学校のできごと

学校のできごと

修学旅行2日目②

 2日目は、京都市内を班行動で回ります。

出発チェックの様子

 

修学旅行2日目(10月9日)

 おはようございます。体調不良者は現在のところいません。朝食もしっかり食べています。

朝食の様子

片付けもしっかりできています。

修学旅行1日目⑦

係会議の様子

 今日の奈良は曇空で過ごしやすい1日でした。京都の夜は現在、雨が降っています。宿舎は新しくとてもきれいで生徒は大喜びです。明日は班行動で、京都市内を巡ります。明日も充実した1日になるように協力して行動しましょう。

修学旅行1日目③

 京都駅下車 バス乗車 法隆寺にむかいます。

 リモートでのバスガイドシステム

 

修学旅行荷物搬入の様子(10月7日)

 本日、修学旅行に持っていく大きな荷物をトラックに入れました。登校の時は荷物が多く大変だったかもしれませんが、明日からの修学旅行を楽しみにしていきましょう。

 

サッカー部10支部新人戦の様子(10月6日)

 10支部サッカー新人戦の予選リーグが行われました。朝から本校の生徒は水抜きをしてグランドづくりに努めてくれました。ありがとうございます。試合の方は先取点をあげ、試合終了間際に追加点をあげ勝ちました。予選リーグ1位で決勝トーナメント進出です。目指す都大会出場に向けてまた練習に力を尽くしていきましょう。

女子バレー部10支部新人戦の様子(10月6日)

 女子バレーボール部の10支部の新人戦が始まりました。3チームによるリーグ戦で順位を決め、1位と2位は次の試合に進めます。今日は1勝1敗で2位となりました。来週は2位リーグの試合となります。最初は緊張からか動きが今一つでしたがだんだんに慣れてきました。つなぐ、お互いに見合うのではなく、自分がの気持ちで次の試合に向けて取り組んでいきましょう。

職場体験の様子(10月4日)

 職場体験3日目です。職場体験最終日となりました。仕事にも慣れてきて、もう少し働きたい様子です。

ヤマヲ

ブルーミングブルーミー

ユニクロ

ヤマダデンキLABI  LIFE  SELECT 立川

GU

マグドナルド

生徒の皆さん、職場体験お疲れ様でした。あらためて事業所の皆さまに感謝申しあげます。ありがとうございました。

職場体験の様子(10月2日)

 職場体験の様子

栄保育園

南砂小学校

ピーコックストアー

野口装身具

オフハウス

立川みどり幼稚園

ガスト

こばと幼稚園

立川第五小学校

生徒からは楽しい、明日もがんばりますという声がたくさん聞かれました。とても嬉しく思います。

後期認証式の様子(10月1日)

 後期の生徒会、各種委員会の認証式を行いました。後期の生徒会長、学年代表、各種委員会委員長からは、これからの二中のより良い生活に向けての抱負をしっかりと生徒の皆さんに伝えていました。とても立派でした。これからも行動を通して、信頼を勝ち取り、より良い学校生活を築いていくために、力をあわせて進んでいきましょう。

 

The Voices of Japan合唱コンサートの様子(9月30日)

 「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」によるThe Voices of Japan合唱コンサートが体育館で開催されました。身近な曲からオリジナルの曲、合唱曲などを素敵な歌声で響かせてくれました。また、声が出るための方法や指揮者の心構えについてや世界を身近に感じるために「想像力と愛」を働かせる大切さも教えていただきました。合唱コンクールの歌では「正解」と「あなたへ」の2曲を披露してくれました。歌には力があることが伝わってきました。心に響く感動した一時でした。子どもたちが本日の学びを活かして合唱祭や日常生活に取り組んでくれることを期待しています。

サッカー部 10支部新人戦予選リーグの様子(9月29日)

 本校でサッカー10支部新人戦の予選リーグの試合が行われました。今日は、相手に攻め込み時間が多く、得点を多く取り勝利することができました。これで3連勝です。決して油断することなく、これからも真摯に練習に取り組んでいきましょう。