日誌

学校の出来事

修学旅行3日目

最終日はクラスごとにバスに乗り
長谷寺、室生寺を見学しました。
長谷寺では約400段、
室生寺では約800段の石段をそれぞれ上り
足が悲鳴をあげます。
上り終えた後は、奈良の景色に大感動。
思い出に残る見学となりました。











修学旅行2日目ー3

2日目は信貴山観光ホテルに宿泊しました。
最終日の出発に備えて、大きな荷物をまとめたり
しおりの記入を終えたりと
計画的な行動ができました。






修学旅行2日目-2

三年生がこの日見学したのは、
東大寺・興福寺・薬師寺・唐招提寺・キトラ古墳・法隆寺など。
楽しそうな様子をご覧ください。






2年生マナー講習会の様子(7月15日)

 職場体験に向けて、2年生はマナー講習会を行いました。講師はハローワークの先生です。第一印象で大切なことは、マナーとは何か、あいさつやいすの腰かけ方など様々なことを学びました。日頃の生活の中でも生かしていきましょう。

   

   

   

   

   

修学旅行2日目-1

2日目の朝は東大寺からスタートです。
この日の奈良は30℃越えの晴天。
朝から汗だくです。
様々な寺社をまわった三年生。
「あ、テストで出てきた仏像だ」
「この仏像の特徴は…」
と知識と実物とを照らし合わせながら
学習を深めていました。









修学旅行1日目ー3

1日目は奈良・むさし野に宿泊しました。
夜の春日大社を参拝、
燈篭に火を入れる体験を行いました。
暑い京都を歩き回った三年生は、
おいしい食事をあっという間に完食。
お風呂を済ませてゆったりと就寝です。



修学旅行1日目ー2

京都駅を出発した各班。
祇園祭の賑わいの中、計画したコースを
変更した班もいましたが
シルバーガイドさんのアドバイスを受け
全員が時間通りに見学を終わらせました。


修学旅行1日目-1

1日目、東京駅から修学旅行がスタートしました。
新幹線に工事の影響で遅れが出ていたものの、
大きな予定の変更もなく京都駅へ。
それぞれシルバーガイドさんとともに見学を
開始しました。




生徒会朝礼の様子(7月10日)

 本日、生徒会朝礼が行われました。昨日の一斉委員会を受け、委員長から話がありました。そのあとに美化DAY’Sの表彰、ソフトテニス部市民大会表彰、男子バスケット部夏季大会表彰(第2位:都大会出場)、美術部の共同作品の紹介が行われました。