文字
背景
行間
学校生活の様子
四中校区音楽会を実施しました。(10月26日)
10月26日(木)の午後に、柏小と幸小の6年生が来校し、立川四中の体育館にて四中校区音楽会を実施しました。
柏小、幸小それぞれの合唱の発表の後、立川四中の3年生が「大地讃頌」を発表し、最後に「大切なもの」を3校合同で合唱しました。
各学校とも、体育館いっぱいにステキな歌声を響かせることができました。
柏小、幸小の6年生の児童の皆さん、ありがとうございました。
「校長賞」授賞式がありました。(10月26日)
10月19日(木)にたましんRISURUホールで実施しました合唱コンクール。
どのクラスも、そのクラスらしい表現で、歌声を響かせていました。
中でも、2年1組の自由曲「虹」でソロ(ソリ)を担当した2人は、クラスのために抜群の歌唱力を披露してくれました。
そこで、本日の音楽の授業時に「校長賞」の授賞式を行いました。
今回のことを励みに、これからもますますがんばっていってくれることを期待しています。
電子黒板の活用
1年生が数学の時間に「比例のグラフ」について学習していました。
下の写真のグラフは、414個の点で構成されています。見た目はほとんど直線です。
「点を無数に打つと線に見える。」といったようなことも、電子黒板を使えば一瞬で説明できます。
また、電子黒板は従前の大型モニターを異なり、画面に直接触れることや文字を書き込むこともできます。授業での活用の幅が拡がります。
国際理解教育「留学生が先生!」を実施しました。(10月24日)
3学年では、10月24日(火)の5・6時間目に、国際理解教育「留学生が先生!」を実施しました。
タイやベトナム、エジプトからの留学生の方々のお話を伺って、多様な暮らしや文化を学ぶことができました。
生徒たちは、興味深くお話を聞くことができました。
講師としていらしてくださった先生方、ありがとうございました。
今日の四中
今朝の朝礼では、PTAからいただいたテントの贈呈式を行いました。
その後、前回延期した生徒会朝礼の内容を実施しました。
後期委員会の委員長の紹介も行いました。
2時間目からは、教育委員会の学校訪問が行われました。
教育長、教育委員、教育委員会事務局の計8名の方々にご来校いただき、各学年2クラスずつ、授業の様子をご参観いただくとともに、給食の様子もご覧いただきました。
そして、午後は、今週の木曜日に実施される四中校区音楽会で歌う曲を3年生が練習していました。
3年生の歌声は心に響きます。
合唱コンクールを実施しました。(10月19日)
今年もたましんRISURUホールにて、合唱コンクールを行いました。
どのクラスも気持ちを一つにして、ホールいっぱいに自分たちの思いを響かせていました。
ご協力いただきましたPTA役員の皆様、ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうござました。
またまた、ある日の放課後の様子(10月18日)
いよいよ明日は合唱コンクールです。
帰りの会に合唱コンクール実行委員が気合のことばを話しているクラスもあり、盛り上がりも最高潮です。
生徒たちが下校し、教室は静寂に包まれているのに、特別集会室から気合のはいった声が聞こえてきます。
廊下にいても、特別集会室からの熱気が伝わってくるのはなぜでしょうか。
ちょっとのぞいてみましょう。
また、ある日の放課後の様子(10月17日)
本日、合唱コンクール放課後練習の最終日でした。
より良い合唱のために、みんなでアイデアを出し合い、協力しあっていました。
一人ひとりの個性にあった役割を果たすことで、クラスのために貢献している姿が見られました。
放課後、熱気冷めやらぬ音楽室に先生たちが集まってきています。
合唱コンクールの会場へ持っていく、荷物の確認でしょうか。
ちょっとのぞいてみましょう。
ある日の放課後の様子(10月16日)
合唱コンクールまで、あと数日となりました。
合唱コンクール実行委員を中心に、生徒たちの練習も熱が入っています。
部活動の時間も終わり、生徒たちは下校したのに、何人かの先生たちが職員室へ戻りません。
こんな時間に会議でしょうか。
ちょっとのぞいてみましょう。
2年生の理科の授業
今日、2年生は、理科室で「容器内で、雲ができる様子」を観察していました。
本校では、理科室の稼働率が高く、各学年で、様々な実験が行われています。