日誌

カテゴリ:4年生

身体測定(4年生)

本日の4時間目、4年生は身体測定を行いました。

今回の計測では、身長体重を測るだけでなく養護教諭による保健指導も行いました。

「脳を育てよう」というテーマでしたが、子どもたちは興味深く話を聞いていました。

現在生き生きウィークの取り組みの真っ最中ですが、話を聞いてさらに健康的に過ごしたいという意識が高まったのではないかと思います。

生き生きウィーク終了時に、どんな振り返りが書いてあるか楽しみです。

認知症サポーターになりました!

認知症について学びをふかめ、

受講した児童は

無事認知症サポーターになることが

できました✨

 

認知症になってしまうと

性格が変わってしまうことを

とても驚いた児童が多かったです。

 

大縄記録会

今年度初の記録会がありました。

朝から練習している学級もありました。

 

4年生以上になると100回を

どのクラスも超えています。

練習の成果を出せたでしょうか?

二学期末もあります。

今日の結果に満足していない子は

二学期是非頑張りましょう!

体力テスト計測(4年生)

今週から全校で体力テストの計測が始まりました。

4〜6年生は、自分たちの計測以外にも、下学年の計測のお手伝いを毎年行っています。

4年生は初めてのお手伝いで戸惑いながらも、3年生に優しく声をかける姿が見られました。

今まで上級生にたくさんお世話をしてもらった分、今度は自分たちがお世話をしようという気持ちで今後の計測も頑張ってほしいと思います。

マロンとのお別れ会

本日の中休みに、うさぎのマロンとのお別れ会をしました。

4月頭に亡くなったマロンちゃんでしたが、今日まで4年生の飼育委員会のメンバーでお別れ会の準備を進めてきました。

昨年までお世話をしていた児童や、マロンと触れ合ったことのある児童など、様々な学年の児童が手を合わせに来てくれました。

明日も実施するので、今日来れなかった子はぜひ明日来てほしいと思っています。