ブログ

学校生活の様子

教育実習が終了しました

6月5日(金)2名の大学生による3週間の教育実習が終了しました。お二人とも四中生との出会いを通して、教職を目指す気持ちを一層強くされたそうです。実習生の皆さん、お疲れ様でした。生徒の皆さんも応援ありがとうございました。






教育実習生 研究授業の様子

歯科検診を実施しました

6月4日(木)午前中に歯科検診を実施しました。
クラス毎に保健室前に整列し、保健委員の生徒が諸注意を伝えてから検診を受けました。
待機生徒が静かに待っていたおかげで、予定時間通りに終了することが出来ました。

保健委員の生徒が諸注意を説明し、スムーズに検診が進みました

歯の健康は体の健康の土台です。虫歯が見つかった人は、早めに治療をしましょう。

補充学習・発展教室を実施しました

6月3日(水)放課後に補充学習・発展教室を実施しました。
基礎的な内容を学習する「補充学習」は各学年単位で、英検等の検定資格取得を目指した「発展教室」は教科単位で講座を開設しました。
授業以外の場所と時間を有効に使い、すすんで学習する習慣を身に付けて欲しいと願っています。
およそ月2回のペースで実施していきます。


補充学習は、少人数で学習します


英語検定講座は、今後の学習方法についてのガイダンスをしました

数学検定講座

漢字検定講座

発展教室の教材販売がありました

6月2日(火) 朝読書前に、明日から始まる「発展教室」の教材販売がありました。
検定試験受験希望者向けの「発展教室」は、主に水曜日の放課後を利用し、各自が対策問題集に取り組みます。今朝は120名を超える生徒が問題集を購入しました。
明日の放課後から講座を開始します。



検定資格の取得を目指してがんばってください

集団下校訓練をしました

5月29日(金)5校時終了後、地区班毎にまとまって下校する「集団下校訓練」を実施しました。
生徒の安全を確保しながら下校する方法として、集団下校は大切な手段です。新年度になって1年生が加わり、地区班メンバーの顔ぶれも変わりました。今年度の仲間を確認しながら地区ごとに下校しました。




体育館に集合し、地区班ごとに点呼


地区ごとに校門前に移動



解散場所までまとまって下校しました

2学期は引き取り訓練を実施する予定です