ブログ

学校生活の様子

部活動体験4日目

8月7日(金)今日は午前中に野球部、陸上部、女子硬式テニス部の部活動体験を実施しました。
4日に引き続いて猛烈な暑さの中、今日は全てグランドでの活動となり、6年生の皆さんには良好なコンディションとは言えない状況でしたが、各部とも10名以上の参加がありました。
今回も中学生と一緒に楽しく活動をすることが出来たようです。
【野球部 活動の様子】




【女子硬式テニス部 活動の様子】




【陸上部 活動の様子】




次回、21日が最終日となります。

部活動体験3日目

8月4日(水)今日は午前中にサッカー部、バスケットボール部、読書部、午後に卓球部、バトミントン部の部活動体験を実施しました。
記録的な猛暑が続きコンディションはあまり良くない中でしたが、参加してくれた6年生は、中学生と一緒に活動出来たことがとても楽しかったようです。
【サッカー部 活動の様子】




【バスケットボール部 活動の様子】




【読書部 活動の様子】





【卓球部 活動の様子】




【バドミントン部 活動の様子】





次回は8月7日に3つの部活動で体験を実施します。

部活動体験2日目

7月31日(金)今日は英語部の部活動体験がありました。
6年生2名が参加し、中学生と一緒に活動しました。短い時間でしたが、楽しく活動出来たようです。

【英語部 活動の様子】





次回は、8月4日に5つの部活動で体験を実施します

部活動体験が始まりました

7月22日(水)夏休み中、校区の小学校6年生を対象に、「部活動体験」を行います。今日は第1日目で、美術部と自然科学部の体験がありました。
小学生にも取り組みやすい題材を用意し、体験をしてもらいました。参加した児童は、皆さん満足してくれたようです。延べ6日間を使って、全ての部活動で体験を実施する予定です。
【美術部 活動の様子】


【自然科学部 活動の様子】



全員が「よかった」と感想を書いてくれました。

夏季学習教室2日目

7月22日(水)昨日に引き続き、夏季学習教室を実施しました。
生徒の興味・関心が高まるよう、各教科が様々なテーマで講座を開設しています。参加した生徒達は、一生懸命に課題に取り組みました。
また、本日も幸小学校・柏小学校の先生にお手伝いいただきました。
【夏季学習教室2日目の様子】











次回は8月20日です

夏季学習教室を行っています

7月21日(火)終業式以降、初めての平日を迎えました。
今日、明日および2学期始業式前の2日間の計4日間、夏季学習教室を実施します。
実技教科も含めて全教科で講座を開設し、希望者は全員受講できるようにしました。
真夏の日差しが照りつける中、参加生徒は一生懸命学習に取り組んでいます。
昨年度から校区の幸小学校、柏小学校の先生方にも御協力頂いており、今年度は、1年生の「数学」「英語」に指導者として加わって頂きました。
【夏季学習教室の様子】









小学校の先生にも指導に参加して頂きました(数学・英語)




7月中は、全クラスで三者面談も実施中です

1学期終業式を実施しました

7月17日(金)1学期最後の登校日となりました。
1,2校時は、教科授業と学年集会がありました。
3校時は体育館で終業式を行いました。生徒は、ネクタイ・リボンを着用して真剣な態度で儀式に臨んでくれました。
4校時は各学級で担任から通知表を手渡され、1学期のしめくくりとなりました。
【授業の様子】
<1年>


<2年>


<3年>


【学年集会の様子】
<1年>

<2年>

<3年>

【終業式の様子】

校長式辞

校歌斉唱

表彰(歯の健康ポスター)

生徒会本部役員より

生活指導主任より
【学活の様子】





元気に夏休みを過ごしてください

大掃除を実施しました

7月16日(木)明日で1学期も終わりになります。
今日は1学期最後の給食でした。お昼の放送では、保健給食委員会からの熱中症予防に関するお知らせや、生活委員会からの終業式の服装に関するお知らせ等がありました。
5時間目の授業後、全校で大掃除を実施しました。台風接近に伴うあいにくのお天気でしたが、生徒は自分たちの生活の場を一生懸命きれいにしてくれました。放課後は整美委員がワックスがけをしました。
【給食の様子】



献立は、夏野菜カレーでした

お昼の放送(保健給食委員会:熱中症予防について)

【大掃除の様子】


いすの脚についたゴミも、入念に落とします


扇風機も分解してきれいにします





全員で分担して磨き上げました

明日は授業を2時間行い、体育館で終業式を行います。

1学期最終の補充学習を実施しました

7月15日(水)1学期最終の補充学習を実施しました。
真夏を思わせる陽気の中、それぞれの教室で、各自が目標をもって取り組んでくれました。
【補充学習の様子】







2学期は9月30日より開始します

1学期の学習振り返りを行いました

7月14日(火)6校時に「評価説明資料」と「学習振り返りシート」を配付しました。生徒は【1学期の評価・評定】を確認し、夏休みや2学期の学習目標を立てました。放課後は、教科別に生徒の質問を受けました。終業式までの3日間を利用して、各自で学習の目標を設定していきましょう。


1学期の評価をみて、振り返りをします




教科担当者に学習方法を質問し、目標を明確にします