文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
新年度スタート
4月1日(土)平成29年度がスタートしました。学校では4月6日から始まる新学期へ向けて準備に取り組んでいます。4月3日(月)校舎の写真です。校庭の桜も満開が近くなってきました。
平成28年度 最終日
3月31日(金)平成28年度の最終日でした。暦の上では明日から新年度が始まります。保護者・地域の皆様には、平成28年度の本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。新年度も引き続きよろしくお願いいたします。
花々
3月30日(木)地域のボランティアの方々が植えてくださった玄関前の花々が見頃を迎えています。
4年 飼育当番
3月29日(水)飼育当番の活動の様子です。本日の担当は4年2組でした。
4年 飼育当番
本校では、長期休業日中、4・5・6年生が飼育小屋の生き物の世話を当番制で行っています。春季休業日は、6年生が卒業後のため、4・5年生で担当します。3月28日(火)は4年1組が担当でした。
春季休業日
3月26日(日)より春季休業日が始まりました。学校では新年度に向けての準備を進めています。本日(3月27日(月))の校舎内の様子です。教室の清掃やワックス掛け等が始まりました。
卒業式
3月24日(金)第46回卒業式を挙行しました。大勢の来賓・保護者・教職員に見守られ、温かい雰囲気の中、52名の子どもたちが南砂小学校を卒業しました。
5・6年 卒業式予行
3月23日(木)卒業式の予行を行いました。いよいよ明日は卒業式です。
修了式
3月23日(木)修了式を行いました。校長が各学級の代表児童に修了証を授与した後、1年生の代表児童が1年間がんばったことを発表しました。
学級代表児童への修了証授与
校長講話
1年生の発表
校歌斉唱
学級代表児童への修了証授与
校長講話
1年生の発表
校歌斉唱
3学期給食終了(給食再開2日目)
3月22日(水)3学期の給食終了日(給食再開2日目)の様子です。本日の献立は、牛乳・豚キムチごはん・てりやきチキン・キャベツのソテー・春雨スープでした。6年生にとっては小学校生活最後の給食となりました。
本日の献立
6年1組
6年2組
本日の献立
6年1組
6年2組
1年 入学式練習
3月22日(水)4校時、1年生が入学式の歓迎の出し物の練習に取り組みました。
給食再開
3月21日(火)給食が再開されました。本日の献立は、乳酸飲料・しょうゆラーメン・あげぎょうざ・いためナムルでした。弁当対応では保護者の皆様に長い間ご迷惑おかけしました。申し訳ございませんでした。今後、教育委員会及び学校給食課とより一層連携し、安全・安心な給食を提供していきます。
1年 学校生活の様子
3月21日(火)6日間(連休を含む)の学級閉鎖明けの1年1組の朝の様子です。鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。本日、1年1組の欠席者はいませんでした。
給食再開に向けた臨時全校朝会
3月17日(金)教育委員会から、学校給食課長、栄養士、指導主事が来校し、給食再開に向けた臨時全校朝会を行いました。始めに、校長が食中毒についての児童へのお詫びを述べました。その後、教育委員会を代表して、栄養士が、教育長からの手紙を代読し、児童へお詫びと給食の再開について伝えました。最後に、校長から、来週からの給食再開に向けての講話を行いました。
卒業式練習
3月16日(木)2校時、卒業式練習の様子です。今週から5・6年生の合同練習が始まりました。
給食に起因する集団食中毒に関する保護者説明会
昨日(3月15日(水))午後7時より本校体育館において、立川市学校給食共同調理場から提供した給食に起因する集団食中毒に関する保護者説明会を開催しました。
3年 授業の様子
3月15日(水)1校時、3年生の授業の様子です。1組は図工でした。「春の生きものを作ろう」をテーマに制作に取り組んでいました。2組は理科のテストの返却や解説等を行っていました。
3年1組
3年2組
3年1組
3年2組
4年 授業の様子
3月15日(水)1校時、4年生の授業の様子です。1・2組合同で体育のゴール型ゲーム(サッカー)の学習を行っていました。ゲームをしているところでした。
特別時程補習
3月14日(火)本年度最後の特別時程補習がありました。本日も外部指導員(学習支援員)として保護者等に協力いただき実施しました。外部指導員の皆さん、1年間ご指導ありがとうございました。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
1年 授業の様子
3月14日(火)1年生の授業の様子です。1組・2組とも音楽です。入学式へ向けて、歌や鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
2年 授業の様子
3月14日(火)2年生の授業の様子です。1組は国語「楽しかったよ2年生」という作文の執筆に取り組んでいました。2組は生活「明日へダッシュ」のまとめと振り返りの学習をしていました。
2年1組
2年2組
2年1組
2年2組
全校朝会
3月13日(月)本年度最後の全校朝会がありました。学校の図書室から年間100冊本を借りた児童の紹介や立川市小学生クラブ交流大会の表彰等を行いました。
6年 授業の様子
3月10日(金)5校時、6年生の授業の様子です。1組は国語でした。「海の命」の学習をしました。2組は理科でした。「生き物と環境」の学習をしました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
避難訓練
3月10日(金)本年度最後の避難訓練を実施しました。授業中に地震が発生したという想定でした。今回も子どもたちに事前予告をしないで行いました。
児童集会
3月10日(金)児童集会がありました。集会委員会による物語クイズでした。3つのヒントを基に何の物語かを当てるクイズでした。
お別れたてわり班遊び
3月9日(木)昼休み、お別れたてわり班遊びを行いました。6年生とたてわり班で遊ぶのは今回が最後です。5年生が中心となって計画をした遊びを行いました。最後には、下級生が6年生へ感謝の言葉を述べたり、6年生が感想を述べたりしました。
6年生を送る会
3月9日(木)1校時、6年生を送る会がありました。全員合唱や送別企画「6年生と勝負しよう」等で盛り上がりました。6年生はお礼の出し物として、劇とダンスを披露しました。6年生にとって思い出に残る時間となりました。
代表委員会による舞台飾り
入場
1年生との泣きまね対決
2年生とのけん玉対決
3年生とのなわとび対決(二重跳び)
4年生とのダンス対決
5年生との似顔絵対決
6年生によるお礼
全員合唱「ふるさと」
退場
代表委員会による舞台飾り
入場
1年生との泣きまね対決
2年生とのけん玉対決
3年生とのなわとび対決(二重跳び)
4年生とのダンス対決
5年生との似顔絵対決
6年生によるお礼
全員合唱「ふるさと」
退場
5年 授業の様子
3月8日(水)4校時、5年生の授業の様子です。習熟度別による算数の授業でした。「5年生のまとめ」を学習しました。
じっくりコース
しっかりコース
ぐんぐんコース
じっくりコース
しっかりコース
ぐんぐんコース
4年 授業の様子
3月8日(水)4年生の授業の様子です。1組は4校時の写真です。音楽の授業で合奏の練習に取り組んでいました。2組は1校時の写真です。国語の学習でした。自分史の執筆に取り組んでいました。
4年1組
4年2組
4年1組
4年2組
特別時程補習
3月7日(火)特別時程補習がありました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。写真は3~5年生の様子です。
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
1・2・3年 授業参観
3月6日(月)5校時、1・2・3年生の授業参観を実施しました。多くの保護者にお越しいただきました。ありがとうございました。
1年1組 国語
1年2組 国語
2年1組 国語
2年2組 国語
3年合同 総合的な学習の時間
1年1組 国語
1年2組 国語
2年1組 国語
2年2組 国語
3年合同 総合的な学習の時間
6年 講演会「長崎原爆について」
3月6日(月)3・4校時、6年生児童へ向けて「長崎原爆について」の講演会を行いました。講師として、昨年度に引き続き、元青梅市立第三小学校長 岩谷湍先生にお越しいただきご講演をいただきました。子どもたちは、長崎原爆の被害や影響等についての様々な話を伺い、命と平和の大切さについて考えました。地域の方や保護者にも参観いただきました。ありがとうございました。
ふれあい広場
3月4日(土)本年度最後が開催されました。約60名の子どもたちが参加しました。子どもたちは、タイルクラフト(コースター作り)・工作(一輪挿し作り)に取り組みました。スタッフ、地域、保護者の皆さん、1年間子どもたちのご指導や見守りありがとうございました。
4・5・6年 授業参観
3月3日(金)5校時、4・5・6年生の授業参観を実施しました。多くの保護者にお越しいただきました。ありがとうございました。
4年1組 国語
4年2組 体育
5年合同 音楽
6年1組 国語
6年2組 社会
4年1組 国語
4年2組 体育
5年合同 音楽
6年1組 国語
6年2組 社会
児童集会
3月3日(金)児童集会がありました。演劇クラブによる発表でした。
6年 健康努力児童・生徒表彰式
3月2日(木)立川市民会館において立川市学校保健会健康努力児童・生徒表彰式及び講演会が開催されました。本校からは6年生児童4名が表彰されました。
委員会活動
3月2日(木)本年度最後の委員会活動がありました。子どもたちは、常時活動や1年間の反省等に取り組みました。
運動委員会
集会委員会
図書委員会
運動委員会
集会委員会
図書委員会
2年 授業の様子
3月2日(木)3校時、2年生の授業の様子です。1・2組とも体育でした。1組は校庭でボールけりゲーム、2組は体育館で跳び箱遊び取り組みました。
2年1組
2年2組
2年1組
2年2組
お話玉手箱
3月2日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。
3年 授業の様子
3月1日(水)5校時、3年生の授業の様子です。習熟度別による算数の授業でした。「□を使った式」の学習をしました。
ぐんぐんコース
しっかりコース
じっくりコース
ぐんぐんコース
しっかりコース
じっくりコース
5・6年 送別球技大会 2日目
3月1日(水)5校時、5・6年生による送別球技大会2日目を行いました。本日は、男子バスケットボールが、女子がサッカーを行いました。6年生にとって卒業前のよい思い出となりました。
安全指導
3月1日(水)毎月1回実施している朝の時間を活用した安全指導の様子です。本日は安全な過ごし方について1年間のまとめを行いました。写真は2年生と3年生の様子です。
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年 1/2成人式
2月28日(火)5・6校時、4年生が1/2成人式を行いました。子どもたちは、個人やグループで成長した姿を披露しました。多くの保護者にお越しいただきました。ありがとうございました。
教育長からのお詫びの手紙
2月28日(火)5校時開始前に、校内放送で、校長が、教育長より児童へ向けられた手紙「学校給食における集団食中毒について」を代読しました。児童への手紙(児童数)及び保護者への「学校給食における集団食中毒に対するお詫び」(家庭数)は本日児童が持ち帰ります。
1年 授業の様子
2月28日(火)1校時、です。1・2組とも国語でした。1組は「これはなんでしょう」の学習に取り組んでいました。ペア学習をしていました。2組は漢字の練習に取り組んでいました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
6年 弁当の様子
2月27日(月)6年生の弁当の様子です。今週も引き続き、弁当・水筒のご用意をお願いします。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
5・6年 送別球技大会 1日目
2月27日(月)4校時、延期していた5・6年生による送別球技大会を行いました。年生の企画・運営により、5・6年生が、バスケットボールとサッカーの試合をしました。本日は、男子がサッカー、女子がバスケットボールを行いました。延期後の時間割の関係により、2日に分けて行います。次回は3月1日(水)に行います。
小中連携外国語活動
2月27日(月)6年生が第4回小中連携外国語活動を行いました。南砂小学校の6年担任・立川第二中学校の英語科教員がTTで授業を行いました。本日が本年度最後の小中連携外国語活動となります。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
全校朝会
2月27日(月)全校朝会の様子です。最初に、校長が今回の食中毒の件についての話をしました。続いて、1年間科学センターに参加していた5・6年児童の紹介をしました。なお、食中毒の影響で本日欠席した児童は2名でした。
ふれあいコンサート
2月25日(土)ふれあい広場主催のふれあいコンサートが開催されました。航空中央音楽隊の9名の方々による演奏会でした。音楽隊の方々は、木管五重奏、金管五重奏、木管・金管九重奏による演奏を披露してくださいました。150名を超える子ども・保護者・地域の方々等が集まりました。スタッフの皆さん貴重な体験をありがとうございました。
4年 弁当の様子
2月24日(金)4年生の弁当の様子です。来週も引き続き、弁当・水筒のご用意をお願いします。
4年1組
4年2組
4年1組
4年2組
5年 授業の様子
2月24日(金)2校時、5年生の授業の様子です。1・2組合同音楽でした。卒業式へ向けて歌や合奏の練習に取り組みました。
2年 授業の様子
2月24日(金)3校時、2年生の授業の様子です。1組は国語でした。「スーホの白い馬」を学習しました。2組は図工でした。「かぶってへんしん」という題材に取り組んでいました。お面が完成したところでした。
2年1組
2年2組
2年1組
2年2組
児童集会
2月24日(金)児童集会がありました。「琴・三味線・お茶」クラブによる発表でした。クラブ支援者の方々にもご協力いただき、琴や三味線の演奏を披露しました。
教職員による消毒作業
2月23日(木)食中毒の影響で本日欠席した児童は5名でした。本日も児童の下校後教職員で校内の消毒を行いました。子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、引き続き教職員一同最善を尽くしてまいります。
たてわり班活動
2月23日(木)予定を変更して昼休み前にたてわり班活動を行いました。1~5年生が集まり、5年生が中心となって、3月9日(木)の6年生とのお別れたてわり班遊びの計画を立てました。
2年 弁当の様子
2月23日(木)2年生の弁当の様子です。
2年1組
2年2組
2年1組
2年2組
4年 授業の様子
2月23日(木)2校時、4年生の授業の様子です。1組は図工でした。「コロコロガーレ」という題材に制作に取り組んでいました。2組は理科でした。「水のすがた」の学習に取り組んでいました。
4年1組
4年2組
4年1組
4年2組
6年 授業の様子
2月23日(木)2校時、6年生の授業の様子です。1組は国語の「話す・聞く」のテストでした。2組は音楽でした。歌の練習をしているところでした。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
1年 弁当の様子
2月22日(水)1年生の弁当の様子です。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
5年 弁当の様子
2月22日(水)5年生の弁当の様子です。
5年1組
5年2組
5年1組
5年2組
朝の健康観察
2月22日(水)、本日の朝は、たてわり班活動の予定でしたが、予定を変更して学級指導の時間とし、児童の健康観察を丁寧に行いました。食中毒の影響で本日欠席した児童は6名でした。本日も児童の下校後教職員で校内の消毒を行います。子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、引き続き教職員一同最善を尽くしてまいります。
2年1組
4年2組
5年1組
6年1組
2年1組
4年2組
5年1組
6年1組
3年 弁当の様子
給食が停止となっているため、今週いっぱい昼食は弁当です。2月21日(火)3年生の弁当の様子です。
3年1組
3年2組
3年1組
3年2組
朝の様子
2月21日(火)臨時休校明けの朝の学級指導の様子です。各学級での健康観察の後、校長が校内放送で今回の件についての話をしました。食中毒の影響で本日欠席した児童は16名でした。児童の下校後本日も教職員で校内の消毒を行います。子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、引き続き教職員一同最善を尽くしてまいります。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
臨時休校
本日(2月20日(月))、本校は、給食に関する食中毒の件への対応として臨時休校の措置を取りました。明日からの授業再開へ向けて、教職員で校内の消毒を行いました。子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、教職員一同最善を尽くしてまいります。(20日は一時「アルコール消毒」との表記がありましたが、本校では20日朝から次亜塩素酸ナトリウムを使った消毒を続けています。訂正し、お詫び申し上げます。)
児童集会
2月17日(金)児童集会がありました。集会委員会による回転寿司ゲームでした。集会委員から指示されたネタ(人数)でグループ作るゲームでした。たてわり班対抗で行いました。
集会委員による説明
にぎり
巻き物
軍艦
集会の様子
集会委員による説明
にぎり
巻き物
軍艦
集会の様子
クラブ活動
2月16日(木)クラブ活動がありました。いくつかのクラブの活動の様子です。
家庭科、演劇
サッカー・タグラグビー、バドミントン、卓球、バスケットボール、パソコン、琴・三味線・お茶、家庭科、演劇、音楽
家庭科、演劇
サッカー・タグラグビー、バドミントン、卓球、バスケットボール、パソコン、琴・三味線・お茶、家庭科、演劇、音楽
3年 授業の様子
2月16日(木)3校時、3年生の授業の様子です。1組は理科でした。磁石の学習に取り組みました。2組は音楽でした。歌や合奏に取り組みました。
3年1組
3年2組
3年1組
3年2組
お話玉手箱
2月16日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。
1年 授業の様子
2月16日(木)2校時、1年生の授業の様子です。1・2組とも国語でした。1組は「どうぶつの赤ちゃん」を学習しました。2組は漢字の学習に取り組みました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
放課後子ども教室「遊」
2月15日(水)本年度最後の放課後子ども教室「遊」が開催されました。本日は工作(ペン立て作り)や体育館遊びに取り組みました。本年度も、月に1回程度水曜日の午後、スタッフ・保護者の皆さんが、校庭・体育館・図書室で子どもたちの見守りをしてくださいました。1年間ありがとうございました。
6年生による本の読み聞かせ
2月15日(水)たてわり班に分かれて、6年生が同じ班の下級生に本の読み聞かせをしました。
特別時程補習
2月14日(火)特別時程補習がありました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。
写真は3・4年生の様子です。
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
写真は3・4年生の様子です。
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
3年 そろばん教室
2月14日(火)3年生のそろばん教室がありました。外部講師にお越しいただき、そろばんの使い方の基礎・基本を学習しました。今回を含め、今週3回実施します。
学力ステップアップ事業
立川市では、児童の学力向上を図るため、学力ステップアップ事業に市内小中学校全校で取り組んでいます。本校でも、子どもたちの学力向上を図るため、授業改善や指導力向上に向けた様々な取組を行っています。
本日(2月13日(月))は、指導力向上巡回アドバイザーによる算数の授業参観及び教員への指導がありました。
2年1組
1年1組
1年2組
4年 じっくりコース
本日(2月13日(月))は、指導力向上巡回アドバイザーによる算数の授業参観及び教員への指導がありました。
2年1組
1年1組
1年2組
4年 じっくりコース
「人権の花」運動への感謝状
平成28年度、本校は、多摩西人権啓発活動地域ネットワーク協議会による「人権の花」運動実施校に指定され、様々な活動に取り組みました。「人権の花の栽培」、「人権メッセージの作成」「人権標語及びポスターの作成」等に取り組みました。本年度の本校の取組に対して感謝状をいただきました。本日(2月13日(月))の全校朝会で児童に紹介しました。
全校朝会
本日(2月13日(月))の全校朝会の様子です。
今、「いじめ解消・暴力根絶旬間」の取組を行っているところです。最初に、校長がSNSに関する話やいじめについての講話を行いました。
続いて、5年生が「人権の花」運動の一環として作成した「人権標語及びポスター」の紹介を行いました。
今、「いじめ解消・暴力根絶旬間」の取組を行っているところです。最初に、校長がSNSに関する話やいじめについての講話を行いました。
続いて、5年生が「人権の花」運動の一環として作成した「人権標語及びポスター」の紹介を行いました。
3年 総合的な学習の時間
2月10日(金)3・4校時、3年生が総合的な学習の時間「9才のハローワーク」の活動に取り組みました。子どもたちは、2学期とは違う店舗で仕事体験をさせていただきました。今学期も高松町商店街の17店舗にご協力いただき実施しました。高松町商店街の皆様ご協力ありがとうございました。
児童集会
2月10日(金)児童集会がありました。飼育委員会による発表でした。委員会の活動をクイズや劇で紹介しました。
クラブ活動
2月9日(木)クラブ活動がありました。いくつかのクラブの活動の様子です。
バドミントン
卓球
バスケットボール
バドミントン
卓球
バスケットボール
6年 租税教室
2月9日(木)6年生の租税教室がありました。3名の税理士にお越しいただき、税金について学習しました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
安全指導
2月9日(木)毎月1回実施している朝の時間を活用した安全指導の様子です。本日は危険な遊びについて指導しました。写真は1年生と5年生の様子です。
1年1組
1年2組
5年1組
5年2組
1年1組
1年2組
5年1組
5年2組
2年 研究授業
2月8日(水)5校時、2年2組において算数の研究授業を行いました。「たし算とひき算」の学習でした。子どもたちは、どんな式を立てたらよいか、グループで話し合い、考えを深めました。
リクエスト給食
昨日に引き続き、本日(2月8日(水))もリクエスト給食でした。本校の6年のリクエストによる「アイスクリーム」でした。本校を含む市内9校からのリクエストでした。
本日の献立
アイスクリーム
6年1組
6年2組
本日の献立
アイスクリーム
6年1組
6年2組
避難訓練
2月8日(水)避難訓練を実施しました。授業中に地震が発生し、その後、火災が発生するという想定でした。今回も子どもたちに事前予告をしないで行いました。
たてわり班活動
2月8日(水)たてわり班活動がありました。子どもたちは、校庭・体育館・教室に分かれて班ごとに遊びました。
4年 立川ろう学校交流
2月7日(火)5・6校時、4年生が、立川ろう学校の4年生を招待し、一緒にゲームを楽しみました。
リクエスト給食
毎年、本市では、6年生のリクエストによる献立を実施しています。本日(2月7日(火))の給食は、本校の6年のリクエストによる「のむヨーグルト」でした。
第3回 いじめ解消・暴力根絶旬間
本校では、東京都のふれあい月間に合わせて、年3回のいじめ解消・暴力根絶旬間を設定し、様々な取組を行っています。本日(2月6日(月))から第3回目のいじめ解消・暴力根絶旬間が始まります。本日の全校朝会では、校長がいじめについて講話を行いました。
ふれあい広場
2月4日(土)ふれあい広場が開催されました。子どもたちは、工作(絵馬づくり)、琴の演奏、お茶体験、英語遊び等に取り組みました。最後に、ゲストのピエロによるコメディーショーを鑑賞しました。スタッフ、地域、保護者の皆さん、子どもたちのご指導や見守り等ありがとうございました。
絵馬
コメディーショー
絵馬
コメディーショー
明日は立春
2月3日(金)学校の梅の花も咲き始めました。明日は暦の上では立春です。
5年 立川ろう学校交流
2月3日(金)3・4校時、5年生が、立川ろう学校を訪問しました。立川ろう学校の5年生と手話のジェスチャーゲームを楽しみました。
持久走の取組 最終日
2月3日(金)持久走の最終日の様子でした。今日も子どもたちは朝の時間に約5分間自分のペースで走りました。寒い中子どもたちはよく頑張っていました。
給食(節分メニュー)
明日は節分です。2月2日(木)本日の給食は1日早い節分メニューでした。献立は、福豆・発芽玄米ごはん・いわしのごまみりん焼き・ひじきの炒り煮・ぶた汁・牛乳でした。季節感があるおいしい給食でした。写真は1年生の様子です。
本日の献立
1年1組
1年2組
本日の献立
1年1組
1年2組
3年 立川ろう学校交流
2月2日(木)3・4校時、3年生が、立川ろう学校の3年生を招待し、一緒に伝承遊びに取り組みました。
お話玉手箱
2月2日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。
持久走の取組
2月2日(木)持久走の様子です。今朝も全校児童が朝の時間に約5分間自分のペースで走りました。持久走もあと1日です。
持久走の取組
2月1日(水)持久走の様子です。今朝も全校児童が朝の時間に約5分間自分のペースで走りました。
特別時程補習
1月31日(火)特別時程補習がありました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。写真は2年生の様子です。
3年 授業の様子
1月31日(火)5校時、3年1組が社会科の体験学習として洗濯板を使った洗濯体験をしました。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
1
1
2
8
5