文字
背景
行間
日誌
日誌
短縄集会
1月23日(月)から1月26日(木)までが短縄週間でした。
中休みや体育の時間を中心に練習に励む様子が見られました。
そして今日の朝の集会では、各クラスの代表児童によるお手本の動画を見ました。
縄跳び名人の皆さん、ありがとうございました!
今回の期間で、体力の向上と目標達成に向けてがんばりました!
避難訓練
今日は、避難訓練がありました。
今日の避難訓練は登校時すぐ、事務室からの火災でした。
災害はいつ、どのような場所で、どのように起こるかはわかりません。
災害が起きたときに、落ち着いて自分の身を守るための行動ができるように、避難訓練にしっかりと取り組みましょう。
ご家庭でもぜひ、話題にしてください。
2,3月も避難訓練はあります。
自分、周りの人の安全のためにも真剣に取り組みましょう。
今日の避難訓練は登校時すぐ、事務室からの火災でした。
災害はいつ、どのような場所で、どのように起こるかはわかりません。
災害が起きたときに、落ち着いて自分の身を守るための行動ができるように、避難訓練にしっかりと取り組みましょう。
ご家庭でもぜひ、話題にしてください。
2,3月も避難訓練はあります。
自分、周りの人の安全のためにも真剣に取り組みましょう。
陸上クラブ
陸上クラブでは、『走、跳、投』の陸上運動に取り組んでいます。
短距離走や走り幅跳び、ジャベリックスローなど毎回子供たちが選んだ種目を行っています。
昨日は、気温も低く寒い中でしたが、ペースランニングを行いました。
長めの時間設定でしたが、最後まで根気強く頑張りました。
部員は全部で7名と少ないですが、学年関係なく、和気あいあいとした雰囲気で楽しんで活動しています。
短距離走や走り幅跳び、ジャベリックスローなど毎回子供たちが選んだ種目を行っています。
昨日は、気温も低く寒い中でしたが、ペースランニングを行いました。
長めの時間設定でしたが、最後まで根気強く頑張りました。
部員は全部で7名と少ないですが、学年関係なく、和気あいあいとした雰囲気で楽しんで活動しています。
今日の献立
<1/24献立>
クファジューシー
いかの天ぷら
にんじんしりしり
もずくと豆腐のスープ
シークワーサーゼリー
牛乳
クファジューシー
いかの天ぷら
にんじんしりしり
もずくと豆腐のスープ
シークワーサーゼリー
牛乳
読書クラブ
読書クラブでは、クラブの時間を活用して読書に勤しんでいます。クラブ員は、11名(6年生6名、5年生2名、4年制3名)と少ないですが、毎回充実した時間を過ごしています。
○45分間目一杯本が読めるのがいいです。
○好きな本がたっぷり読めます。
○本が好きな人が集まっているので情報交換ができます。
クラブ長、副クラブ長 談
0123's lunch
ごはん
とりにくのからあげ(2こ)
かいそうサラダ
とうふのみそしる
今日は九小のコラボ給食です。
コラボ給食では味噌汁人気ですね〜
ちなみに白味噌派です。
とりにくのからあげ(2こ)
かいそうサラダ
とうふのみそしる
今日は九小のコラボ給食です。
コラボ給食では味噌汁人気ですね〜
ちなみに白味噌派です。
身体計測
今日は、全学年、身体計測がありました。
計測後には、「身長が○○cmまで伸びた!」と嬉しそうな声も聞かれました。
身長と体重、どれだけ成長していたか、ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。
計測後には、「身長が○○cmまで伸びた!」と嬉しそうな声も聞かれました。
身長と体重、どれだけ成長していたか、ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。
1月20日の給食
1月20日の給食
・ご飯
・手作りジャンボ餃子
・野菜のごま炒め
・たまごとコーンの中華スープ
・伊予柑ゼリー
今日はベジぱくDAYでした。(野菜をぱくぱく食べようベジぱくDAY)
今月の注目!ベジタブルは、「小松菜」です。
私は最近、「栄養を取るために、意識して野菜食べなければ」と思い始めました。
・ご飯
・手作りジャンボ餃子
・野菜のごま炒め
・たまごとコーンの中華スープ
・伊予柑ゼリー
今日はベジぱくDAYでした。(野菜をぱくぱく食べようベジぱくDAY)
今月の注目!ベジタブルは、「小松菜」です。
私は最近、「栄養を取るために、意識して野菜食べなければ」と思い始めました。
0119's lunch
あげパン
たちかわてんこもりシチュー
パプリカとコーンのいろどりサラダ
松中小のコラボ給食!
久々の揚げパン登場です!!
パンかご飯だったらみなさんは何派ですか?
わたしはシチューにご飯派です。
たちかわてんこもりシチュー
パプリカとコーンのいろどりサラダ
松中小のコラボ給食!
久々の揚げパン登場です!!
パンかご飯だったらみなさんは何派ですか?
わたしはシチューにご飯派です。
日々の様子【2年生】
本日、図工の授業ではじめてカッターを使いました。
最初は出来るかどうか不安な様子の子どもたちでしたが、
使い方やルールが分かると、上手に切っていました。
いい緊張感のもと授業ができました。
次回、図工「まどからこんにちは」の作成に取り掛かる予定です。