日誌

最近の学校の様子です

雪の日②

 昼休みになっても、子ども達は元気いっぱいに雪遊びの続きを楽しみました。
       

 5年生の廊下は、濡れた上着を乾かすために・・・・
  

雪の日

 今日は朝からの雪です。子ども達は登校してくるときから雪遊びを楽しみにしていました。そして待ちに待った中休み。たくさんの子ども達が雪遊びを思いきり楽しんでいました!
         

今日は開校記念日です

 4年前の2月9日に開校記念式典が行われたことから、今日が若葉台小学校の開校記念日となっています。お昼に全校放送で校長が子ども達にお話をしました。私たちの学校はほんの数年前に、2つの学校の子ども達が新しい学校で仲良く楽しく学べるようにというたくさんの方の願いの中で生まれた学校であること、だから、他のどこの学校よりも友達のことを大切にし、仲良くできる思いやりのある子ども達であってほしいと願っていることを伝えました。また最後に、学校の統合を体験した最後の学年である6年生がもうすぐ卒業を迎える節目の年であること、その6年生に最後まで素晴らしい学校のリーダーとして下級生の手本となってほしいことをお願いしました。
 そんな記念すべき日の本校の授業の様子です!
  
【積極的に発言する3年生】右【落ち着いて学習に取り組む2年生】
 
左【タブレットの活用スキルが素晴らしい5年生】右【自分らしいアイデアいっぱいの作品作り】

休み時間

 今日は比較的暖かい日なので、休み時間に外遊びをする子ども達はご機嫌でした!
       

1年生の授業

 1年生の授業を見てきました。「やさしくすると」どんな良いことがあるかな。「心が温かくなる」「自分もやさしくしてもらえる」「みんな幸せになる」素敵な答えがたくさん聞けました。そして隣のクラスは楽しい音楽の授業でした!
   

朝の様子

 朝の時間、時々地域の方が足を止めて、若葉台小学校の校舎から聞こえてくる楽器の音に耳を傾けてくれています。今朝も吹奏楽部の子ども達が朝練をしていました。
   
 
 本校は8時に昇降口を開けるので、早く登校した子は友達と楽しくお話をしながら、少しだけ昇降口前で待っています。そして、寒さに負けない元気な子ども達が登校してきました。4年生のあいさつがいちばん元気よかったです。
   

校長室に鬼が来ました

 今日は校長室に突然、かわいい鬼がやってきました。そうか、今日は節分でした。不要になった紙を何枚か使って豆のかわりに紙の玉で「鬼は外!」と鬼を退治し、1年生の教室に向かうと、さらにたくさんのかわいい鬼たちに囲まれました。暦の上では冬も今日まで。明日は立春です。
   

6年生の救命講習

 今日は6年生が立川市民科の取組として、消防署の方からAEDの使い方や心臓マッサージの方法を学びました。いざというときに命を守る行動が的確にできるように、災害時にも地域の一員として力になれるようにという目的で学んでいます。
      

子供を笑顔にするプロジェクト

 今日は東京都教育委員会が提供している「子供を笑顔にするプロジェクト」を活用した取組として、表現教育団体「ハート・グローバル」のメンバーをお招きしました。5年生の子供たちが、世界八か国からいらしたたくさんのキャストと一緒に歌やダンスなどのワークショップを通じてショーを作り上げ、参観している他の学年の児童や保護者の方がそれを盛り上げてくれました。子供たちの笑顔があふれる素敵な一日になりました!
       
 子供たちが外国の方たちと心を通わせ、一緒に楽しい時間を過ごすことができました。子供たちの最高の笑顔が見れました。この企画にかかわってくださった皆さん、運営を支えてくださった皆さんに心から感謝します。ありがとうございました! 

本日の研究発表会

 たくさんの先生方や地域の方にご参会いただき、子ども達の楽しく学ぶ姿をご覧いただきました。
 
  【たんぽぽ学級の外国語活動】            【2年生の外国語活動】
歩行学習で行きたい場所を伝える表現に挑戦!      果物を表す言い方に挑戦!

 
     【3年生の立川市民科 】          【4年生の外国語活動】
地域の方と若葉町地域安全マッププロジェクト    欲しいものを尋ねたり答えたりする表現に挑戦

  
    【5年生の立川市民科】              【5年生の外国語】
若葉町のゴミを減らすためのエコバックづくり   次々と相手をかえ、あこがれの人を紹介し合いました 
 
   【6年生の立川市民科】
若葉町のために自分たちができることを話し合いました

1月20日

 日差しがあって暖かく感じた一日です。休み時間には、いつものようにたくさんの子ども達が外遊びを楽しんでいました。
 
 家庭科室では、6年生がミシンを使った学習に取り組んでいました。角を曲がるときの縫い方を練習していたので、何人かの子に支援してきました。
 
 たんぽぽ学級では、算数「計算のきまり」や国語の物語文の学習に一生懸命取り組んでいる子ども達の姿が見られました。
 

今日の給食

 今日の給食の献立は、若葉台小学校の6年2組の児童が考えたものでした。そのため、共同調理場から栄養士の方も様子を見に来てくださいました。メニューは「わかめごはん、ぶりのてりやき、きんぴらごぼう、みそ汁」というもので、とてもおいしかったです。若葉台小学校のどの学年の児童からも好評でした!
       

1月18日の活動

 朝は校庭でのゲーム集会でスタートしました。クラス対抗のボール送りゲームです。各担任も加わり、とても楽しく盛り上がりました。
   
 5年生の体育の学習は、持久走です。それぞれが自分のペースで頑張っていました。各週のラップタイムをクロムブックで記入し、データ化していました。グラフ化もできるようです。アスリートのトレーニングのようで驚きました。
 
 4年生の教室では、国語の授業を見ました。説明文の要約に取り組んでいました。各自が一生懸命に考えてまとめ、その後グループで意見を伝え合っていました。集中して一生懸命に取り組む姿に感心しました。
 

若葉台小学校の子ども達

 体育館では、たんぽぽ学級の子ども達が「マット運動」に取り組んでいました。回転する技やバランスをとる技など、先生のお手本を一生懸命に見て、意欲的に挑戦していました。
 
 休み時間には、寒さに負けずに外で元気に遊ぶ子ども達の姿が見られました。薄く張った氷をもってきて見せてくれる子もいました。(この写真だとわかりにくいですね)
 1年生の教室では、6年生が1年生と一緒に遊んでくれていました。4月からずっと下級生のお世話をしてくれている優しい6年生です。
   

今日の授業

 3学期が始まって2週目を迎えました。どんぐりルームでは6年生が書初めに挑戦し、一画一画を丁寧に、力強い文字を書いていました。
 
 また、4年生の教室では今日も私が視覚障害や点字について授業を行いました。先週の2クラスに続き、今日のクラスでも子ども達は熱心に話を聞いてくれました。点字に興味を持った子ども達は、休み時間にも簡易点字器を使って点字を打つ練習をしていました。(点字入りの名刺を作っていました)
 
 体育館では、1年生が地域の方々からたくさんの「むかしあそび」を教えていただいていました。(立川市民科の取組です)
     

今日の子ども達

 清掃時間に校舎内を回っていると、子ども達が一生懸命に学校をきれいにしてくれている姿を見ることができます。1年生もとても掃除が上手になりました。高学年の子達は、協力し合って丁寧に掃除をする姿を低学年の子達に見せてくれています。
    
 また、今日の5時間目と6時間目は私(校長)が4年生の教室で視覚障害のことや点字について授業をしました。(盲学校で担任をしていたことがあるので)
 とても一生懸命に話を聞いてくれる子ども達と楽しく学習ができました。

2年生の食育指導

 今日は共同調理場の栄養士さんが、2年生を対象に食育の指導を行ってくれました。しっかりと体をつくり成長していくために、必要な栄養素をちゃんと摂ることがとても大切だということをわかりやすく教えてくださいました。
  

3学期2日目の活動

 昨日から始まった3学期。各教室を見て回ると「進学・進級に向けて、しっかりと準備をする3学期にしましょう。」そんな気持ちで、どの学年の子ども達も落ち着いて一生懸命に学習に取り組んでいました。また、子ども達の体の成長を確かめる身体計測も始まりました。
 
    【書初めに取り組む6年生】          【体育で体を動かす1年生】
  
  【3学期の活動をオリエンテーション】         【3年生の身体計測】
 
         休み時間も友達と仲良く、元気に遊べました!

3学期もよろしくお願いします

 新年を迎え、今日から3学期が始まりました。
 「あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。」
 子ども達の元気な笑顔が学校に戻ってきました。教室で朝の支度をしていると、窓からは富士山がきれいに見えていました。とても気持ちの良いスタートの日です!
 

 始業式では5年生の代表児童が、3学期に、そして今年がんばりたいことを話してくれました。頼りがいのある優しく頼もしい学校のリーダーを目指す決意の言葉は、とても立派なものでした。
 

2学期最後の一日

 長かった2学期も最後の一日を迎えました。昨日は各学年・学級で一生懸命に大掃除をしていました。
     
 そして今日は2学期の終業式。半分の学年が体育館に集まり、半分の学年はオンラインでの参加としました。終業式では、3年生児童とたんぽぽ学級の代表児童が2学期を振り返って作文を読みました。また、終業式後には児童会サミットに参加した6年生がその報告をしてくれました。とても分かりやすく堂々とした発表に、「さすが若葉台小学校のリーダー!」と頼もしさを感じました。