで、この地域の特
色を調べています。例えば、「金比羅山は立
川唯一の山。」・・・等々。
Chromebookを使って調べています。もちろん
本の資料も生かして、どちらでも調べられるよ
うにしていきます。
【おまけ】
校長先生が載せてくださった八ヶ岳の様子。
5年生、ナイトハイクで号泣する子もいたのです
ね。普段、電灯の光、コンビニの光などになれて
いるけれど、本当に星の光しかない闇を体験する
ことは、貴重ですね。
八ヶ岳よりその4
今、ナイトハイク(肝試し)が終わり、各部屋に戻りました。
皆元気に過ごしています。
この後は、班長会、健康観察、就寝準備をし、9時半に消灯です。
ハイキングの後は、入浴とおみやげタイムでした。
お小遣いを上手に使って、品定めに夢中でした。
子どもたちが吟味に吟味を重ねて買ったおみやげ、
ぜひお楽しみに!
そして、夕食です。ハイキングがあったので、腹ペコだったようです。
ミックスフライやすき焼きうどんなどもついて今日もボリュームたっぷり!
さあ、ナイトハイク(肝試し)です。
始まる前は、興奮気味の子どもたちでした。
担任のO先生の怖い話から始まりました。
だんだんと子どもたちの中から、泣き出す子も出て・・・
ナイトハイクが始まると、絶叫、号泣の子が多数。
ゴールでは、終わった安心感と怖さが混ざって、まだ興奮冷めやらず。
今日も予定していたすべての活動ができました。
今日は疲れたので、すぐに寝てしまうことでしょう。
明日は立川に帰ります。到着予定については、
39メールにて明日の午後お知らせします。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
7
5
1
8