文字
背景
行間
2019年10月の記事一覧
9・28 運動会特大号 Part.1
こんにちは、HP担当です。
皆様、お待たせいたしました。
9月28日(土)に開催されました
第九小学校運動会についてお伝えいたします。
あの、暑い・熱い・アツい運動会から
早1週間が経過いたしました。
当日までのバタバタと
慌ただしく過ごしていた毎日が嘘のように、
子どもたちは落ち着いて過ごす様子が見られた今週でした。
それにしても、子どもたちの体育着!!
ご家族の愛のこもったご記名により、
編集作業に膨大な時間を要してしまいました!(笑)
それに加え、この1日で撮った写真の枚数…
なんと1200枚超え!!!
写真を選んでは当日の思い出に更け、選んでは思い出に更け…
一瞬一瞬に語り尽くせないほどの思い出が刻まれています。
今年のスローガン「絆」。
代表委員会の子どもたちが発表した通り、
子ども同士の絆
先生方との絆
応援してくれた家族や地域の皆さんとの絆
運動会を通して、九小で繋がったこの絆が深まり
一人一人の思い出に残るような時間にしたいとの
思いが込められています。
それにしても、よくぞここまで話し合って決めたなと感心!!
九小の子どもたちは本当にたくましいです!!
それではまいりましょう!!
まずは1年生。
小学校に入って初めての徒競走。
直線50mは何と言っても審判泣かせ。
ラスト5mになっても順位が分からない!!
今年の1年生はみんな力強い走りで、
応援しているこちらがハラハラドキドキしました!!
団体競技は、恒例の玉入れ。
選曲はその年の担当の先生方の知恵の絞りどころです。
今年は「おちゃ○か Say!」に合わせて、
可愛らしく踊る姿が印象的でした。
単純明快な勝負だからこそ、必ず熱戦になる。
しっかりとルールを守って取り組む1年生が素敵でした。
表現運動は「みんなが みんな なかよし!」
子どもたちにも大人気の「パプ○カ」に合わせて、
カラフルなポンポンが九小の校庭を明るく彩りました。
本当は、あれだけの人数と広い校庭を隊形移動することって
とっても難しいし大変!!
それを一人一人の子どもたちが輝くように魅せる先生方の計画力!
1年生の子どもたちらしい、
「なかよし」が伝わる表現が素晴らしかったです!!
2年生。
1年生の頃と比べて、こんなに体が成長するんだと感心しました。
体の使い方も上手になって、スピードも速い!!
HP担当は審判をしながらカメラを撮って…
もう本当に大変でした!!(笑)
ゴールを突っ切る走り方が格好良かったです。
団体競技は、台風の目。
選曲は世代を感じる「A・RA・S○I」
(これ、HP担当が小学生だった頃に踊った曲だぞ!!)
子どもたちもノリノリですが、
見ている大人たちの方がノリノリに!!
それに、子どもたちの振り付けが忠実!!(笑)
赤・白・黄・青の4チームが互いに応援しながら
一生懸命に競技に挑む姿は、まさにスポーツマンシップです!
表現運動は「集え、勇者たち ~宝島をめざして~」
この題名通り、入場行進の演出や選曲が
「冒険」のイメージで組み立てられていて、
まさに「表現」として運動を完成させているものでした。
最後のポンポンの文字、お気付きになりましたでしょうか。
正面から見ると「FINE」に!
細部に渡る先生方の計画…身内ながら天晴れでした!!
3年生。
中学年に成長した3年生はコーナー有りの80m走。
上体を上手に使ってコーナーで抜かす姿など、
走る姿で成長が見られる徒競走でした。
団体競技は、追いかけ綱引き。
これまた時代を感じる「ダンシング・○ーロー」
そもそも入場から退場まで、「ザ・ベスト○ン」の流れになっているクダり…
会場のどれだけの人がお気付きになられたことでしょう。(笑)
可愛らしく楽しく踊る姿。力強く綱を引く姿。
自然と「オー、エス!」と掛け声をする3年生の真剣勝負が
見ている人を興奮させてくれました。
4年生。
ラストの直線のデッドヒートが熱い!!
普段は明るく優しい4年生たちですが、
この勝負だけは一人一人の違った表情が見られました。
団体競技は、棒引き。
4年生の子どもたちらしい、賢く戦う姿が印象的でした。
諦めずに引き続けるか、違う場所に加担しに行くか…。
勝っても負けても、楽しく棒を数えて盛り上がる様子が、
見ていてとても清々しかったです。
3・4年生による表現運動「九小カンフー」。
入場から退場までが、一つの物語のような
衣装、選曲、そして技の数々…何より完成度が高い!!
難しい組体操を厳かな雰囲気で決める「静」
激しく勇ましいダンスを掛け声とともに踊る「動」
メリハリのある表現に、観る人を圧倒させました。
5年生の徒競走。
夏休みが明けて、ますます大人に近づいた5年生の子どもたち。
スタートから白熱していて、
ついついやってしまうフライングはご愛敬。
腕をしっかり振って走る姿が力強かったです。
6年生の徒競走。
スタートからゴールまでが早い早い!!
審判サイドは、コーナー辺りからハラハラです!(笑)
ラストの直線で、歯を食いしばって走りきる姿に
惚れ惚れとしてしまうほどでした。
5・6年生の団体競技「騎馬戦」
赤組、白組それぞれのチームワークと団結力が見られた騎馬戦。
個人戦で、夢中になって応援し、歓声をあげる子どもたち。
九小の柱として、本当に頼りになる高学年です。
保護者の皆様のアンケートにも、多くのお声をいただくほど
会場全体のボルテージが上がった騎馬戦となりました。
高学年選抜リレー。
これに憧れて短距離のタイム測定に臨む子どもも多いほど。
選ばれた子どもたちは、朝早くから校庭で練習をします。
それを登校した下級生が見て、
「来年はリレー選手に選ばれたい!!」と夢を描くわけです。
九小の俊足たちによるリレー。しびれました!!
そして、5・6年生による表現運動
「新しい時代の幕開け ~一笑懸命~」
集団行動、ダンス、組体操の3つの要素を取り入れ
どれもが見応えのある内容で、
運動会のトリを飾るに相応しい「作品」でした。
魅せ方が素晴らしく、会場のどの角度から
子どもたちの笑顔が見えるような構成に。
先生方と子どもたちの挑戦に、盛大な拍手が送られました。
続きは、Part.2でご紹介します!!!!