文字
背景
行間
日誌
学校の出来事
学校便り4月号配布
学校便り4月.pdfり配布しました。
対面式の様子(4月10日)
今日はとても寒かったですが、体育館でストーブを焚いて対面式が行われました。一年生に八中クイズ、委員会の紹介、部活動の紹介を行いました。一年生については仮入部の話もありました。今日の紹介を通してぜひ、部活体験に積極的に取り組んでください。
第42回入学式の様子(4月9日)
第42回入学式が行われました。新入生66名を迎え、3学年そろってスタートを切りました。一年生は緊張した中でもしっかりとした返事や校長先生や来賓の皆様のお話をしっかり聞くことができていました。校歌の説明にあった願いというエネルギーをもって学校生活にのぞんでください。
着任式・始業式の様子(4月8日)
着任式・始業式が行われました。今年度は校長先生をはじめ新しい教職員が8名来られました。
始業式では、校長先生から3つの出会い(仲間、先輩、先生)を大切に、前向きな気持ちで、生徒代表の小泉君からは3年生の決意と具体的な行動目標、生活指導主任の武田先生からは学校生活の中で①挨拶や返事、言葉づかいをきとんとしよう②物を大切にしよう③自分で考えて積極的に行動しようという話がありました。
始業式では、校長先生から3つの出会い(仲間、先輩、先生)を大切に、前向きな気持ちで、生徒代表の小泉君からは3年生の決意と具体的な行動目標、生活指導主任の武田先生からは学校生活の中で①挨拶や返事、言葉づかいをきとんとしよう②物を大切にしよう③自分で考えて積極的に行動しようという話がありました。
修了式の様子(3月25日)
修了式が行われました。校長先生からはけじめをつける良い機会なので次の目標に向けて進んでいこうと話がありました。校歌では指揮者、伴奏者が2年生と引き継がれました。この春休みは振り返りをして来年度へのステップとしていきましょう。保護者、地域の皆さまこの一年間温かく本校を見守っていただきありがとうございます。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
吹奏楽部 春の演奏会の様子(3月24日)
本日、体育館で吹奏楽部による春の演奏会が行われました。多くの地域の方に参観いただきありがとうございます。この一年間の活動の成果をみていただき、生徒も充実した時間を過ごすことができました。来年度もよろしくお願いいたします。
第41回卒業証書授与式の様子(3月20日)
第41回卒業証書授与式が行われました。卒業生は76名です。「隣の人を愛していますか」つねに問い続けて飛躍してください。ご卒業おめでとうございます。
薬物乱用防止教室(3月14日)
立川少年センターの職員さんを講師に迎え、薬物乱用防止教室を行いました。最新のDVDを観て、薬物の怖さを知るとともに誘われたら「はっきり断る」「その場を去る」など学びました。ネット等でも甘い誘いが多くあるかもしれません。自分の身は自分で守ることが原則です。本日学んだことを生かしていきましょう。
総合的な学習研究発表会の様子(3月12日)
研究学習の発表会を体育館で行いました。新生小学校の6年生も参観に来ました。自分で課題を設定し、それについて学習を深めていく本校の特色のある授業です。1年生ではテーマは「原発の今とこれから」「犬の殺処分について」2年生では「介護について」「地域を元気に!!in檜原村」「障害者が働きやすい社会に」「信頼関係の大切さ~子供との関わり~」3年生では「中学生にできること」「社会とデザイン」「世界の教育状況について」「宇宙の未来」について発表しました。興味・関心をもち、素朴な疑問をもち、自分で調べて知識を増やし、課題を改善していくこと考えることが楽しみになれた研究学習であったことを期待しています。
オリパラ講演会ノ様子(3月11日)
本日、八王子盲学校の黒田智成先生をお迎えしてオリパラ講演会を行いました。黒田智成先生からは、見えない(目をつぶる)から様々なことを感じとる体験や自身が盲学校で学んだ経験、ご自身の2014年の世界選手権の様子などを話されました。またブラインドサッカーの実演で6人の生徒とパス交換を行いました。ブラインドサッカーの魅力、言葉の大切さ、声掛けの大切さ、ちょっとした気遣いが住みやすい世界を作り上げていく、可能性は無限大にあることなどを力強くメッセージとして伝えてくれました。生徒の皆さんにとってもとても貴重な時間となりました。