文字
背景
行間
日誌
日誌
如月六日の献立
バターロール(大好き!)
とりにくのさっぱりレモン
かいそうサラダ
(たまねぎドレッシング)これも大好き!
トマトいりコンソメスープ(ハートにんじんいり)
神メニュー!!!!
柏小とのコラボ給食です!!!!!
ハートにんじんいつもありません。
もっと入れてほしいなあ❤
とりにくのさっぱりレモン
かいそうサラダ
(たまねぎドレッシング)これも大好き!
トマトいりコンソメスープ(ハートにんじんいり)
神メニュー!!!!
柏小とのコラボ給食です!!!!!
ハートにんじんいつもありません。
もっと入れてほしいなあ❤
節分献立(給食)
2月3日の献立
・大豆ご飯
・鰯の蒲焼
・おにっこ汁
・お茶プリン
今日は節分献立でした。おにっこ汁には、可愛いオニの顔のナルトが入っていました。(写真の右下)
今夜は各家庭でたくさんの「鬼は外、福は内」が聞けそうですね♪♫
・大豆ご飯
・鰯の蒲焼
・おにっこ汁
・お茶プリン
今日は節分献立でした。おにっこ汁には、可愛いオニの顔のナルトが入っていました。(写真の右下)
今夜は各家庭でたくさんの「鬼は外、福は内」が聞けそうですね♪♫
日々の日常【2年生】
図書の時間は、司書教諭による読み聞かせの時間があります。
明日2月3日は豆まきとのことで、「かえるをのんだととさん」という絵本を読んでいただきました。お腹の調子が良くないので、それを抑えるためにさまざまな生き物を飲み込んでいき、最後はお腹に入った鬼を退治するために豆を口から投げ入れるというお話でした。
興味津々で聞く子どもたちの姿が印象的でした。
ペースランニング
1年生は、今日からペースランニングを始めました。体育の時間に、トラックを3分間走りました。うまくペースをつかめずに途中で苦しくなって歩いてしまう子もいました。練習していくうちに、じぶんのペースで走れるようにしたいです。中休みには、自主的に走っている子も見られました。体を鍛えて、風邪をひかないようになるといいのですが・・・。3月まで頑張ってほしいです。
今日の献立
<2/1の献立>
ごはん
ししゃもの磯辺揚げ
鶏肉と根菜の煮物
牛乳
アイスクリーム
ごはん
ししゃもの磯辺揚げ
鶏肉と根菜の煮物
牛乳
アイスクリーム
研究発表会
今日は、幸小の研究発表会でした。体育、理科、社会の3つの教科に絞り、授業を行いました。また、幸小の取り組みについても発表しました。
市内外からたくさんの教職員の参加があり、講師:上智大学教授の奈須先生の講演を一緒に聞き、授業力向上のための勉強をしました。
下の写真は、一部の授業の様子です。
市内外からたくさんの教職員の参加があり、講師:上智大学教授の奈須先生の講演を一緒に聞き、授業力向上のための勉強をしました。
下の写真は、一部の授業の様子です。
今日の給食
<1/31の献立>
いちごマーブルパン
ほうれん草とかぼちゃのキッシュ
ポークビーンズ
いちごマーブルパン
ほうれん草とかぼちゃのキッシュ
ポークビーンズ
0130's lunch
カレーライス
はなやさいのソテー
ぶどうのサイダーポンチ
サイダーは微炭酸なのか強炭酸なのか
気になります。
どうやったら炭酸が得意になりますか?
誰か教えてください……
はなやさいのソテー
ぶどうのサイダーポンチ
サイダーは微炭酸なのか強炭酸なのか
気になります。
どうやったら炭酸が得意になりますか?
誰か教えてください……
秋田県の郷土料理(給食)
1月27日の給食
・ご飯
・サゴシの唐揚げ(ハタハタからサゴシへ変更になりました。)
・小松菜のおかか和え
・きりたんぽ風鍋
※秋田の県の魚「ハタハタ」が、大雪の影響で届かなかったため、「サゴシ」に変更しています。
今日の給食は、秋田県の郷土料理でした。お昼の校内放送で詳しく説明していました。地域のことがよく分かる素敵な放送だったので、今回は放送内容をご紹介します。
【校内放送】
今日は、東北地方にある秋田県の郷土料理です。秋田県の日照時間は全国で一番短く、寒さがとても厳しい地域です。きりたんぽ鍋は、新米の出回る秋から冬にかけてよく食べられる郷土料理です。炭を焼いたり、木を伐採するために山籠りをしていた人々が、残ったご飯を潰して棒に刺して焼いて食べていたものを鍋に入れたことがはじまりと言われています。給食では、きりたんぽの代わりにだまこもちを入れて少しアレンジしています。そして、給食のご飯は、いつも「こしひかり」という種類のお米を使用していますが、今日のお米は秋田県生まれの「あきたこまち」を使用しています。
・ご飯
・サゴシの唐揚げ(ハタハタからサゴシへ変更になりました。)
・小松菜のおかか和え
・きりたんぽ風鍋
※秋田の県の魚「ハタハタ」が、大雪の影響で届かなかったため、「サゴシ」に変更しています。
今日の給食は、秋田県の郷土料理でした。お昼の校内放送で詳しく説明していました。地域のことがよく分かる素敵な放送だったので、今回は放送内容をご紹介します。
【校内放送】
今日は、東北地方にある秋田県の郷土料理です。秋田県の日照時間は全国で一番短く、寒さがとても厳しい地域です。きりたんぽ鍋は、新米の出回る秋から冬にかけてよく食べられる郷土料理です。炭を焼いたり、木を伐採するために山籠りをしていた人々が、残ったご飯を潰して棒に刺して焼いて食べていたものを鍋に入れたことがはじまりと言われています。給食では、きりたんぽの代わりにだまこもちを入れて少しアレンジしています。そして、給食のご飯は、いつも「こしひかり」という種類のお米を使用していますが、今日のお米は秋田県生まれの「あきたこまち」を使用しています。
0126's lunch
きぬがさどん
ぶたバラとだいこんのたいたん
かぶのみそしる
今日は京都府の郷土料理!
レシピは献立表の裏面にあります!
気になる人は作って食べて感想を
先生に教えてください!
ぶたバラとだいこんのたいたん
かぶのみそしる
今日は京都府の郷土料理!
レシピは献立表の裏面にあります!
気になる人は作って食べて感想を
先生に教えてください!