校長日誌

学校のできごと

落語キャラバン


 4年生が地域文化振興財団の方々にお世話になり、「落語キャラバン」の学習をしました。立川志獅丸さん、立川志ら門さんの落語を聞き、大爆笑でした。また、落語のコツを教えていただきました。

  

           

たてわり班集会


 たてわり班集会を行いました。今回の集会では9月25日に行われる全校遠足についての話し合いを行いました。リーダーとなる6年生が案を出して説明してくれました。高学年らしく立派に活躍してくれています。

  

小中連携研修会


 7月28日(金)上砂会館に五中ブロック(五中・九小・大山小・上砂川小)の教員が集まり、小中連携活動についての研修会を行いました。五中に進学する小学校と五中とが、共通の指導、連携した指導を行うための工夫について、また教員同士のつながりについて学習しました。

       

2学期始業式


 例年より少し早く2学期がスタートしました。元気な顔が集まりました。
 長い休みの間にたくさんの思い出を作ることができたのではないでしょうか。
 2学期は全校遠足、学習発表会など大きな行事があります。勉強に運動にますます頑張りましょう。

                 始業式の様子
    

          各クラスでも2学期の勉強の始まりです。
    
 

1学期終業式


 1学期の終業式が行われました。いよいよ明日から夏休みです。たくさんの思い出を作ってほしいと思います。けがや病気にも気をつけてください。

     

 1年生は初めての通知表「あゆみ」をもらいました。