文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
11月7日 2年生 音楽会練習
今日から2年生は体育館での音楽会練習が始まりました。
立ち位置を確認して、歌の練習、合奏の練習をしました。本番をお楽しみに。
立ち位置を確認して、歌の練習、合奏の練習をしました。本番をお楽しみに。
【3年生 音楽会練習】
いよいよ音楽会練習が始まりました。
自分たちの目標に向けて、3年生74人で頑張ります。
自分たちの目標に向けて、3年生74人で頑張ります。
令和4年度 運動会
運動会たくさんのご参会ありがとうございました。
スローガンにもある児童の「全力の姿」がたくさん見られました。
ぜひ家庭でも頑張りを認めていただければと思います。
スローガンにもある児童の「全力の姿」がたくさん見られました。
ぜひ家庭でも頑張りを認めていただければと思います。
10月14日 運動会前日準備
明日は子どもたちが練習の成果を発表する『運動会』です。
6年生の児童と教職員で、明日の準備をしました。6年生の児童は小学校生活最後の運動会です。準備にも力が入っていいました。
6年生の児童と教職員で、明日の準備をしました。6年生の児童は小学校生活最後の運動会です。準備にも力が入っていいました。
教育実習生
本年度は教育実習生が2名きて、実習を行っています。
教職を目指して、大変頑張っています。
教職を目指して、大変頑張っています。
10月6日 2年生 さくら学級について
今日の5時間目にさくら学級の先生が「さくら学級について」の話をしにきてくれました。
これからの生活の中で、いろいろな人との関わりにいかせていける、よい時間になりました。
これからの生活の中で、いろいろな人との関わりにいかせていける、よい時間になりました。
6年1組 算数科
6年生の算数の学習です。
「比」について、プレゼンソフトで提示させた
問題に取り組みました。
二小の高さとは?
主体的に児童が取り組む姿が見られました。
「比」について、プレゼンソフトで提示させた
問題に取り組みました。
二小の高さとは?
主体的に児童が取り組む姿が見られました。
2学期*始業式
8月30日(月)、2学期がスタートし、子供たちの元気な笑顔や笑い声が校舎に戻ってきました。始業式はオンラインで行いました。児童代表の4年生からは、「困っている人を助けたい。」「協力できるクラスにしていきたい。」と、友達を大切にする言葉を聴くことができました。2学期は運動会に音楽会と、大きな行事があります。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
令和4年度多摩地区小学校管楽器演奏会
7月26日(火)多摩地区小学校管楽器演奏会が3年ぶりにたましんRISURUホールで開催され、本校吹奏楽部が出演してきました。今年度は3年生19名・4年生12名・5年生8名・6年生12名の計51名で活動しています。ほとんどのメンバーが初舞台でしたが、初めてとは思えないほど堂々とし、ステキな二小サウンドを聴かせてくれました。たくさんの拍手、まぶしいライト、響き渡るサウンドが心地よく、音楽の楽しさを体感することができました。全校児童や地域の皆様にお披露目する日が早くくることを願い、練習を積み重ねていきます。
令和4年度1学期終業式
7月21日(金)、令和4年度1学期終業式をオンラインにて行いました。校長先生からは、「コロナの影響で、世間では子供たちがイライラしているという報告があるけれど、二小の子供たちは、お互いのことを気遣いながら、仲良く過ごす姿を見ることができ、とてもうれしく思います。」とお話をいただきました。2年生の児童代表の言葉では、「自分でがんばって花丸をもらえたから、算数が好きになりました。」「クラスのみんなをえがおにしたい。」と、心が温かくなるような前向きな言葉を聴くことができました。
保護者の皆様、地域の皆様、1学期も本校へのご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございました。
保護者の皆様、地域の皆様、1学期も本校へのご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございました。
3年生 食育 野菜
立川市農研の方々の質問にも進んで挙手して発表することが出ていました。
野菜を作るのに大切なことや食べ頃などを学びました。
野菜を作るのに大切なことや食べ頃などを学びました。
7月8日 音楽朝会
2年生と5年生が待ちに待った音楽朝会がありました。
『七夕〜パートナーソング〜』をみんなで歌いました。
5年生の美しい歌声と、元気の良い2年生とさくら学級が合わさって楽しい時間を過ごすことができました。
『七夕〜パートナーソング〜』をみんなで歌いました。
5年生の美しい歌声と、元気の良い2年生とさくら学級が合わさって楽しい時間を過ごすことができました。
2年生ありがとう
5年生は、6月20日(月)〜22日(水)に八ヶ岳自然教室に行ってきました。
出発する前に、2年生が5年生のためにすてきなてるてる坊主を作ってくれました。5年生は大喜びでした。2年生の「晴れますように」という願いが、八ヶ岳まで届き、無事に全ての行程を実施することができました。2年生の皆さん、ありがとうございました。
出発する前に、2年生が5年生のためにすてきなてるてる坊主を作ってくれました。5年生は大喜びでした。2年生の「晴れますように」という願いが、八ヶ岳まで届き、無事に全ての行程を実施することができました。2年生の皆さん、ありがとうございました。
大豆博士になろう
6年生食育の授業です。
栄養士の稲田先生から、「豆の種類」や大豆の自給率、大豆からできる食品について学びました。
6年生はつい最近、日光で「湯葉」を食べたばかりだったので、大豆や大豆食品についてとても興味をもって聞いていました。
栄養士の稲田先生から、「豆の種類」や大豆の自給率、大豆からできる食品について学びました。
6年生はつい最近、日光で「湯葉」を食べたばかりだったので、大豆や大豆食品についてとても興味をもって聞いていました。
調理実習
昨年は感染症の影響もあり、家庭科の調理実習がほとんどできませんでした。
6年生にとっては、待ちに待った調理実習。10日に2組、16日に1組が実習をしました。
今回は「野菜のいろどり炒め」を作ります。
野菜は火が通りやすいように、大きさをそろえるように切り、しゃきっとした食感になるように、火の通りにくい食材から順番に、短時間で炒めました。
できあがりは、とてもおいしそうです。
「自分達で作ると、やっぱりおいしい。」「家でも作ってみようかな。」そんな声があちこちから聞こえていました。
6年生にとっては、待ちに待った調理実習。10日に2組、16日に1組が実習をしました。
今回は「野菜のいろどり炒め」を作ります。
野菜は火が通りやすいように、大きさをそろえるように切り、しゃきっとした食感になるように、火の通りにくい食材から順番に、短時間で炒めました。
できあがりは、とてもおいしそうです。
「自分達で作ると、やっぱりおいしい。」「家でも作ってみようかな。」そんな声があちこちから聞こえていました。
音楽集会②
6月17日(金)、2回目の音楽集会を行いました。今回は、3・4年生とさくら学級が体育館で歌声を合わせました。「へんじリレー」のあと、「にじ」を踊りながら歌いました。きれいな二部合唱になり、体育館に大きなにじがかかったようでした。
6月16日 2年生 5年生の八ヶ岳の晴れを願って
2年生が、5年生の行く八ヶ岳自然教室で雨がふらないように願って、てるてる坊主を作りました。
今日は5年生のお兄さん、お姉さんに2年生から心のこもったてるてる坊主を渡しました。
願いが届きますように!!!
今日は5年生のお兄さん、お姉さんに2年生から心のこもったてるてる坊主を渡しました。
願いが届きますように!!!
プール清掃
6月10日(金)、5年生がプール清掃をしました。暑い中でしたが、草むしりをしたり道具を洗ったりとすすんで仕事に取り組む姿が見られました。5年生のおかげで、無事に水泳指導がスタートできそうです。
ファーレ立川
6月3日(金)に5年生は、ファーレ立川に行ってきました。街中にある様々な作品の説明を聞いたり、実際に作品に触ってみたり、楽しく学習することができました。お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
音楽集会
6月3日(金)、3年ぶりに音楽集会を行いました。全校で集まるのはまだ難しいので、2学年ごとに体育館で実施していきます。今回は、1年生と6年生が「さんぽ」と「校歌」を歌いました。他の学年は、教室で6年生の動画と合わせて歌いました。2学期の音楽会に向けて、音楽の楽しさを共有していきたいと思います。
お知らせ
入学のしおり
令和5年度 新1年生保護者説明会資料です。
転入される方につきましても、ご参考にしてください。
入学までの準備について (準備いただく物など)
心とからだの健康について(保健室より)