ブログ

学校生活の様子

朝ボランティア

今週、整美委員会の呼びかけでボランティアを募り、校舎周りや校庭の落ち葉掃きを行っています。
本日の参加者は78名!有志の輪が広がり、四中では爽やかな朝を迎えています。



   

生徒総会

本日6校時に生徒総会が行われました。新生徒会本部、後期委員会が発足しそれぞれの活動方針や活動内容について各クラスから出た質問や意見に回答し、すべての委員会の活動方針が承認されました。今後の活動を四中生全員で支えていきましょう。


↑校長先生の話

↑生徒会長の話

↑生徒会本部役員

↑各種委員会委員長、議長団(旧生徒会本部役員)

↑委員長より

↑代表生徒による質問

↑しっかりとした態度で話を聞けました

合唱コンクールに向けて~その1~

合唱コンクールに向けて、昼休み、放課後と学校内には生徒の歌声が響き渡っています。


↑音楽室での練習

↑廊下でのパート練習

↑3年生と1年生の交流合唱練習

全校朝礼・ボドゥー中との交流

本日、全校朝礼が行われ校長先生より、合唱コンクールに向けた心構えについてお話がありました。また、立川市民大会で活躍した選手への表彰が行われました。
その後、四中に交流でやってきたボドゥー中の生徒の紹介がありました。ボドゥー中の生徒は各クラスに入り、四中生と一緒に授業を体験しました。


↑校長先生の話

《表彰》立川市民大会

↑陸上部

↑水泳

↑テニス

《ボドゥー中との交流》

↑ウェルカムパーティ(ボドゥー中発表)

↑ウェルカムパーティ(吹奏楽部)

↑自己紹介(日本語で頑張って話をしていました。)

↑代表生徒の挨拶

↑歌の出し物

↑3年数学の授業

↑授業風景

生徒会朝礼

本日、生徒会朝礼がありました。
先日の本部役員選挙で選出された新生徒会役員の紹介、現生徒会役員の挨拶が行われました。9月28日より後期の委員会活動が予定され、新役員のもとでの活動がスタートします。
また、合唱コンクール実行委員長より今後の流れについて、説明がありました。

↑現 生徒会役員より

↑新 生徒会役員あいさつ


↑合唱コンクール実行委員より

《表彰》

↑新体操

↑卓球部

↑水泳

生徒会本部役員選挙

6日(木)に生徒会本部役員選挙に基づく立会演説会が体育館で行われ、その後各教室で投票が行われました。演説会では、各候補者の主張や応援演説を、しっかりとした態度で聞くことができました。



↑校長先生のお話

↑生徒会長の話

《各候補者の演説の様子》

















《選挙管理委員会》


各候補者の主張でもあった ”伝統を繋ぐ” ”新しい四中を作る” ために四中生全員で協力して活動していきましょう。

2学期始業式

8月28日(火)より2学期が始まりました。
久々に顔を合わせ、休み時間には元気に友達と話している様子が見られました。

校長先生のお話


校歌斉唱


生徒会より

《表彰》
 始業式後、夏休み中に活躍した部活動への表彰がありました。

陸上部


吹奏楽部


卓球部


男子バスケットボール部


女子バスケットボール部

暑い日が続いた夏休み中、どの部も頑張って活動していました。
たくさんの応援をありがとうございました。

夏季補習教室

今日から夏休みが始まりました。
本日、各学年で補習教室がありました。
参加者は、みんな一生懸命に課題に取り組みました。


1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

幸小・柏小・四中の教員や支援員が、数学・英語の学習サポートを行い、有意義な時間になりました。

生徒会朝礼

本日、1学期最後の生徒会朝礼がありました。
保健給食委員からの手洗い励行の呼びかけ、部活動の表彰が行われました。


保健給食委員会より


卓球部の表彰


陸上部の表彰

これからの各部活動の活躍も楽しみです。

夢・未来プロジェクト

本日5・6校時、車いすバスケットボール元日本代表でパラリンピックにも出場された三宅克己さんを講師に招き、模範演技および御講演をいただきました。
模範演技では、バスケットボール部員とゲーム形式で車いすバスケの体験をさせていただきました。講演では、あきらめずに挑戦することの大切さについて三宅さんの経験を元にお話しいただきました。


三宅選手入場



模範演技


御講演の様子