文字
背景
行間
校長日誌
学校のできごと
英単語検定実施しました。
連休明けの27日、英単語能力検定を大山小学校家庭科室・理科室で実施しました。受験した38名はとても真剣に取り組んでいました。今回は全員10級の受験でした。
今年度中にあと2回(2学期に1回 3学期に1回)英単語検定を実施する予定です。次回からは10級以外の受験も可能になります。興味のある皆さんは積極的に取り組んでみてください。
家庭科室の受験風景。隣の理科室では低学年が受験をしました。
今年度中にあと2回(2学期に1回 3学期に1回)英単語検定を実施する予定です。次回からは10級以外の受験も可能になります。興味のある皆さんは積極的に取り組んでみてください。
家庭科室の受験風景。隣の理科室では低学年が受験をしました。
今日の話題
話題①
2年生国語の授業の一コマです。
担任の「『夏』がつく言葉を探してみよう。」の問いかけに『夏休み』『夏まつり』『夏バテ』とすぐ声が上がりました。このような日常的なやり取りを通して子供たちは語彙量を増やしていきます。
続けて担任が『春夏秋冬』と板書し2年生に合わせて日本の四季について、身振り手振りを交えて説明してました。とても楽しそうな今日の一コマでした。
話題②
これは低学年用に2階の廊下に掲示してある献立表です。御覧のように特別なメニューの注釈や季節に合わせたイラストできれいにデコレーションされています。(もちろん色鉛筆で描いているので、書かれている情報はすべて読むことができます。)献立の前には実際の給食が盛り付け見本として置いてあります。配膳前に手を洗いに廊下に出た子供たちが、見本ときれいな献立表を見比べて『今日は○○だ~』とウキウキしている姿をよく見ます。配膳員さんに感謝です。
2年生国語の授業の一コマです。
担任の「『夏』がつく言葉を探してみよう。」の問いかけに『夏休み』『夏まつり』『夏バテ』とすぐ声が上がりました。このような日常的なやり取りを通して子供たちは語彙量を増やしていきます。
続けて担任が『春夏秋冬』と板書し2年生に合わせて日本の四季について、身振り手振りを交えて説明してました。とても楽しそうな今日の一コマでした。
話題②
これは低学年用に2階の廊下に掲示してある献立表です。御覧のように特別なメニューの注釈や季節に合わせたイラストできれいにデコレーションされています。(もちろん色鉛筆で描いているので、書かれている情報はすべて読むことができます。)献立の前には実際の給食が盛り付け見本として置いてあります。配膳前に手を洗いに廊下に出た子供たちが、見本ときれいな献立表を見比べて『今日は○○だ~』とウキウキしている姿をよく見ます。配膳員さんに感謝です。
ひまわり一号
円を主体にしたバランスの良い花のつくり(かたち)に時を忘れて見入ってしまいました。
さらに視線を移すと2年生の育てているプチトマトも見事に育っています。写真の苗は植えるときにぶつかったのか、強い雨風のせいか、当初メインの茎が折れてしまっていたのです。しかし、ご覧のように見事に復活を遂げ今ではみなと同じように花を咲かせています。
植物のもつ不思議さ、力強さなどを理科の学習から感じ取ってほしいなと願ってやみません。
大山フラワーロード②
大山フラワーロードに植えた花々がその勢いを増してきました。1年生が植えた時の倍くらいの大きさになっています。
花の美しさもお伝えしたいのですが、それよりもお伝えしたいのは【雑草】が生えていないことです。
小学校には様々な仕事をする方々が勤めています。その中でも用務主事さんたちの仕事は多岐にわたり、様々な面で学校の教育環境を整えてくださっています。
いわゆる大山小学校の縁の下の力持ちです。しかも大山小学校の用務主事さんたちは仕事に対する取り組みが真面目です。「早い」「うまい」「丁寧」と3拍子揃った仕事ぶりはあこがれるレベルです。
先週用務主事さんに「花壇の雑草が伸びてきたんだけど、子供たちも教員もなかなか時間が取れなくて」と相談したところ、「抜いておきますよ。」と即答してくれました。
そしてこのきれいな花壇ができたのです。私(副校長)が抜いたのではこうはいきません。
こような用務主事さんにお勤めしていただいていことは、大山小の自慢の一つです。
うれしい気持ちになりました
1年生のアサガオ、2年生のミニトマト どちらもすくすく育っています。
今日はミニトマトの画像です。アサガオの支柱をすでに超えて伸びています。ちょっと華奢にも感じますが、花をたくさんつけているので、これからたくさんの実がなることでしょう。
本日、廊下を歩いているとある児童が「副校長先生、トマトが風で倒れていました。僕は授業があるので直せません」と伝えてくれました。私は「わかりました。直しておきます。連絡ありがとう。」と言って外に向かいました。
外はかなり強い雨が降り風が吹いていました。
その中で、ある保護者の方がトマトの鉢を直し、倒れないように置き換えてくれていました。たまたま学校に来て、倒れている鉢を見て、雨で濡れてしまうのも構わず直してくださっていたのです。
なんとありがたいことでしょう。大山小学校は、こんな暖かい保護者の皆様に支えられているのだと改めて感じました。
今日はミニトマトの画像です。アサガオの支柱をすでに超えて伸びています。ちょっと華奢にも感じますが、花をたくさんつけているので、これからたくさんの実がなることでしょう。
本日、廊下を歩いているとある児童が「副校長先生、トマトが風で倒れていました。僕は授業があるので直せません」と伝えてくれました。私は「わかりました。直しておきます。連絡ありがとう。」と言って外に向かいました。
外はかなり強い雨が降り風が吹いていました。
その中で、ある保護者の方がトマトの鉢を直し、倒れないように置き換えてくれていました。たまたま学校に来て、倒れている鉢を見て、雨で濡れてしまうのも構わず直してくださっていたのです。
なんとありがたいことでしょう。大山小学校は、こんな暖かい保護者の皆様に支えられているのだと改めて感じました。
サイト案内
訪問者数
8
5
3
0
4
2