文字
背景
行間
学校のできごと
学校のできごと
子どもを笑顔にするプロジェクト(10月19日)
2年生は、スキー移動教室が1年生の時に中止になってしまい、今回、東京都の子どもを笑顔にするプロジェクトに申込みをしました。ケツチのコメディーショーとケツチさんの夢は叶うの講演、パントマイム教室を行いました。ケツチさんのショーに笑いや驚き、生徒も舞台に立って一緒になってのパフォーマンスに生徒の素直な笑顔がたくさん見られました。楽しかった一時に感謝です。

3年生学年合唱(10月18日)
3年生の学年合唱が体育館で行われました。撮影が終わり、最後は3年生の先生も一緒に、大地讃頌を歌いました。和やかな温かい時間が流れていました。
学校だより第8号(10月17日)
藤田教諭初任者研究授業(10月13日)
理科の藤田教諭の初任者研究授業が行われました。物質が変化する時の質量や体積の関係を粒子モデルを活用して理解するねらいのもと取り組みました。タブレットにあるスクールタクトを活用して自分の考えを書き込み、また友達の意見や考えを共有し、生徒も意欲的に取り組んでいました。
2学年合唱練習(10月12日)
2学年が体育館で学年合唱 時の旅人 の練習を行いました。合唱祭当日は、舞台で学年合唱ができないため、事前に撮影して当日流す予定です。撮影まであと少し。すてきな歌声を届けましょう。