文字
背景
行間
学校の出来事
学校の出来事
5月13日:道徳授業公開講座
本日、保護者、地域の皆様、教育委員の方をお招きし、道徳授業公開講座が実施しました。1・2校時の授業公開に続いて、3校時に道徳公開授業を行いました。全学年共通の主題は「人が互いに支え合って生きていくことの大切さを理解し、自他の生命を尊重ようとする態度を育てる」でした。その後、学年別3ブロックに分かれて、教員・地域の方・保護者が道徳教育について意見を交換しました。
4月28日:離任式
4月28日(金)に離任式が行われました。離任された先生方に全校生徒の歌を送り、代表生徒が花束とともに感謝の言葉を伝えました。
4月26日:小中連携活動
本日、令和5年度第一回七中校区小中連活動が七中で行われました。5校時の授業を参観した後、〜自ら学び、自ら行動する、自立した子供〜のテーマで、小中学校間の連携を深められるように6つの分科会に分かれて話し合いをしました。
4月11日:対面式
対面式が行われました。昨日はオンラインで新入生に生徒会と専門委員会を紹介しました。
本日は全学年が校庭に集まって部活動を紹介しました。実演や作品紹介等の工夫をして、分かりやすく元気にそれぞれの部の良さを伝えていました。新入生の各クラスへの花束贈呈も行われました。
本日は全学年が校庭に集まって部活動を紹介しました。実演や作品紹介等の工夫をして、分かりやすく元気にそれぞれの部の良さを伝えていました。新入生の各クラスへの花束贈呈も行われました。
4月7日:入学式
4月7日に令和5年度入学式を昭島市FOSTERホールで挙行しました。例年とは場所を変えての入学式となりましたが、無事163名の新入生を七中の新たな仲間として迎え入れることができました。新入生呼名では、ホール内に新入生の元気な返事が響き渡りました。

4月6日:令和5年度が始まりました
2年生・3年生は、昇降口前で配布されたプリントで新しいクラスを確認して、自分の教室に入りました。雨天のためオンラインで着任式と始業式が行われました。各クラスで学活をした後は、係生徒が先生と一緒に新入生を迎える準備をしました。
3月24日:令和4年度修了式
本日、令和4年度修了式をオンラインで行いました。校長先生から各学年の代表生徒に修了証が授与されました。校長式辞と生徒代表の言葉に続き、放送にて校歌清聴をしました。修了式の後、異動される3名の先生方が一言ずつお別れの挨拶をしました。その後、表彰を行いました。
3月23日:学年レク・ミニ運動会・スポーツ大会
あとわずかで令和4年度が終わります。今の学年・クラスが終わる前に、2年生は17日(金)に学年レク、22日(水)ミニ運動会を行い、1年生は23日(木)にスポーツ大会をして親睦を深めました。
3月16日:卒業証書授与式
本日、泉市民体育館にて卒業証書授与式が行われました。式が終わると卒業生はバスで七中に戻り、教室で最後の学活をしました。保護者の歓送の中、七中を巣立っていきました。


3月14日:3年スポーツ大会
今週卒業する3年生がスポーツ大会をしました。先週の金曜日は真剣勝負、本日はレクリエーションと多彩な内容で楽しんでいました。

立川第七中学校の校歌
令和3年度卒業生の歌声です
訪問者数
1
5
9
1
3
0
7
サイト案内
立川市へのリンク