文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
5年 授業の様子
4月22日(金)5年生の授業の様子です。
5年1組 道徳
5年2組 国語
5年1組 道徳
5年2組 国語
クラブ活動
4月21日(木)本年度1回目のクラブ活動がありました。4年生から6年生の子どもたちが、サッカー・タグラグビー、バドミントン、卓球、バスケットボール、パソコン、琴・三味線・お茶、家庭科、演劇、音楽の9つのクラブに分かれて活動します。
サッカー・タグラグビー
バスケットボール
パソコン
琴・三味線・お茶
サッカー・タグラグビー
バスケットボール
パソコン
琴・三味線・お茶
2年 授業の様子
4月21日(木)4校時、2年生の授業の様子です。1組は算数のテスト、2組は音楽で合唱をしていました。
2年1組 算数
2年2組 音楽
2年1組 算数
2年2組 音楽
4年 授業の様子
4月20日(水)1校時、4年生の授業の様子です。1・2組とも国語の授業でした。2組は視力検査を終えた後の短い時間でしたが、すぐに学習に取り組んでいました。新出漢字を学習をしていました。
4年1組
4年2組
4年1組
4年2組
1年 給食開始
4月17日(金)1年生の給食が始まりました。担任や支援員等の指示を聞きながら、上手に準備することができました。本日の献立は、きなこあげパン、牛乳、ポトフ、もやしときゅうりのサラダでした。
6年 全国学力・学習状況調査
4月19日(火)全国学力・学習状況調査を実施しました。調査対象は6年生児童でした。子どもたちは、1校時から4校時まで、順に、国語A・算数A、国語B、算数B、児童質問紙に取り組みました。
3年 授業の様子
4月18日(月)4校時の3年生の授業の様子です。
3年1組 学級活動
3年2組 理科
3年1組 学級活動
3年2組 理科
委員会を知る会
4月18日(月)朝の時間に「委員会を知る会」がありました。各委員会の委員長が、委員会の代表として活動内容を全校児童に向けて発表しました。
避難訓練
4月15日(金)新年度初めての避難訓練を行いました。昨日実施の予定でしたが、校庭の状態がよくなかったため、本日に延期しました。地震後に火事が発生する想定で訓練をしました。1年生も上手に避難できました。
1年生を迎える会
4月15日(金)、朝の時間に1年生を迎える会がありました。代表委員の歓迎の言葉に続き2年生から6年生は歓迎の歌を歌いました。お礼に1年生も歌を歌いました。
代表委員会による会場装飾
6年生と手をつないで入場する1年生
2~6年生による歓迎の歌「いつだって」
1年生によるお礼の歌「1年生になったら」
委員会活動
4月14日(木)本年度第1回の委員会活動がありました。本校では、代表、図書、飼育、保健、集会、運動、放送、園芸・整備の8つの委員会があります。5・6年生の児童(代表委員会のみ4年生の一部児童が参加)がいずれかの委員会に所属し活動します。
図書委員会
体育委員会
放送委員会
図書委員会
体育委員会
放送委員会
1年 授業の様子
4月14日(木)3校時の1年生の授業の様子です。どちらの学級も算数の学習に取り組んでいました。
1年1組 算数
1年2組 算数
1年1組 算数
1年2組 算数
専科の授業
4月13日(水)新学期が始まり一週間がたちました。専科の授業も本格的に始まりました。子どもたちは様々な教科等の学習に意欲的に取り組んでいます。
音楽(4年2組)
図工(3年2組)
音楽(4年2組)
図工(3年2組)
6年 授業の様子
4月13日(水)6年生の算数の授業の様子です。習熟度別3コースに分かれて学習しています。
2年 授業の様子
4月12日(火)5校時、2年生の授業の様子です。
2年1組 学級活動
2年2組 生活
2年1組 学級活動
2年2組 生活
清掃の様子
4月12日(火)3年生の清掃の様子です。担任と一緒に掃除に取り組んでいます。
5年 総合的な学習の時間
4月11日(月)5年生が総合的な学習の時間「レッツトライ農業」の第1回の活動を行いました。本年度も地域の農家にご指導・協力いただき1年間農業体験活動を実施します。
給食開始
4月11日(月)新年度の給食が始まりました。本日の献立は、カレーライス・海藻サラダ・かわちばんかん・牛乳でした。本年度も、おいしく安全・安心な給食を提供していきます。※1年生の給食は19日(火)から始まります。
本日の献立
配膳の様子(4年1組)
食事の様子(4年2組)
本日の献立
配膳の様子(4年1組)
食事の様子(4年2組)
全校朝会
4月11日(月)全校朝会がありました。校長が挨拶について講話を行いました。本日は入学間もない1年生は参加しませんでした。
ふれあい広場
4月9日(土)平成28年度第1回ふれあい広場が開催されました。約60名の子どもたちが参加しました。子どもたちは、竹とんぼ作り、箏の演奏、茶道体験、体育館遊び、おむすび作りに取り組みました。また、スタッフや協力者の皆さんが、とん汁を作ってくださいました。子どもたちはおいしくいただきました。スタッフ、地域、保護者の皆さん、子どもたちのご指導や見守りありがとうございました。
算数の授業
4月8日(金)5年生の算数の授業の様子です。本校では、3年生以上の算数の授業は、習熟度別3コースに分かれて行っています。
1年 集団下校
4月8日(金)1年生の集団下校2日目の様子です。昇降口前に並んでから方面別に下校しました。見守りの保護者の皆さんありがとうございました。
休み時間
4月8日(金)中休みの子どもたちの様子です。
登校指導
4月8日(金)新学期の登校指導の様子です。本校では、学期の始めに教員による登校指導を行っています。地域・保護者の皆さん、いつも子どもたちの見守りありがとうございます。
1年 集団下校
4月7日(木)1年生の下校の様子です。本校では、入学後の1年生は、しばらくの間、集団下校をします。見守りいただいた保護者のみなさん、雨の中、ありがとうございました。
新学期2日目
4月7日(木)新学期2日目の各学級の子どもたちの様子です。多くの学級が、提出物の確認、座席決め、めあてカードや自己紹介カード等の作成、自己紹介、学校のきまりの確認等に取り組んでいました。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
入学式
4月6日(水)午前10時30分より入学式を行いました。53名の新1年生児童が南砂小学校の児童の仲間入りを果たしました。
2年生による歓迎の出し物
校長式辞
担任紹介
6年生による歓迎の言葉
2年生による歓迎の出し物
校長式辞
担任紹介
6年生による歓迎の言葉
始業式
4月6日(水)平成28年度第1学期始業式を行いました。新しい学年でのスタートです。6年生の代表児童が今年の目標を発表しました。
校長の話
6年生代表児童による発表
校長の話
6年生代表児童による発表
新学期前日準備
4月5日(火)新6年生が新学期に向けて諸準備や入学式の準備に取り組みました。子どもたちは、すすんで仕事を見付け、一生懸命働いていました。
新学期準備
4月4日(月)学校では新学期に向けた様々な準備を行っています。写真は用務職員によるワックス掛け後のつや出し作業の様子です。
新年度スタート
4月1日(金)平成28年度がスタートしました。学校では4月6日から始まる新学期へ向けて準備に取り組んでいます。朝の校舎の写真です。
桜
3月31日(木)校庭の桜が見頃になってきました。
4年 飼育当番
3月30日(水)、本日の飼育当番は4年生でした。
5年 飼育当番
3月26日(土)より春季休業日が始まりました。本校では、長期休業日中、4・5・6年生が飼育小屋の生き物の世話を当番制で行っています。春季休業日は、6年生が卒業後のため、4・5年生で担当します。3月29日(火)は5年生が担当でした。
卒業式
3月25日(金)第45回卒業式を挙行しました。大勢の来賓・保護者・教職員に見守られ、温かい雰囲気の中、59名の子どもたちが南砂小学校を卒業しました。
5・6年 卒業式予行
3月24日(木)卒業式の予行を行いました。いよいよ明日は卒業式です。
修了式
3月24日(木)修了式を行いました。校長が各学級の代表児童に修了証を授与した後、1年生の代表児童が1年間がんばったことを発表しました。
学級代表児童への修了証授与
1年生の発表
校歌斉唱
学級代表児童への修了証授与
1年生の発表
校歌斉唱
5・6年 卒業式練習
3月23日(水)卒業式練習も仕上げの段階に入りました。明日は予行、そして明後日はいよいよ卒業式本番です。
1年 入学式練習
3月22日(火)1年生の入学式の歓迎の出し物の練習の様子です。
2年 防災ノートを活用した安全指導
3月22日(火)2年生の防災ノートを活用した安全指導の様子です。
3学期給食終了
3月18日(金)3学期の給食終了日でした。4年生の様子です。メニューは、チキンかつカレー・野菜スープ・牛乳でした。子どもたちの大好きなメニューでした。ごちそうさまでした。
本日の献立
4年1組
4年2組
本日の献立
4年1組
4年2組
3年 授業の様子
3月18日(金)3年生の授業の様子です。
3年1組 体育
3年2組 国語
3年1組 体育
3年2組 国語
児童集会
3月18日(金)児童集会がありました。先週行う予定でしたが、雨天のため本日に延期になりました。校庭で集会委員会の企画による「じゃんけんサッカー」を行いました。片側のサッカーゴールからスタートして、4回連続でじゃんけんで勝ち、最後にゴールへシュートするという得点になるというゲームでした。
1年 授業の様子
3月17日(木)1年生の授業の様子です。
1年1組 体育
1年2組 生活
1年1組 体育
1年2組 生活
持久走の取組
3月17日(木)持久走の最終日の様子です。青空の下、子どもたちは朝の時間に約5分間自分のペースで走りました。子どもたちは心地のよい汗をかいていました。
卒業を祝う給食
3月16日(水)本日の給食は6年生の卒業を祝う給食でした。赤飯が出ました。おかわりをする子も多かったです。デザートにアイスクリームも出ました。
本日の献立
6年1組
6年2組
本日の献立
6年1組
6年2組
2年 授業の様子
3月16日(水)2年生の授業の様子です。
2年1組 生活
2年2組 算数
2年1組 生活
2年2組 算数
特別時程補習
3月15日(火)本年度最後の特別時程補習がありました。本日も外部指導員(学習支援員)として保護者等に協力いただき実施しました。外部指導員の皆さん、1年間ご指導ありがとうございました。
5年 卒業式練習
3月15日(火)5年生の卒業式練習の様子です。
6年 卒業式練習
先週末から卒業式の練習が始まりました。3月15日(火)6年生の卒業式練習の様子です。
4年 授業の様子
3月15日(火)4年生の算数の授業の様子です。そろばんの学習をしています。
6年 調理実習
3月14日(月)6年2組が調理実習を行いました。世話になった教職員へ感謝の気持ちを込めて料理を作りました。でき上がった料理にメッセージカードを添えて世話になった人たちに手渡しました。
全校朝会
3月14日(月)本年度最後の全校朝会がありました。雨天のため校内放送による朝会でした。校長から、作文集「つなみ」を活用した3・11東日本大震災の話をしました。子どもたちは講話を真剣に聞いていました。写真は3年生の様子です。
3年1組
3年2組
3年1組
3年2組
避難訓練
3月11日(金)本年度最後の避難訓練を実施しました。本年度は3・11東日本大震災の発生日に訓練を設定しました。授業中に地震が発生したという想定でした。今回も子どもたちに事前予告をしないで行いました。本日は、雨のため教室の後ろに並ぶところまで行い、教室で校長講話を聞きました。
2年 授業の様子
3月11日(金)2年生の授業の様子です。
2年1組 図工
2年2組 算数
2年1組 図工
2年2組 算数
1年 授業の様子
3月11日(金)1年生の授業の様子です。
1年1組 図工
1年2組 国語
1年1組 図工
1年2組 国語
6年 講演会「スポーツを通して学んだこと」
3月10日(木)3校時、6年生児童へ向けて講演会「スポーツを通して学んだこと」を行いました。講師として、アテネ五輪・シドニー五輪カヌースラローム競技代表 藤野 強様にお越しいただきご講演をいただきました。子どもたちは、オリンピックとカヌースラローム競技等について様々な話を伺い、夢もち努力を続ける大切さを学びました。
お別れたてわり班遊び
3月9日(水)昼休み、お別れたてわり班遊びを行いました。6年生とたてわり班で遊ぶのは今回が最後です。5年生が中心となって計画をした遊びを行いました。最後には、下級生が6年生へ感謝の言葉を述べたり、6年生が感想を述べたりしました。
5年 授業の様子
3月9日(水)3校時、5年生の社会の授業の様子です。
5年1組
5年2組
5年1組
5年2組
6年生を送る会
3月9日(水)1校時、6年生を送る会がありました。全員合唱や送別企画「6年生と勝負しよう」等で盛り上がりました。6年生はお礼の出し物として、「千本桜」を演奏しました。6年生にとって思い出に残る時間となりました。
代表委員会による舞台飾り
各学年の垂れ幕(※2年生)
入場
全員合唱「いつだって!」
1年生の出し物
1年生との似顔絵対決
2年生との歌対決
3年生とのなわとび対決(二重跳び)
4年生とのフリースロー対決
5年生との怒りまね・泣きまね対決
6年生によるお礼(合奏「千本桜」)
代表委員会による舞台飾り
各学年の垂れ幕(※2年生)
入場
全員合唱「いつだって!」
1年生の出し物
1年生との似顔絵対決
2年生との歌対決
3年生とのなわとび対決(二重跳び)
4年生とのフリースロー対決
5年生との怒りまね・泣きまね対決
6年生によるお礼(合奏「千本桜」)
特別時程補習
3月8日(火)特別時程補習がありました。写真は1~3年生の様子です。本日も外部指導員(学習支援員)として保護者等に協力いただき実施しました。
6年 講演会「長崎原爆について」
3月8日(火)3・4校時、6年生児童へ向けて「長崎原爆について」の講演会を行いました。講師として、元青梅市立第三小学校長 岩谷湍先生にお越しいただきご講演をいただきました。子どもたちは、長崎原爆の被害や影響等についての様々な話を伺い、命と平和の大切さについて考えました。地域の方や保護者にも参観いただきました。ありがとうございました。
4年 授業の様子
3月8日(火)2校時、4年生の算数の授業(習熟度別指導)の様子です。
6年 調理実習
3月7日(月)6年1組が調理実習を行いました。世話になった教職員へ感謝の気持ちを込めて料理を作りました。でき上がった料理にメッセージカードを添えて世話になった人たちに手渡しました。2組は来週実施する予定です。
3年 授業の様子
3月7日(月)3校時、3年生の授業の様子です。
3年1組 国語
3年2組 国語(書写)
3年1組 国語
3年2組 国語(書写)
全校朝会
3月7日(月)全校朝会がありました。校長講話の後、3月3日に表彰された健康努力児童(6年)やスポーツで活躍した児童の紹介・表彰、1年間科学センターに参加していた児童への修了証の授与等を行いました。
ふれあい広場
3月5日(土)本年度最後のふれあい広場が開催されました。約60名の子どもたちが参加しました。子どもたちは、割りばし工作・箏の演奏・茶道体験・ケーキ作り・体育館遊び等に取り組みました。スタッフ、地域、保護者の皆さん、1年間子どもたちのご指導や見守りありがとうございました。
2年 ミニコンサート
3月4日(金)1年生に引き続き、2年生がミニコンサートを行いました。保護者へ向けて、歌や合奏を発表しました。「ともだちはいいもんだ」「せんろはつづくよどこまでも」「あの青い空のように」「いつだって!」を歌い、「山のポルカ」「さんぽ」を演奏をしました。
1年 ミニコンサート
3月4日(金)1年生がミニコンサートを行いました。保護者へ向けて、歌やけんばんハーモニカの演奏を発表しました。「ともだちはいいもんだ」「せんろはつづくよどこまでも」「あの青い空のように」「いつだって!」「さんぽ」を歌い、けんばんハーモニカによる「ミッキーマウスマーチ」の演奏をしました。
2年 南砂郵便局
2月下旬~3月上旬にかけて、2年生が生活科の活動として南砂郵便局を開設しました。子どもたちは、休み時間に各階のポストに投函されている手紙を回収し、各教室へ配達しています。来週いっぱい行う予定です。
児童集会
3月4日(金)児童集会がありました。音楽クラブによる発表でした。「Let it go (劇中歌バージョン)」「 名探偵コナンのテーマ」「Tomorrow」を演奏しました。
委員会活動
3月3日(木)本年度最後の委員会活動がありました。常時活動に取り組むとともに、1年間の振り返りを行いました。
保健委員会
図書委員会
保健委員会
図書委員会
6年 リクエスト給食
3月3日(木)の給食メニューは、本校の6年のリクエストによる「スパゲッティミートソース」でした。市内でリクエストしたのは本校だけでした。他校からのリクエストはなかったものの、子どもたちに大人気のメニューです。子どもたちはよく食べていました。
4年 箏演奏体験
3月3日(木)4年生が、音楽の学習として箏の演奏体験を行いました。ゲストティーチャーにお越しいただき、演奏の仕方を学びました。
持久走の取組
3月3日(木)持久走の様子です。青空の下、全校児童が朝の時間に約5分間自分のペースで走りました。
1年 給食の様子(ひな祭りメニュー)
3月2日(水)本日の給食はひな祭りメニューでした。献立は、鶏そぼろちらし寿司・たらのごま味噌焼き・すまし汁・ももゼリー・牛乳でした。明日はひな祭り。季節感があるおいしい給食でした。
本日の給食
1年1組
1年2組
本日の給食
1年1組
1年2組
3年 総合的な学習の時間
3月2日(水)3年生が、3学期の総合的な学習の時間「9才のハローワーク」で調べたことや体験したことをグループごとにまとめ、発表会を行いました。3学期は2学期とは違う商店で体験をさせていただきました。相互に発表し合うとともに、2年生や保護者にも発表しました。
たてわり班活動
3月2日(水)たてわり班活動を行いました。1~5年生が集まり、5年生が中心となって、3月9日(水)の6年生とのお別れたてわり班遊びの計画を立てました。
5年 調理実習
3月1日(火)5年2組の調理実習の様子です。グループごとに計画を立て、材料を購入し、調理を行いました。
安全指導
本校では、年間指導計画に基づき、毎月1回、朝の時間に安全指導を行っています。本日(3月1日(火))は、1年間のまとめとして、安全を守るための施設や標識・表示・ルール等について確認しました。写真は3年生の安全指導の様子です。
3年1組
3年2組
3年1組
3年2組
4年 1/2成人式
2月29日(月)5・6校時、4年生が1/2成人式を行いました。子どもたちは、個人やグループで成長した姿を披露しました。最後に全員で「世界に一つだけの花」を歌いましたた。多くの保護者にお越しいただきました。ありがとうございました。
5年 調理実習
2月29日(月)5年1組の調理実習の様子です。グループごとに計画を立て、材料を購入し、調理を行いました。
歌声朝会
2月29日(月)歌声朝会がありました。6年生を送る会に向けて、「いつだって!」を全校で練習しました。
学力ステップアップ事業
立川市では、児童の学力向上を図るため、学力ステップアップ事業に市内小中学校全校で取り組んでいます。本校でも、子どもたちの学力向上を図るため、授業改善や指導力向上に向けた様々な取組を行っています。
本日(2月26日(金))は、指導力向上巡回アドバイザーによる算数の授業参観がありました。
5年2組
3年2組
4年2組
本日(2月26日(金))は、指導力向上巡回アドバイザーによる算数の授業参観がありました。
5年2組
3年2組
4年2組
小中連携外国語活動
2月26日(火)6年生が本年度最後の小中連携外国語活動を行いました。南砂小学校の6年担任と立川第二中学校の英語科教員がTTで授業を行いました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
児童集会
2月26日(金)児童集会がありました。演劇クラブによる発表でした。6年生児童が創作した劇「ダメダメ王国~デルマーゼ家崩壊?~」を上演しました。
6年 選択交流授業
2月25日(木)立川第二中学校区の3つの小学校の6年生が、立川第二中学校で中学校の教員による授業を体験しました。子どもたちは、事前に10教科の中から希望する教科を選び、授業を受けました。子どもたちは、他の小学校の6年生と一緒に授業を受けることで中学校の雰囲気を感じることができました。
持久走の取組
2月24日(木)持久走の様子です。寒い朝でしたが、全校児童が朝の時間に約5分間自分のペースで走りました。
放課後子ども教室「遊」
2月24日(水)本年度最後の放課後子ども教室「遊」が開催されました。参加した子どもたちは、体育館や校庭で遊んだり、図書室で工作や読書をしたりしながら楽しく過ごしました。見守りのスタッフ・保護者の皆さん1年間ありがとうございました。
2年 学校生活の様子
2月24日(水)2年生の朝の会の様子です。
2年1組 朝の挨拶
2年2組 歌の練習
2年1組 朝の挨拶
2年2組 歌の練習
6年生による読み聞かせ
2月24日(水)たてわり班に分かれて、6年生が同じ班の下級生に本の読み聞かせをしました。
4年 研究授業
2月23日(火)5校時、4年1組において社会の研究授業を行いました。子どもたちは、「他地域や世界とつながる東京」の学習をしました。東京都と国内の他地域や外国との関わりについて学習問題や予想を考えました。
持久走の取組
本日(2月23日(火))から持久走の取組が始まりました。朝の時間に約5分間自分のペースで走ります。朝の時間については3月17日(木)まで5回実施する予定です。体育の授業で取り組んだり、子どもたちに休み時間等の自主的な取組を促したりもしています。本年度から立川第二中学校区の小学校では同じマラソンカードを使用しています。
5・6年 送別球技大会
2月22日(月)5・6校時、5・6年生による送別球技大会がありました。5年生の企画・運営により、5・6年生が、バスケットボールとサッカーの試合をしました。6年生にとって卒業前のよい思い出となりました。
避難訓練
2月22日(月)避難訓練を実施しました。休み時間に地震が発生し、その後、火災が発生するという想定でした。今回も子どもたちに事前予告をしないで行いました。子どもたちは放送の指示をよく聞いて行動しました。
1年 学校生活の様子
2月22日(月)学級閉鎖明けの1年2組の朝の準備と手洗いの様子です。欠席者も少なくなりました。子どもたちは1日元気に過ごしました。なお、現在、本校では学級閉鎖の学級はありません。
5年 学校生活の様子
2月19日(金)学級閉鎖明けの5年1組の授業と給食の様子です。まだ欠席者はいますが、学級内のインフルエンザの状況は終息に向かっています。
クラブ活動
2月18日(木)本年度最後のクラブ活動がありました。1月に紹介できなかったクラブの活動の様子を紹介します。
家庭科
パソコン
音楽
家庭科
パソコン
音楽
教育委員訪問
2月18日(木)教育委員による学校訪問がありました。2校時、教育委員が全学級の授業を参観しました。
立川市立小学校連合展覧会「図工展」
本日(2月18日(木))より2月23日(火)まで、立川市民会館において、立川市立小学校連合展覧会「図工展」を開催しています。立川市内の全小学校の代表児童の作品を展示しています。本校の代表児童の作品も展示しています。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
0
7
8
3
7